
パソコンへのデータ転送もできる、なつかしいレコードがいつでも聴ける……レコードプレーヤー
エバーグリーンは2日、同社直販サイト「上海問屋」にて、バッテリ内蔵で持ち運びが可能なトランク型のステレオレコードプレーヤー(ターンテーブル)「CN-GCS01」の販売を開始した。価格は8999円。

【短期連載】モバイル活用で効く長時間駆動バッテリー……「GALAXY Tab 10.1 LTE」
デジタル機器を使うにあたって、最も気にかかるのが電源の確保だ。最近はスマートフォンが爆発的な普及を見せているが、実用的に使うには最低でも1日1回の満充電が必要だ。

【ビデオニュース】大容量バッテリーの威力を体感……「GALAXY Tab 10.1 LTE(SC-01D)」
タブレット、スマートフォンで重要なのがバッテリーの駆動時間だ。ここでは、使用の様子とポイントの解説を動画でお届けする。

100GB超の保存が可能なBDXL対応・外付けBlu-rayディスクドライブ
バッファローは2日、BDXL規格に対応し、100GB以上のデータを保存可能な外付けBlu-rayディスクドライブ「BRXL-PCW6U2-BK」を発表した。販売開始は11月中旬。価格は15700円前後。

マウス・キーボード・ゲームパッドの1台3役をこなす「Air Keyboard Conqueror AK08」
アスクは、PS3に対応し、マウスやキーボードとしても使うことができるワイヤレスゲームパッド「Air Keyboard Conqueror AK08 White PS3」を発表した。販売開始は11月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は13800円前後。

日本エイサー、13.3型Ultrabook「Aspire S3」シリーズ……SSD・HDD搭載の2機種
日本エイサーは2日、13.3型Ultrabook「Aspire S3」シリーズを発表した。2機種を用意し、価格はオープンで、販売開始/予想実売価格は、SSD搭載「S3-951-F74U」が12月中旬/140000円前後、HDD搭載「S3-951-F34C」が11月10日/80000円前後。

SII、NHK「ラジオ英会話」の音声・テキストを収録した2機種の電子辞書
セイコーインスツル(SII)は、NHK「ラジオ英会話」を収録した電子辞書で5.2型液晶「SR-G6100NH2」/4型液晶「SR-G6001M-NH2」の2機種を発表した。販売開始は11月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は各30000円前後。

東芝、外付けHDDへの「ウラ録」にも対応する液晶テレビ「レグザ RE2」に32型を追加
東芝は、USB外付けHDDへの番組録画に対応するLED液晶テレビ「REGZA(レグザ) RE2」シリーズで、新たに32型「32RE2」を追加した。販売開始は11月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は80000円前後。

iPhone 4S、11月11日より韓国など15カ国で新たに発売
米国Appleは、1日「iPhone 4S」を11日により韓国や香港など15の国と地域で新たに発売することを発表した。

ASUSTeK、1.5TB HDDの大容量ゲームPC「G73SW」など2011年冬モデルのノートPCを5機種
ASUSTeKは1日、1.5GB HDD搭載やFusion APU搭載などノートPCの2011年冬モデルを5機種発表した。販売開始は11月3日から順次。

富士フイルム、専用メガネなしで3D映像が視聴できるデジタルフォトフレーム
富士フイルムは1日、専用メガネなしで3D映像が楽しめるデジタルフォトフレーム「FinePix REAL 3D V3」を発表した。販売開始は11月12日。価格はオープンで、市場推定価格は50,000円前後。

エレコム、赤外線LEDで約1年間の電池駆動を可能としたワイヤレスマウスを2機種
エレコムは1日、赤外線を利用したIR LEDワイヤレスマウスで5ボタン式「M-IR02DR」と3ボタン式「M-IR01DR」の2シリーズを発表した。販売開始は11月中旬。価格は、「M-IR02DR」が4200円、「M-IR01DR」が3570円。

イード「モバイルアワード2011」を発表、Android部門でサムスンが強さを発揮
イードは11月1日、読者投票によりモバイル時代のベストサービスを選ぶ「モバイルアワード2011」の結果を発表した。読者投票は2011年9月9日より10月7日までWeb上で実施し、今年度は昨年度の3,189票を上回る、4,481票の投票を得た。

ソニー、13.1型モバイルPC「VAIO Z」のVAIOオーナーメードモデルを受注開始
ソニーは1日、13.1型モバイルPC「VAIO Z」シリーズで、ソニーストア直販のVAIOオーナーメードモデル「VPCZ22AJ」を発表した。6日からの販売開始に向け、ソニーストアで受注を開始した。価格は134800円~。

テレビ出力が可能で、マウスのように動かしルーペ代わりに使えるマイクロスコープ
上海問屋は1日、テレビ出力が可能なマウス型マイクロスコープ「マウス型 TV出力 マイクロスコープ」(型番:DN-UL028B)を販売開始した。価格は7999円。

ベセトジャパン、胸ポケットに収まるコンパクトなペン型ボイスレコーダー
ベセトジャパンは、超小型ボイスレコーダー「MQ-61」を発表した。販売開始は11月11日。同社Web直販のみの販売で、価格は7980円。

デジカメとiPhoneカメラ機能の使い分けは? ニコン調べ
ニコンイメージングジャパンは31日、「デジカメとiPhoneカメラ機能の使い分け」に関する調査結果を発表した。それぞれの利用シーンなどをまとめている。

DXアンテナ、LEDバックライト採用で省エネモデルのSDカードスロット搭載32型液晶テレビ
DXアンテナは31日、LEDバックライト搭載のデジタル3波対応の32型液晶テレビ「LVW32LE2」を発表した。発売開始は11月1日。価格はオープンで、予想実売価格は49800円前後。

マイクロソフト、限定版マウスや窓辺ななみの特典が付属するDSP版「Windows 7 Ultimate」
日本マイクロソフトは31日、DSP版「Windows 7 Ultimate」に複数の特典を付属したスペシャルパッケージ「Windows 7 Ultimate x TOUCH MOUSE リミテッドパック ~ななみ Edition~」を発表した。販売開始は11月4日。価格はオープン。

iPhone・iPadの動画を投射できる重さ32gのミニプロジェクター
サンコーは31日、iPhone/iPadにつなぎ保存してある動画/写真を投射できる「iPhoneミニプロジェクター」(型番:IPMIPR01)を販売開始した。価格は15800円。

5,980円からのポータブルオーディオプレーヤー……約51時間の連続音楽再生が可能
マウスコンピューターは、「iriver(アイリバー)」ブランドのポータブルオーディオプレーヤー「E40」を発表した。11月4日の販売開始に向け先行予約受付を開始。同社直販サイト価格は4GBモデルが5980円、8GBモデルが7980円。

移動式の独立プログラムキーを搭載するゲーミングキーボード&マウス
上海問屋は、ゲーム向けキーボード「DN-DK1000」とマウス「DN-DM1001UL」を販売開始した。価格は、「DN-DK1000」が6999円、「DN-DM1001UL」が2499円。

【フォトレポート】懐かしのYS-11から最新戦闘機まで……東京国際航空宇宙産業展
ここでは東京国際航空宇宙産業展(ASET2011)の会場で目を引いた航空機を中心に紹介しよう。

デル、ゲーミングPC「ALIENWARE」シリーズより「バトルフィールド 3」推奨モデル4機種
デルは28日、ゲーミングノートPC「ALIENWARE(エイリアンウェア)」シリーズから、FPSゲーム「バトルフィールド3」推奨ノートPC3機種と、同デスクトップPC1機種の販売を開始した。