
【iEXPO2010(Vol.6)】Androidタブレット「LifeTouch」の完成品が初披露!企業の顧客向けサービス端末として
日本電気(NEC)は、「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2010」にて、Androidを搭載した7インチのメディアタブレット「LifeTouch(ライフタッチ)」をデモ展示する予定だ。

日本IBM、GPGPUを活用したHPC環境の提供を開始……大量データの並列処理向けクラウド
日本IBMは11月2日、ハイ・パフォーマンス・コンピューティング(HPC)環境を提供するクラウド・サービス「IBM Computing on Demand」の品揃えを拡充し、大量データの並列処理に優れたHPC環境を提供するサービスを開始した。

ブランドダイアログとウイングアーク テクノロジーズ、SaaS/クラウド市場における戦略的業務提携を締結
ブランドダイアログとウイングアーク テクノロジーズは11月1日、法人向けSaaS/クラウドサービスに特化したビジネスアプリケーション領域における戦略的業務提携を締結した。

【iEXPO2010(Vo.5)】電気自動車用50kW急速充電器の新製品!省スペースかつ導入コストを抑制
NECグループの高砂製作所は、電気自動車(EV)用50kW急速充電器「TQVC500M3(ティーキューブイシー500エムスリー)」の販売を開始した。

日中で食い違うレアアース問題
大畠経産相は2日、中国のレアアース(希土類)禁輸について「現段階で新たな進展があったとは聞いていない」と、説明。輸出規制が続いている現状に変化がないことを示した。

富士通、無床診療所向けに医療事務一体型電子カルテシステムを販売開始
富士通は2日、無床診療所向けに、医療事務一体型電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-RX(ホープ イージーメイン アールエックス)」の販売を開始した。

千葉県柏市に国内13社3大学が結集、実証実験「ユビキタスパーク」開始
総務省の研究開発プロジェクト「ユビキタス・プラットフォーム技術の研究開発」を受託している国内13社3大学は11月3日より、千葉県柏市の商業施設などを舞台に、実証実験「ユビキタスパーク」を実施する。

ブロードバンドタワー、業界で初めて電力従量課金制のデータセンターラックサービスを開始
ブロードバンドタワーは8日より、関西地域のデータセンターである西梅田サイトにて、コロケーションサービスにおけるラック提供に“電力従量課金モデル”を採用、「ユーティリティ型ラックサービス」として販売を開始する。

デスクトップ仮想化、いよいよ一般化……2010年上半期は前年より32.3%増で36万ライセンスを出荷
IDC Japanは1日、2010年上半期(1月~6月)の実績調査をもとに、クライアント仮想化ソリューション市場について分析を行った結果を発表した。

日本繊維新聞が休刊に!
日本繊維新聞社は1日、「11月1日付で休刊のお知らせとお詫び」をサイトトップに掲載した。

アルプス電気、営業利益160億円と黒字転換
アルプス電気が発表した2010年9月中間決算は、営業利益が160億円と黒字に転換した。前年同期は76億円の赤字だった。

NEC、ユニファイド・コミュニケーション製品「UNIVERGE Business ConneCT」の国内販売を開始
NECは1日、ユニファイド・コミュニケーション製品の強化として、オフィスやコンタクトセンターのコミュニケーション機能を統合して提供するソフトウェア「UNIVERGE Business ConneCT」の国内販売を開始した。

【iEXPO2010(Vol.3)】クラウドでオフィスを変える!NECの具体的戦略をチェック
「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2010」では、この9月に発表されたオフィスソリューションの新しいコンセプト「C&Cオフィス」について詳しく紹介する予定だ。

BIGLOBE、企業向けブログサービス「WebリブログASP」がスマートフォン表示に対応
NECビッグローブ(BIGLOBE)は1日、企業向けにクラウド型で提供しているブログサービス「WebリブログASP」において、スマートフォン(iPhone、AndroidOS搭載端末)向けに最適化したサイト表示に対応した。

アマゾン、全商品の配送料をいつでも無料に……新サービスもスタート
アマゾン(Amazon.co.jp)は、11月1日より全商品の無料配送を開始した。従来より延長していた全品無料配送を、正式にサービス化する。

富士通、国内携帯メーカーで初めて「Wholesale Applications Community」へ参画
富士通は1日、携帯電話事業に関係する世界の主要な企業や団体によって組織され携帯電話のアプリケーション開発と流通を推進する非営利団体「Wholesale Applications Community(WAC)」へのスポンサー参画を発表した。

富士通グループ、SAPビジネス体制を強化……Fsolに1500名以上のSEを集約
富士通は、グループのSE会社である富士通システムソリューションズ(Fsol)に、SAPビジネスにかかわるSEを11月1日付で集約すると発表した。SAPビジネスのさらなる拡大に向け、ビジネス体制を強化するのが狙い。

“全ユーザが使用すべき”……他人の情報を見る「Firesheep」を無効化する「HTTPS-Everywhere」
マカフィーは、他人のログイン情報を見ることができるFirefoxプラグイン「Firesheep」、およびそれを無効化できるプラグイン「HTTPS-Everywhere」を紹介する文章を公開した。

BIGLOBE、日本郵便「郵便年賀.jp」にSaaS型動画デコレーションサービス提供
NECビッグローブ(BIGLOBE)は、SaaS型動画デコレーションサービス「DecorationStudio」を日本郵便の年賀特設サイト「郵便年賀.jp」に提供したことを発表した。同サイトのコンテンツ「ムービーデコ年賀」にて11月1日より利用される。

【iEXPO2010(Vol.2)】全社的にクラウドに取り組むNEC!具体的な見どころはココ!!
「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2010」(11月11日、12日開催)では、日本電気(NEC)が取り組む企業向けクラウドサービスについてのユニークな活用事例を紹介する予定だ。

ゲッティ、グループ企業の業務提携を発表……ミスキャンパスによる情報サイトなどを提供予定
ゲッティコミュニケーションズは、同社グループ企業のJSTARSと、読者モデルによるBLOGプロモーション等の事業を展開するグルーヴズの業務提携を発表した。

【iEXPO2010(Vol.1)】スタンドアローン型からクラウド型まで、多彩なデジタルサイネージソリューションが一堂に!
日本電気(NEC)のプライベートショー「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2010」では、実運用レベルに入ったデジタルサイネージソリューションが展示される予定だ。

任天堂、Wiiを利用したネット通販サービスを開始
任天堂は29日、据置型ゲーム機「Wii」をインターネットに接続すれば無料利用できる動画配信サービス「Wiiの間」において、ネット通販が可能となる新サービス「Wiiの間ショッピング」を発表した。11月1日より提供を開始する。

デル、Facebookに公式ファンページを開設……ローソン、無印良品など参入相次ぐ
デルは28日、ソーシャル・サイト「Facebook」に日本向けの公式ファンページをオープンした。