
富士通、特別な支援を必要とする子どもたちの生活・学習をサポートする携帯電話アプリを公開
富士通は29日、発達障がい(学習障がい、自閉症など)や知的障がいのある、特別な支援を必要とする子どもたちと、その指導者や保護者などを対象にした生活・学習をサポートする特別支援携帯アプリを無償公開した。

iPadの総接触時間、132分でテレビを上回る……cci、iPadユーザー動向調査を発表
サイバー・コミュニケーションズ(cci)は28日、ビデオリサーチインタラクティブと共同で実施した、日本のiPadユーザーを対象とした調査結果を発表した。特徴として“3つのポイント”が浮き彫りになったという。

Windows Phone 7向けTwitter公式ソフトが公開
Twitterは29日、Windows Phone 7を搭載したデバイスで利用可能なTwitterクライアントソフトを公開した。Windows Phoneプラットフォームに最適化されたデザインや操作性を採用している。

千葉県と県内42団体がクラウドサービスで提供する電子調達システムを採用
富士通は28日、千葉県および県内42市町が共同利用する電子調達システムについて、2011年4月からクラウドサービスで提供することを発表した。

eBookJapan、ドコモ「GALAXY S」に電子書籍リーダーをバンドル……Android向けでは業界最多の2万点
イーブック イニシアティブ ジャパンは28日、同日に発売された「ドコモ スマートフォンGALAXY S」(Samsung電子製Androidスマートフォン)に電子書籍リーダーをバンドルしたことを発表した。

グーグル、「Googleショッピング」を日本初公開……商品名、画像、価格を一覧表示
グーグルは28日、「Googleショッピング」の提供を開始した。商品キーワードを検索することで、探している商品の商品名、画像、価格が一覧で表示される。

「Evernote 4 for Windows」公開……プログラムを全面刷新、起動が5倍高速に
エバーノートは27日、Webクリップサービス「Evernote」クライアントの最新版アプリケーション「Evernote 4 for Windows」を公開した。

KDDI、EZアプリにJava環境ベースの「EZアプリ(J)」を来春追加……BREW環境と併合
KDDIと沖縄セルラーは27日、au携帯電話において、公式アプリケーションプラットフォーム「EZアプリ(BREW)」に、2011年春より新プラットフォーム「EZアプリ(J)」を追加すると発表した。

ソフトバンクBB、モバイルソリューション開発・導入の支援センター「MISIC」開始
ソフトバンクBBは27日、企業におけるモバイルネットデバイスおよび関連ソリューションの開発・導入をワンストップで支援する「モバイルインターネットソリューションインフォメーションセンター(MISIC)」の設立を発表した。

日立、仮想ファイルプラットフォーム「Hitachi Virtual File Platform」販売開始
日立製作所は27日、メールや画像、映像などの“コンテンツクラウド”を実現する仮想ファイルプラットフォーム「Hitachi Virtual File Platform(日立バーチャルファイルプラットフォーム)」(VFP)を発表した。11月1日から提供を開始する。

富士通とNetApp、グローバルアライアンス契約を締結
富士通と米ネットアップ(NetApp)は27日、両社製品を相互供給するため、これまでのパートナーシップをさらに深めたグローバルアライアンス契約を締結したことを発表した。

今もっとも危険な国別ドメインは「ベトナム(.vn)」だった……マカフィー、ワースト世界分布を発表
マカフィー(McAfee)は27日、リスクの高いWebドメインを調査した年次報告書「危険なWebサイトの世界分布2010」を発表した。ベトナムの「.vn」が安全なドメインから、「.com」「.info」に次いで3位、国別ドメインでは1位の危険度に急浮上した。

日本ラッド、「完全外気冷却方式の排熱型データセンター」の商用稼働を開始
日本ラッドは27日、空調機を使用しない国内初の「完全外気冷却方式の排熱型データセンター」が完成したことを発表した。都内に建設していたもので、28日より商用稼働を開始する。

マカフィー、仮想化環境に特化したセキュリティプラットフォーム「McAfee MOVE」提供開始
マカフィーは26日、仮想化環境に特化されたセキュリティプラットフォーム「McAfee Management for Optimized Virtual Environments(MOVE)」の提供を開始した。

2010年度上期の携帯電話端末、富士通が2位に浮上……MM総研調べ
MM総研は26日、2010年度上期(10年4月~10年9月)の国内携帯電話出荷状況の調査結果を発表した。総出荷台数は前年同期比12.3%増の1,913万台で回復基調。シャープが435万台で1位をキープしたが、富士通が2位に浮上した。

角川グループ、電子書籍事業に本格参入……プラットフォーム「Book☆Walker」を立ち上げ
角川グループホールディングスおよび、傘下の配信事業会社である角川コンテンツゲートは26日、電子書籍を中心とするデジタルコンテンツを提供販売するための直営プラットフォーム「Book☆Walker」の立ち上げを発表した。

「NTT Communications Forum 2010」が開催……クラウドサービスや映像が移動するデジタルサイネージなどを展示
NTTコミュニケーションズ主催のプライベートイベント「NTT Communications Forum 2010」が、28日と29日に帝国ホテル東京にて開催される。

カウネット、iPad向けカタログアプリの無料配信を開始……事務用品など約3万点が購入可能
コクヨグループのカウネットは26日、「iPad」上で文具・事務用品、OA用品、生活用品など幅広い商品が買えるカタログアプリの無料配信を発表した。アプリはすでに22日より配信が開始されている。

NEC、クラウド環境の構築・運用を支援する「リソースプーリングシステム構築サービス」開始
NECは26日、ITネットワーク統合パッケージ製品「Cloud Platform Suite」において、「リソース・プーリング・システム」(RPS)を短期間で構築するサービスを追加、販売を開始した。

サイゼリヤ、業務改革基盤にオラクルのERPパッケージを採用
サイゼリヤは25日、グローバル展開を視野にいれた業務改革の基盤としてオラクルのERPパッケージ「JD Edwards EnterpriseOne」を採用したことを発表した。

サイボウズ、無料コラボツール「サイボウズLive」の自由登録制を開始
サイボウズは25日、無料コラボレーションツール「サイボウズLive」の自由登録制を開始した。利用者からの招待なしで、サービスが利用可能となる。同時に、システムアップデートも実施する。

NEC、統合エンタープライズサーバ「NX7700iシリーズ」新製品を発売
NECは25日、統合エンタープライズサーバ「NX7700iシリーズ」について、最新CPU「インテル Itanium プロセッサー9300番台」を搭載した新モデルの販売を開始した。

日本IBM、クラウド環境向けコンサルサービスを発表……セキュリティのロードマップ策定などを支援
日本IBMは25日、クラウド・コンピューティング環境に関する2つのコンサルティング・サービス「IBM クラウド・セキュリティー・ロードマップ策定サービス」と「IBMクラウド・セキュリティー・アセスメント・サービス」を発表した。

日本HP、国内初となるWindows Embedded Standard 7搭載シンクライアント「t5740e」を発表
日本ヒューレット・パッカードは25日、Windows 7ベースの最新組み込みOS「Windows Embedded Standard 7」を搭載したシンクライアント「HP t5740e Thin Client」を発表した。10月28日から販売を開始する。