
レノボ、8万円台からのエントリーワークステーション……幅10cm未満のスリムモデルも
レノボ・ジャパンは、ワークステーション「ThinkStation」のエントリークラスで、インテルの4コアCPUとなるXeon E3-1200ファミリーを採用した「ThinkStation E31」と、同スリムボディで縦置き/横置き両対応の「ThinkPad E31 SFF」を発表した。

パナソニック、無線LAN機能を搭載した液晶テレビ「ビエラ」に32型・23型・19型
パナソニックは、液晶テレビ「VIERA(ビエラ)」より、無線LANユニットを内蔵する「X50」シリーズ3機種を発表した。販売開始は6月下旬。価格はオープン。

【ビデオニュース】世界初!放射線測定機能搭載スマートフォン「PANTONE 5」
ソフトバンクモバイルは29日、PANTONEシリーズの最新作「PANTONE 5」を発表した。PANTONEシリーズとして始めてのスマートフォンとなったほか、世界初の放射線測定機能を搭載した。

【ビデオニュース】ソフトバンク夏モデルの最上位機種! 「AQUOS PHONE Xx」と「ARROWS A」
今回ソフトバンクが発表したスマートフォン夏モデルの中で、特に高性能なハイエンドモデルに位置づけられているのが「AQUOS PHONE Xx SoftBank 106SH」(シャープ製)と「ARROWS A SoftBank 101F」(富士通モバイルコミュニケーションズ製)だ。

デル、第3世代インテルCoreプロセッサー搭載の27型液晶一体モデルなどデスクトップPC4機種
デルは29日、個人向けパソコンの新機種として、液晶一体型2機種とデストップPC2機種の計4機種を販売開始した。

黒にこだわるプラズマ「ZT5」・色彩美の液晶「WT5」、パナソニックの「ビエラ」ハイエンドモデル
パナソニック29日、「VIERA(ビエラ)」シリーズより、プラズマテレビのハイエンドモデル「ZT5」シリーズ2機種と、液晶テレビのハイエンドモデル「WT5」シリーズ2機種の計4機種を発表した。販売開始は6月下旬。価格はオープン。

東芝、家族の個人録画フォルダやゴルフモード対応など液晶テレビ「ファミリーレグザ」発表
東芝は29日、液晶テレビ「REGZA(レグザ)」で新たに家族での使い勝手を高めた「ファミリーレグザ」をうたう「G5」シリーズを発表した。50型「50G5」の1機種をラインアップする。

ペンタックス、防塵・防滴仕様のアウトドア撮影向けデジタル一眼レフ……単焦点レンズも
ペンタックスは29日、防塵・防滴性能を備えた小型のデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-30」と、交換レンズで単焦点の「smc PENTAX-DA 50mmF1.8」を発表した。販売開始は「PENTAX K-30」が近日、「smc PENTAX-DA 50mmF1.8」が7月下旬。価格はオープン。

スマホやタブなどを内部から防水加工、今秋からサービス開始
modcrewは29日、「モバイル端末向け防水加工サービス」を2012年秋から提供開始すると発表した。「WIRELESS JAPAN2012 スマートフォン/ケータイショップEXPO」でデモを行なうという。

放射線測定機能付きなど12機種 SBモバイルとウィルコムの2012年夏向け新商品
ソフトバンクモバイルとウィルコムは5月29日、2012年夏商戦向けラインアップとして、世界初の放射線測定機能搭載スマートフォンをはじめとする新商品12機種を、6月上旬以降順次発売すると発表した。

Android向け通信速度測定アプリのダウンロードが1万を突破
イードが運営するIT総合ニュースサイト「RBB TODAY」は29日、無料の通信速度測定アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」のダウンロード数が28日に1万を突破したと発表した。

自転車や車、サーフボードへ搭載可能! 20m防水・フルHD対応デジタルビデオカメラ
サンコーは、20m防水仕様でフルHDに対応するデジタルビデオカメラ「20M防水FULLHDビデオカメラ」(型番:WP2MHDVR)を販売開始した。価格は21800円。

【Wireless Japan 2012】まさに近未来の技術!スターウォーズをヒントにした3Dライブコミュニケーションシステム
NTTドコモのブースでは、例年通り近未来の技術展示も注目だ。同社の研究開発陣が今回お披露目する目玉のひとつが「3Dライブコミュニケーションシステム」だ。

【スマホアプリ身勝手レビュー Vol.9】個人的、ナンバーワン乗換案内アプリ!
さて、私は免許があっても車がないので、普段の移動は必然的に自転車か電車になるのですが、電車でお出かけする時に欠かせないのはこのアプリですね!
『乗換案内 Yahoo!ロコ』~!

新型iPad対応、充電中にiPhone・iPadの操作が可能な充電スタンド
山陽トランスポートは28日、同社直販サイト「esupply(イーサプライ)」にて、iPhone/iPad用充電スタンド「EEA-YW0647」を販売開始した。価格は1800円。

パナソニック、スマホからの遠隔操作・自分撮り機能などWi-Fi搭載デジカメを機能強化
パナソニックは28日、コンパクトデジカメ「LUMIX DMC-FX90」のファームウェアアップデートを開始した。

【Wireless Japan 2012】翻訳で広がるコミュニケーション!リアルタイム通訳と新コンシェルに注目
Wireless Japan 2011のNTTドコモブースでは、リアルタイム通訳電話サービスが大きな話題となった。今年は、このサービスがさらに進化させた形で登場する。

クラシック風デザインを採用した小型トイデジ……131万画素のCMOSセンサーを搭載
ケンコーは28日、クラシックカメラ風のデザインを採用した重さ約18gのトイデジ「DSC mini」を販売開始した。価格はオープンで、予想実売価格は2980円前後。

最大46型のテレビを直載せできる! 日立マクセルのサラウンドスピーカー2機種
日立マクセルは28日、薄型テレビを載せて使用できるボードタイプの2.1chサラウンドスピーカー「SoundBoard(サウンドボード)」2機種を発表した。販売開始は6月25日。価格はオープンで、予想実売価格は「MXSP-SB2000」が20000円前後、「MXSP-SB1000」が13000円前後。

自分撮りもラクラク! プレビューしながら撮影できる液晶付きカメラリモコン
サンコーは、キヤノン製のカメラで使用できる「一眼用有線ディスプレイ付きリモコンシャッター」(型番:DCRECWLD)の販売を開始した。価格は14800円。

パナソニック、ナノ竹繊維により再生音がクリアな2.1chホームシアターバー……小型スピーカーも
パナソニックは、シアターバー「SC-HTB20」とコンパクトスピーカー「SC-HTE50-K」を発表した。価格はオープン。

【NHK技研公開 2012】放送・通信・マルチデバイス連携サービスを実現する「Hybridcast」
NHK放送技術研究所が24日から開催している「NHK技研公開」では、一般に向けて最先端の放送関連技術が公開されている。

小学生以下の子供を持つ家庭を対象にしたタブレットの利用状況……日本エイサー調べ
日本エイサーは25日、「タブレット端末に関する調査」の結果を公表した。調査期間は4月14日~15日で、全国の「タブレット端末を保有していて、小学生以下の子供がいる家庭」400人から回答を得た。

KDDI、世界で初めて音と振動による通話機能を搭載したスマホ「URBANO PROGRESSO」
KDDIと沖縄セルラーは25日、京セラ製の、音と振動で音声を伝える新しい通話機能を搭載したAndroidスマートフォン「URBANO PROGRESSO」を5月30日より販売開始すると発表した。