
クアルコム、トップレンジCPU「Snapdragon S4」のラインナップを拡充
米クアルコム(Qualcomm)は現地時間16日、次世代のモバイルプロセッサー「Snapdragon S4」とエントリースマートフォン向けの「Snapdragon S1」のプロセッサーのラインナップ拡張を発表した。

ロジテック、Androidタブレットでテレビを視聴・録画できる約16gの小型ワンセグチューナー
ロジテックは17日、Androidタブレット向けUSB接続のワンセグチューナー「LDT-1SA01」を発表した。販売開始は11月下旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は9800円。

バッファロー、スマホ・タブレットから映像・音楽ファイルを再生・保存できるネットワークHDD
バッファローは、スマートフォン/タブレット向けネットワーク対応外付けHDD「LinkStation Cloud Edition(リンクステーション クラウドエディション)」を発表した。

【NEC iEXPO 2011(vol.7)】超巨大! 机一面がディスプレイの52インチタブレット「X-info Table」
11月8日に発表されたばかりのデスク型大型タブレットの「X-info Table(クロスインフォテーブル)」がiEXPOのブースに登場、デモンストレーションも交えて説明も実施されていた。

日本エイサー、仕様を強化した10.1型液晶Windowsタブレット「ICONIA TAB W500S」
日本エイサーは16日、タブレットPC「ICONIA TAB」のWindows 7採用モデルでCPUをアップグレードした「ICONIA TAB W500S」を発表した。販売開始は18日。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。

シャープ、高速通信WiMAX内蔵タブレット「GALAPAGOS」……テザリングに対応
シャープは16日、メディアタブレット「GALAPAGOS(ガラパゴス)」の新製品として、7型タッチ液晶/Android 3.2搭載でWiMAX内蔵の「EB-A71GJ-B」を発表した。販売開始は12月9日。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。

オンキヨー、Windows 7とAtom搭載のマルチタッチタブレットPCと14型液晶モバイルノートPC
オンキヨーは16日、個人向けパソコンの2011年秋冬モデルとして、10.1型タッチ液晶タブレットPC「TW2A」と14型液晶ノートPC「R6」の2シリーズ4機種を発表した。

企業のスマホ導入、Androidの比率がiPhoneを上回る……GfK Japan調べ
ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfK Japan)は、国内企業約1,500社のIT関連業務従事者に実施したアンケート調査より、企業におけるスマートフォン・タブレット型端末導入状況を分析した結果を発表した。

日本エイサー、10.1型液晶タブレットPC「ICONIA TAB A500」をAndroid 3.2へアップデート
日本エイサーは14日、10.1型タッチ液晶タブレットPC「ICONIA TAB A500」のOSをAndroid 3.2へアップデートすると発表した。

スマホ・タブレット向けワイヤレスワンセグチューナーに録画機能を追加……iPhone 4Sにも対応
加賀ハイテックは、iPad/iPhone/iPod touch/Android端末向けワイヤレスワンセグチューナー「MeoTune(ミーオチューン)」(型番:MEO-WIFI-1SEG)に録画機能を追加した。

新語・流行語大賞ノミネート発表!「ぽぽぽぽーん」「マルマル、モリモリ」など60語
ユーキャンは10日、2011年の “「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞” ノミネート語を発表した。

【NEC iEXPO 2011(vol.1)】ビジネスタブレット「LifeTouch B」の利用イメージを解説
「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2011」ではLifeTouchのPRブースも設けられ、それぞれの端末の利用事例や特徴なども解説されている。

LifeTouch開発のこだわりと新端末「LifeTouch B」の特徴とは
NECが発表したAndroid搭載クラウドコミュニケーター「LifeTouch シリーズ」。9日に行われた発表会では、NEC パーソナルソリューション販売推進本部長 岡田靖彦氏が「LifeTouch開発のこだわり」と新端末「LifeTouch B」の特徴についてプレゼンをおこなった。

NEC、ビジネス向けタブレット「LifeTouch B」を発表
NECは9日、Android搭載クラウドコミュニケーター「LifeTouch シリーズ」のビジネス向け新端末「LifeTouch B」を発表、同日より販売を開始した。

楽天、カナダの電子書籍企業「Kobo」社を買収へ……楽天ブランドの端末発売も視野
楽天は9日、世界各国で電子書籍事業を運営する「Kobo」社を完全子会社化することを目的とし、Kobo社の株式を取得することを決定した。

ナノテク素材をペン先に採用したスマホ・タブレット用タッチペンの2機種
プリンストンテクノロジーは4日、スマートフォン・タブレットPC用タッチペンの2機種を発表した。販売開始は11月上旬。

米モトローラ、新型Androidタブレット「Xoom 2」発表
米モトローラは3日、Androidタブレットの新製品「Xoom 2」「Xoom 2 Media Edition」を発表した。今年1月にCESで発表された「Xoom」の後継モデルで、OSはAndroid 3.2を採用する。

【短期連載】モバイル活用で効く長時間駆動バッテリー……「GALAXY Tab 10.1 LTE」
デジタル機器を使うにあたって、最も気にかかるのが電源の確保だ。最近はスマートフォンが爆発的な普及を見せているが、実用的に使うには最低でも1日1回の満充電が必要だ。

【ビデオニュース】大容量バッテリーの威力を体感……「GALAXY Tab 10.1 LTE(SC-01D)」
タブレット、スマートフォンで重要なのがバッテリーの駆動時間だ。ここでは、使用の様子とポイントの解説を動画でお届けする。

「Sony Tablet」3G対応モデル販売開始……専用サービスとアプリ開発キット配布もスタート
ソニーは28日、同社のタブレット「Sony Tablet」の3G/Android3.2対応モデルについて、ソニーストアなどでの販売を開始。同時に専用サービスの提供と、アプリケーション開発キットの配布を開始した。

MSI、Windows 7/Fusion APU搭載タブレット「WindPad 110W」のメモリを拡張
エムエスアイコンピュータージャパンは28日、Windows 7搭載タブレット「WindPad 110W」のメモリを2GBから4GBへ拡張したと発表した。拡張後の販売開始は11月11日。価格はオープンで、予想実売価格は64800円前後。

レノボ、7型Androidタブレット「IdeaPad Tablet A1」の販売開始を延期…予想を上回る受注数
レノボジャパンは27日、13日に発表していた7型タブレット「IdeaPad Tablet A1」について、予定していた28日の販売開始を11月9日に延期することを発表した。

【短期連載】ビジネスマンに有難い高性能タブレット……「GALAXY Tab 10.1 LTE」
営業職、客先で作業をする保守スタッフ、出先でのプレゼンが多いプランナー……ノートPCを1日中持ち歩かなければ仕事にならないという仕事は数えても切りがない。

【ビデオニュース】LTEサービス“Xi”対応「GALAXY Tab 10.1 LTE (SC-01D)」
NTTドコモから発売となったサムスン製「GALAXY Tab 10.1 LTE(SC-01D)」。ここでは、動画でその概要を紹介する。