
デル、Facebookに公式ファンページを開設……ローソン、無印良品など参入相次ぐ
デルは28日、ソーシャル・サイト「Facebook」に日本向けの公式ファンページをオープンした。

インテル、「Cloud 2015」ビジョンに基づく新たな取り組みを発表
米インテルは27日、クラウド・ベースのインターネット・コンピューティングを目指す「Cloud 2015」ビジョンに基づく、複数の新たな取り組みを発表した。

企業サイトのユーザビリティ、1位「ドコモ」から「JX日鉱日石エネルギー」に
トライベック・ストラテジーは28日、「主要企業Webユーザビリティランキング2010<企業サイト編>」の調査結果を公表した。全15業種・150サイトのユーザビリティを、2010年7月から9月中旬にかけて評価した。

富士通とNetApp、グローバルアライアンス契約を締結
富士通と米ネットアップ(NetApp)は27日、両社製品を相互供給するため、これまでのパートナーシップをさらに深めたグローバルアライアンス契約を締結したことを発表した。

サイゼリヤ、業務改革基盤にオラクルのERPパッケージを採用
サイゼリヤは25日、グローバル展開を視野にいれた業務改革の基盤としてオラクルのERPパッケージ「JD Edwards EnterpriseOne」を採用したことを発表した。

インテル、米国の次世代製造施設へ60億ドル以上を投資へ
米インテルは19日、60億ドル~80億ドルを製造施設に投資し、オレゴン州に新たな製造技術開発施設(ファブ)を建設し、既存の4拠点を次世代の22ナノメートル(nm)プロセス製造技術に移行するなどの計画を発表した。

テレビ東京、「夜のインタラクティブ会社説明会」をUstreamで生中継……民放キー局初
テレビ東京人事部は19日、2012年度新卒採用の会社説明会をUstream上で開催することを発表した。「夜のインタラクティブ会社説明会」と銘打ち、リアルタイムでの質問も受け付けるとのこと。

Mac・iPhone・iPadの販売台数が記録更新……アップル、第4四半期の業績を発表
米アップル(Apple)は現地時間18日、2010年度第4四半期の業績を発表した。売上高、利益ともに同社の過去最高を記録した。

日本IBM、NPO団体をクラウドで支援……「LotusLive」を無償提供
日本IBMは14日、紛争・災害・貧困といった社会的課題の解決をめざすNPO法人3団体を対象に、情報共有や活動管理などの企業向けコラボレーション機能をパブリッククラウドで利用できるサービス「IBM LotusLive」を無償提供すると発表した。

インテル、2010年第3四半期決算で過去最高の売上高……初の110億ドル台を記録
米インテルは12日、2010年第3四半期の決算で、売上高が初めて110億ドルを超え、対前年同期比18%増加の111億ドルになったと発表した。営業利益は41億ドル、純利益は30億ドル、そして1株当り利益は52セントだった。

シマンテック、新しいロゴマークを正式発表……新暗号製品群も発表
米シマンテックは5日、新しいロゴマークを正式に発表した。新ロゴは、シマンテックの社名と、最近買収したベリサインのチェックマークを組み合わせたものとなっている。

イッツコム、「iTSCOM スタジオ たまプラーザ」を開局
イッツ・コミュニケーションズは5日、業界初となるクロスメディアスタジオ「iTSCOMスタジオ たまプラーザ」を開局する。

富士通と東芝、携帯電話事業を統合……新会社「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ」発足
富士通と東芝は1日、両社の携帯電話事業を統合し、新会社「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ」を発足した。