
【MWC 2015 Vol.72】ファーウェイ、同社初のスマートウォッチ「Huawei Watch」発表
ファーウェイ(華為技術)は「Mobile World Congress(MWC)2015」に向けて、Androidウェア搭載の時計型ウェアラブル端末「Huawei Watch」を発表した。ファーウェイのウェアラブルシリーズとしては、初のスマートウォッチとなる。

【MWC 2015 Vol.71】ファーウェイ、別空間を出現させる「MirrorSys」発表
ファーウェイ(華為技術)は、バルセロナで開催された「Mobile World Congress(MWC)2015」で、“フルフィールド・コミュニケーション”システムのプロトタイプ「MirrorSys」を発表した。

【MWC 2015 Vol.70】新興国向け端末がズラリ、バルセロナの“ケータイ街”でスマホを買ってみた
MWC 2015の取材が無事終わり、バルセロナの街を一日ゆっくりと回って携帯電話ショップを探して歩いた。

オープンソースのVRヘッドセット「OSVR」を体験……GDC 2015
GDCはさながらVR戦国時代のよう。そんな中、全員に開かれたオープンソースなバーチャルリアリティを、と掲げているのがPC周辺機器メーカーのRazerが主導する「OSVR」(Open Source Virtual Reality)です。

【オトナのガジェット研究所】iPadがセカンド・ディスプレイに! 「Duet Display」アプリを使ってみた
MacとiOS機器による簡易セカンド・ディスプレイ環境を実現するモバイルアプリ「Duet Display」の、導入効果と使い勝手を検証してみよう。

SCE、より没入感を高めたVRシステム「Project Morpheus」試作機公開
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は5日(現地時間)、PlayStation 4用VRヘッドセット「Project Morpheus」の新型試作機を発表した。2016年上半期の発売を目指す。

収納式Lightningコネクタ搭載のUSBメモリ「iSafeFile」64GBモデル
アイ・オー・データ機器は5日、収納式Lightningコネクタ搭載のUSBメモリ「iSafeFile」を発表した。容量は64GBモデルで、出荷は3月中旬、予想実売価格は18,500円。

【MWC 2015 Vol.66】BIGLOBE、キッズ向けウェアラブル端末を参考出展
BIGLOBEはスペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congress 2015」(MWC 2015)にて、開発中のキッズ向けウェアラブル端末「cocolis(ここりす)」を参考出展した。

マウス、HDMIスティック型PC「m-Stick」64GBモデルを発売
マウスコンピューターは6日、Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick」の64GBモデルを「MS-NH1-64G」を発売した。価格は25,800円で、台数限定での販売となる。

東芝、最大375Mbpsでデータ転送ができるiPhone/iPad向け「TransferJet」アダプタ
東芝は5日、近接無線転送技術「TransferJet」規格に準拠した業界初のiPhone/iPad/iPod対応のTransferJetアダプタ「TJ-LT00A」を3月7日に発売すると発表した。

価格は22,800円! ac対応でメモリを2GBに増強した10.1型「Diginnos Tablet」
サードウェーブデジノスは5日、10.1インチ液晶搭載のAndroidタブレット「Diginnos Tablet DG-Q10SR3」を発売した。IEEE 802.11ac対応で、価格は22,800円(税抜)。

【MWC 2015 Vol.60】freetelは日本品質で世界へ!……増田CEOインタビュー
freetelブランドを手掛けるプラスワン・マーケティングは、MWC 2015に初出展した。その狙いと反響を、同社CEOに聞いた。

Android TV、Tegra X1プロセッサ搭載で4K動画再生にも対応したゲーム機「SHIELD」
NVIDIAは3日(現地時間)、Tegra X1プロセッサを搭載し、OSにAndroid TVを採用したゲーム機「SHIELD」を発表した。発売は5月で、価格は199ドル。

【MWC 2015 Vol.59】ドルビーのヘッドホンサラウンド技術「Dolby Atmos」をレノボ端末が採用
MWC 2015に出展するドルビー・ラボラトリーズは、招待ジャーナリストを対象としたプライベートセミナーを開催。サラウンド技術「Dolby Atmos」を拡張したモバイル版技術のデモと説明を実施した。

【MWC 2015 Vol.58(動画)】富士通、瞳を読み取る“虹彩認証”をデモ展示
富士通は「Mobile World Congress 2015」(MWC 2015)のブースにて、虹彩認証システムを搭載したスマートフォンのデモ展示を行っている。

【MWC 2015 Vol.56】米アパレルブランド“GUESS”、初めてスマートウォッチを発表
MWC 2015の会場に米のアパレルブランド“GUESS”が初めて製品化したスマートウォッチ「GUESS CONNECT」が出展された。同じ米のスマートウォッチメーカーであるMartian Watchesとのコラボにより誕生したファッショナブルなスマートウォッチだ。

auの「Xperia Z3 SOL26」、画面が砂嵐状態になる不具合
KDDIは4日、Androidスマートフォン「Xperia Z3 SOL26」に不具合があることを発表し、最新ソフトアップデートの提供を開始した。画面表示が乱れる(砂嵐状態)場合があるとしている。

スピーカーを繋げばオーディオレシーバーにもなる無線LAN中継器 ASUS
ASUSは4日、無線LANオーディオレシーバー機能を搭載する無線LAN中継器「RP-AC52」を5日から日本で発売すると発表した。価格はオープンで、予想実売価格は7,000円前後。

freetelのSIMフリースマホ「priori2」のLTEモデル「priori2 LTE」が5日から発売
プラスワン・マーケティングは4日、「freetel」ブランドのSIMフリースマートフォン「priori2」のLTEモデル「priori2 LTE」を5日から国内で発売すると発表した。価格は1万9224円。

【MWC 2015 Vol.54】iPhoneでハイレゾ音源が楽しめる……エレコムがLightningケーブル搭載のイヤホン発表
エレコムはスペイン・バルセロナで開催中の「Mobile World Congress 2015」(MWC 2015)に3年連続でブースを出展。Lightningケーブル搭載でハイレゾ音源対応のイヤホンなど、5製品を発表した。

【MWC 2015 Vol.53】Windows Phoneやハイスペック“蒔絵”スマホ!初出展のfreetelブースが盛況
「freetel」ブランドでのSIMフリースマートフォンの販売などを手がけるプラスワン・マーケティングが、スペイン・バルセロナで開催中のMWC 2015に初出展した。

【MWC 2015 Vol.52】マウスコンピューター、開発中のWindows Phoneの試作機を公開
マウスコンピューターは現地時間3日、スペイン・バルセロナで開催されている「Mobile World Congress 2015」(MWC 2015)のマイクロソフトブースにて、日本の記者向けに開発中の「Windows Phone」に関するラウンドテーブルを実施した。

5K・4K・曲面のDELL製ディスプレイをレビューする
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、DELL製ハイスペックディスプレイのレビュアー3名を募集中だ。応募の締め切りは3月10日23:59まで。

【MWC 2015 Vol.51(動画)】開幕2日目も大盛況!……会場フォトレポート
現地時間3日、モバイルデバイス・通信関連で世界最大級の規模を誇るイベント「Mobile World Congress 2015」(MWC 2015)は2日目を迎えた。