
【地震】福島第一原子力発電所の状況(19日午後0時現在)
東京電力が19日に発表した、同日午後0時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

米マイクロソフト、企業向けクラウド「Office 365」のパブリック・ベータ版を発表
米マイクロソフトは、クラウドサービス「Office 365」のパブリックベータ版のリリースした。

NTTアイティ、外部から社内PCやサーバの電源をコントロールする「新WOLコントローラ」発表
NTTアイティは19日、社外から社内PCやサーバの電源をオンにできる「WOLコントローラ」に、停電対応のための新機能を追加した「新WOLコントローラ」を、5月11日に発売すると発表した。

マイクロソフト、クラウドベースのPC管理サービス「Windows Intune」提供開始
日本マイクロソフトは19日、クラウドベースのPCセキュリティ管理ソリューション「Microsoft Windows Intune」(ウィンドウズ・インチューン)を発表した。国内パートナー40社と連携し、20日より提供を開始する。

Amazon.co.jp、オンデマンド出版を開始……対象書籍はつねに「在庫あり」
Amazon.co.jpは19日、「プリント・オン・デマンド」(POD)プログラムを正式に開始した。PODは、オンデマンド印刷技術により、注文に応じて1冊からでも迅速に印刷し出荷するサービスとなる。

東芝、通期業績見通しを下方修正 震災影響で
東芝は、東日本大震災の影響で2011年3月期の売上高が前回予想よりも2000億円マイナスの6兆4000億円に下方修正した。

【地震】東京電力、高濃度の放射性廃液の移送を開始
東京電力は19日、福島第一原発タービン建屋内にたまった放射性廃液を、集中廃棄物処理施設に移す作業を開始したと発表。

富士通、クラウド環境向けセキュリティコンサルティングを提供開始
富士通は19日、「クラウドセキュリティコンサルティング」および「クラウドセキュリティ評価・監査サービス」の提供を開始した。

サイボウズ、今秋にPaaS「Kintone」を提供開始
サイボウズは、PaaS「kintone」を今秋発売すると発表した。

グーグルが夏のインターン生を募集
グーグル(Google)では、2011年の夏に東京オフィスにおいて実施するインターンシッププログラムの参加者を募集している。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(19日午前9時現在)
東京電力が19日に発表した、同日午前9時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

KDDI、Android搭載スマフォ向け電子書籍配信サービス「LISMO Book Store」開始
KDDIは19日、電子書籍の配信サービス「LISMO Book Store」の提供開始を発表した。auのAndroid搭載スマートフォン向けに20日より開始する。

NECビッグローブ、日本テレビの電子書籍モバイルサイトにクラウド基盤を提供……仮想化サーバを活用
日本電気(NEC)とNECビッグローブ(BIGLOBE)は、日本テレビの電子書籍モバイルサイト「日テレeBOOKS」向けに提供しているモバイルサイト構築サービス「BIGLOBEモバ造(カスタムプラン)」において、サーバ群の仮想化を実現したことを発表した。

富士通グループ、タッチ感覚で認証できる世界最小・最薄の非接触型静脈センサーを実用化
富士通、富士通フロンテック、および富士通研究所は19日、指や手の甲を含むさまざまな静脈認証装置のなかで世界最小・最薄(同社調べ)となる、非接触型手のひら静脈認証センサーを実用化したことを発表した。

Twitter、初代日本代表に近藤正晃ジェームス氏が就任
Twitter社は18日、近藤正晃ジェームス氏(@jameskondo)がTwitter社の初代日本代表に就任したことを公表した。Twitter社では、初の外国法人代表となる。

ジャストシステム、「ATOK Pad」にEvernoteを使った“同期機能”を新搭載
ジャストシステムは19日、日本語入力システム「ATOK」の専用メモアプリ「ATOK Pad」に、Evernoteを利用したメモ同期機能を搭載。新バージョンとなる「ATOK Pad for iPhone ver.2.0.0」と「ATOK Pad for Windows [ベータ4]」の提供を開始した。

アメリカゲーム業界就職事情・・・日本とは違うサバイバル術
リクルートスーツに会社説明会、チェックシート、履歴書と面接。日本の「就活」における定番ですが、アメリカのゲーム業界に飛び込みたいなら、こうした常識は捨てなければいけません。

【地震】東芝グループ、開発者の在宅勤務や事業所ごとの夏季休暇実施へ
東芝は18日、グループ全体の夏季連休・勤務時間の設定について発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(18日午後4時現在)
東京電力が18日に発表した、同日午後4時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

J:COMとつなぐネットコミュが業務提携
ジュピターテレコム(J:COM)とつなぐネットコミュニケーションズは18日、つなぐネットコミュニケーションズの株主である丸紅のデベロッパー各社が、J:COMエリア内の新築分譲マンションに、J:COMサービスを販売する業務提携契約を締結したと発表した。

米シスコ、テキサス州に環境重視のデータセンターを新設
米シスコ・システムズ(Cisco Systems)は15日(現地時間)、データセンターを新たにテキサス州アレンに建設したと発表した。

KDDI、法人向けIP電話サービスを拡充
KDDIは18日、企業向け広域データネットワークサービス「KDDI Wide Area Virtual Switch」へのIP電話機能の追加、法人向けIP電話サービス「KDDI光ダイレクト」へのアクセス回線メニューの追加など、IP電話サービスを5月10日より拡充することを発表した。

OKIとUNL、視覚障碍者向けの支援実験を実施……より詳細な方向感を提供
OKIとYRPユビキタス・ネットワーキング研究所(UNL)は18日、「東京ユビキタス計画・銀座」の民間参画実験において、視覚障碍者の移動を支援するための、聴覚のみを利用したユビキタスナビゲーションの有効性を検証する実験を行ったことを発表した。

エディオン、傘下のishimaru・デオデオ・エイデンなど全店に電子マネー決済システムを導入
エディオンは18日、JCB、三井住友カード、NTTドコモ、ビットワレット、日本電気の各社と協力して、傘下の店舗において、電子マネー「QUICPay(クイックペイ)」「iD(アイディ)」「Edy(エディ)」を導入展開することを発表した。