
ロジテック、ツインカメラ搭載のドライブレコーダーを発売
ロジテックは、車両事故の瞬間を、車内・車外の2つのカメラ映像に加え、GPSや加速度センサーでさまざまな情報も記録できるドライブレコーダー『LVR-SD500G』を3月下旬より発売する。

NEC、デジタルサイネージシステムをユニクロ最大の新旗艦店に納入……明日オープンの「銀座店」
ファーストリテイリングは16日、世界最大のグローバル旗艦店「ユニクロ銀座店」をオープンさせる。これに合わせて、NECが納入したデジタルサイネージシステムも、稼働開始となる予定だ。

シトリックス、最新版「Citrix XenDesktop 5.6」発表
シトリックス・システムズ・ジャパンは15日、デスクトップ仮想化ソリューションのシリーズ最新バージョン「Citrix XenDesktop 5.6」を発表した。

「EMOBILE LTE」サービス開始……下り最大75Mbps、月額3,880円から
イー・アクセスは15日、次世代モバイル通信サービス「EMOBILE LTE」のサービス提供を開始した。

ジャストシステム、ATOK for Android向け専用辞書「ATOK拡張辞書シリーズ」を無償提供
ジャストシステムは15日、Android搭載のスマートフォン向け日本語入力システム「ATOK for Android」専用の辞書を無償ダウンロード提供する「ATOK拡張辞書シリーズ」を提供開始した。「Google Play」の「仕事効率化」カテゴリにて提供中。

NEC、M2Mソリューション「CONNEXIVE」に回線提供サービスを追加……コンサルサービスも開始
日本電気(NEC)は15日、M2Mソリューション「CONNEXIVE」において、新たにモバイル回線などを利用した回線接続を提供するサービス(回線提供サービス)を追加、販売を開始した。4月2日から提供可能となる予定。

愛知県豊橋市・岡崎市、日立の自治体クラウドサービスを導入……国保・年金システムを共同活用
愛知県豊橋市ならびに岡崎市は15日、次期国民健康保険・国民年金システムに日立製作所の自治体クラウドサービスを利用することを公表した。両市が共同でシステムを調達・利用する。

厚生労働省、官公庁で初めてスマートフォンサイト対応
トライベック・ストラテジーは15日、厚生労働省の公式スマートフォンサイト構築を手掛けたことを公表した。同サイトはすでに3月11日より公開されており、官公庁では初のスマートフォンサイト対応になるという。

KDDI「auスマートバリュー」、イッツコムと横浜ケーブルビジョンが追加
KDDIは15日、「auスマートバリュー」の対象となるCATV事業者に、「イッツ・コミュニケーションズ」と「横浜ケーブルビジョン」の2社を追加することを発表した。3月22日より対象となる。

ホリエモン、30kg獄中減量生活を「ダイエットクラブ」でレポート中!
ダイエットをテーマにしたコミュニティサイトの「ダイエットクラブ」では、現在服役中の堀江貴文氏のダイエット記録をレポート中だ。

AKB48、スペシャルサイト「AKB48 STREAM」を開設……“ぐぐたす選抜”の歴史が一目瞭然
AKB48 新戦略プロジェクトは14日、スペシャルサイト「AKB48 STREAM ぐぐたす選抜プロジェクト」(www.akb48plus.com)を開設した。AKB48選抜の流れが、順を追って把握できるサイト構成となっている。

「過去最大のキャンペーン」「パートナーとのエコシステム」……インテル、Ultrabookのマーケティング戦略
14日、インテルはUltrabookのマーケティング戦略と2012年以降のキャンペーンについてプレスミーティングを開催した。

ソーシャルメディアマーケティングの目標は「全ての消費者がVIPだと思ってもらうこと」……Wildfireビジネス開発部長
トランスコスモスは、同社が提供する「ソーシャルメディアプロモーション支援サービス」において、Facebookキャンペーンのスマートフォン・タブレット対応を開始した。提携する米国Wildfire Interactive(以下 Wildfire)が開発したテンプレートを活用する。

東野、自分考案のアプリの価格に愕然……「お笑いLIFE」新アプリ完成披露会見
14日、都内で「お笑いLIFE」新アプリ完成披露会見が開催された。

トランスコスモス、渋谷ソーシャルメディアセンター開設……専任スタッフによる運用・分析
トランスコスモスは、ソーシャルメディアの運用を専門に行う「渋谷ソーシャルメディアセンター」(以下 渋谷センター)を本社ビル内に開設し、業務を開始した。

シャープ、新社長に現・常務執行役員の奥田隆司氏が就任
シャープは14日、社長の交代を発表した。現・常務執行役員(海外事業統轄 兼 海外事業本部長)の奥田隆司氏が4月1日付で代表取締役 取締役社長に就任する。

NTTデータ、M2Mトータルソリューション「Xrosscloud」を展開開始
NTTデータは14日、クラウドプラットフォームからコンサルティングまでトータルで提供する、M2M(Machine to Machine)システムのトータルソリューション「Xrosscloud」(クロスクラウド)シリーズを発表した。4月より提供を開始する。

KDDI、「KDDI Knowledge Suite」にグループウェア固定プランを新設……メールビーコン機能も追加
KDDIは14日、統合ビジネスアプリケーション「KDDI Knowledge Suite」において、機能追加と新料金プランの提供を行うことを発表した。15日より「GRIDYメールビーコン」機能の追加、新料金プラン「グループウェア固定プラン」の提供を開始する。

NEC、京都大学の教育用コンピュータシステムを構築……端末約1,400台をシンクライアントに一新
日本電気(NEC)は14日、京都大学の「教育用コンピュータシステム」を構築したことを発表した。3月より稼働開始したとのこと。

ソニー、Xperia solaを発表! 触れずに操作できるフローティングタッチ搭載
ソニーモバイルコミュニケーションズは13日、Xperiaシリーズの最新モデル「Xperia sola」を発表した。画面に触れずに操作できるフローティングタッチ機能が最大の特徴。マウスのホバリングに相当する操作を行うことができる。

Firefox最新版「Firefox 11」が公開……アドオン同期、ページ構造の3D化などに対応
Mozilla Japanは14日、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 11」を公開した。

Yahoo! JAPAN、「タブレット版ウェブ検索」を公開……さまざまな端末向けにデザイン最適化
ヤフーは13日、Yahoo! JAPANにおいて「タブレット版ウェブ検索」の提供を開始した。タブレット向けにデザインを最適化したほか、縦画面・横画面への対応、検索窓の追従(iOS5のみ)といった機能に対応した。

アメーバピグ、15才以下の全コミュニケーション機能を実質利用禁止に……青少年保護の一環で
サイバーエージェントは13日、同社が運営するキャラクター型交流サービス「アメーバピグ」について、ゾーニングを強化することを発表した。4月24日以降、15才以下のユーザーは「リアルタイムチャットなど全てのコミュニケーション機能」が利用禁止になるという。

今日の“Googleロゴ”は折り紙風、創作折り紙作家・吉澤章生誕記念日
今日のGoogleトップページのロゴは、折り紙で「Google」と表現されている。今日3月14日は、日本の折り紙創作の第一人者である折り紙作家・吉澤章の生誕記念日だという。