
安価な放射線測定器の使用に注意……国民生活センター
国民生活センターには、震災以降2011年7月末までに「放射線測定器」に関連する相談が391件寄せられた。

【CEDEC 2011】世界に通じる万国共通の表現、それは「表情」
CEDEC 3日目の"ショートセッション: 世界の文化多様性とゲーム"の一つとして、翻訳・通訳・文化コミュニケーションコンサルタントの米田健氏が「万国共通の言語『表情』の価値と、ゲームキャラクターにおける活用方法」と題する講演を行いました。

【ビデオニュース】Xiデータ通信、新旧料金プランの違いをドコモ山田社長が説明
NTTドコモは8日、次世代通信LTEサービス「Xi」において、新しいデータ通信専用プランを発表した。Xi対応のタブレットの発売日(2011年10月上旬予定)より提供を開始する。

「スマートフォン」「ナビアプリ」「通信サービス」満足度No.1は?……モバイルアワード投票受付開始!
イードは9日、同社が運営するITニュースサイト「RBB TODAY」および自動車ニュースサイト「レスポンス」と共同で、読者投票によりユーザー満足度の高いモバイル製品/サービスを選出する「モバイルアワード2011」の投票受付を開始した。

KDDI、マーカー無しAR技術の仏Total Immersionと資本提携……頓智ドットに技術提供
KDDIとフランスTotal Immersion S.A.(トータルイマージョン)は9日、AR(拡張現実)を活用したコンテンツ事業において、業務提携することで合意した。KDDIはトータルイマージョンの第三者割当増資に応じ、資本提携も行う。

ヤマハ、小型・多機能・省エネのギガアクセスVPNルーター「RTX810」発表
ヤマハは9日、中小規模ネットワーク・SOHO向けルーターの新モデルとなる、ギガアクセスVPNルーター「RTX810」を発表した。価格は税込71,400円で、11月上旬から販売を開始する。

Twitterのアクティブユーザーが1億人を突破!
米国Twitterは8日(現地時間)、アクティブユーザーが1億人を突破したことを公式ブログで報告した。

グーグル、台風の傷あと残る紀伊半島の衛星写真を公開
グーグル(Google)は9日、台風12号災害情報サイト(http://crisislanding.appspot.com/?crisis=japan_typhoon)に、紀伊半島の一部の衛星写真を公開した。GeoEye社の人工衛星GeoEye-1等で、災害発生後に撮影した写真となっている。

Android端末向け「自転車NAVITIME」が提供開始
ナビタイムジャパンは9日、11日からAndroid端末向け「自転車NAVITIME」アプリの提供を開始すると発表した。

ケイオプ、「eoスマートリンク」のホームICTサービス実証実験を開始……第1弾は電力見える化
ケイ・オプティコムは9日、実証実験中の宅内サービス事業「eoスマートリンク」のホームICTサービスの第1弾となる「電力見える化サービス」を、9月30日から展開することを発表した。9日からモニターの追加募集も実施する。

グーグル、レストランガイドの「Zagat」を買収
グーグル(Google)は8日(現地時間)、消費者参加型のガイド“Zagat”を買収したと発表した。

LTEサービス「Xi」の契約数が累計約30万に
NTTドコモは8日、都内でLTEサービス「Xi」対応のタブレット「ARROWS Tab LTE F-01D」と「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」の2機種の発表会を開催した。

ヤマサ醤油、“Facebook限定商品”も扱うソーシャルコマース「超レアな醤油ショップ」開設
ヤマサ醤油は9日、「醤油の魔術師(ヤマサ醤油 鮮度の一滴)」(sendo.yamasa)と「すき焼きクラブ(ヤマサ醤油 すき焼専科)」(sukiyaki.club)の、2つのFacebookページを同時オープンしたことを発表した。

タイヤの“偏摩耗”、知っていますか?……知らないドライバーは4割以上
ブリヂストンは自家用車を所有し、月に一回以上クルマを運転する男女1000人に対してタイヤの安全に関する調査を実施、その結果を発表した。それよると、タイヤの「偏摩耗」という現象を「知らない」と答えたドライバーが4割以上いることが明らかになった。

Wi-Fiサービス市場、スマホ普及により5年間で5倍増……シェアトップはSBM
ICT総研は8日、公衆無線LANサービス(Wi-Fiサービス)市場に関する調査結果をまとめたものを発表した。2010年度末(2011年3月末)契約数は244万件、うち有料サービスは116万件であった。

松竹とオウケイウェイヴ、国際的な映画ファン・コミュニケーション基盤を共同展開
松竹とオウケイウェイヴは9日、ソーシャルメディアを活用し、国際的なファン同士のコミュニケーション・プラットフォームの共同展開に関する協業を開始した。
![[ギフトショー11秋]自転車用マフラーが小中学生の間でブームに 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/153636.jpg)
[ギフトショー11秋]自転車用マフラーが小中学生の間でブームに
玩具などの輸入販売を行うアンドグラッド(本社・愛知県春日井市)は、「第72回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2011」(6〜9日) に英国の会社が開発した「ターボスポーク」という自転車用のマフラーを展示した。

ドコモ、新しい「Xi」データ通信専用プランを発表……タブレット発売とあわせて提供開始
NTTドコモは8日、次世代通信LTEサービス「Xi」において、新しいデータ通信専用プランを発表した。Xi対応のタブレットの発売日(2011年10月上旬予定)より提供を開始する。

NTTドコモ、タブレットの法人需要4割を目指す……「Xi」対応タブレット発表会
NTTドコモは8日、同社のLTEサービス「Xi(クロッシィ)」対応タブレット端末「ARROWS Tab LTE F-01D」と「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」の2機種を発表した。

【フォトレポート】NTTドコモ、LTE対応タブレット発表会を写真でお届け
NTTドコモは8日、LTEサービス「Xi(クロッシィ)」に対応したタブレット端末2機種を発表した。今回発表されたのは、サムスン製「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製の「ARROWS Tab LTE F-01D」。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(8日午後3時現在)
東京電力が8日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

NTT西、「ゆるやかな家族間コミュニケーションサービス(仮称)」トライアル実施
西日本電信電話(NTT西日本)は8日、「フレッツ 光ネクスト」の付加サービスである「フレッツ・v6オプション」を利用した「ゆるやかな家族間コミュニケーションサービス(仮称、ゆるコミ)」のフィールドトライアルを行うことを発表した。

PayPalを騙る日本語フィッシングサイトが稼働中……フィッシング対策協議会が注意喚起
フィッシング対策協議会は8日、緊急情報「PayPalを騙るフィッシング(2011/9/8)」を公開した。PayPalを騙るフィッシングメールが出回っているという。

8割の自治体ホームページ、品質に「問題あり」……アライド・ブレインズ調べ
アライド・ブレインズは8日、自治体Webサイトのアクセシビリティ・ユーザビリティ品質を調査する「A.A.O.Webサイトクオリティ実態調査 自治体編第6回」の結果を発表した。対象は全国607自治体のウェブサイトで、調査期間は6月15日~8月20日。