
ブロードメディア、一般のインターネット回線で映画館に上映コンテンツ配信
7月3日から公開される映画「ガールフレンド・エクスペリエンス」(配給元:東北新社)が、従来の35ミリフィルムではなく一般のインターネット回線を使った配信システムで上映される。

YouTube、一部の人だけが視聴可能な「限定公開」機能を追加
YouTubeは18日、動画の公開設定に新しいオプション「限定公開」を追加した。「限定公開」を使うと、動画のリンクを知っている人のみが動画を再生できる。

動画マニュアル.com、「e-Gov電子申請システム」の解説動画を配信開始
ウェブデモは3日、同社が運営する「動画マニュアル.com」において、社会保険労務士向けe-Gov電子申請システムの音声解説付き動画マニュアル2010年版を配信開始することを発表した。

カラオケ店が中継スタジオに ~ シダックス、業界初の「USTREAMルーム」を導入
レストランカラオケ事業のシダックス・コミュニティーとソフトバンクグループのUSTREAM Asiaは1日、ライブ動画中継配信サービス「Ustream」を活用した「USTREAMルーム」を、「レストランカラオケ・渋谷シダックスビレッジクラブ」に導入することを発表した。

事業仕分け人気が影響? ニコ生とUstreamの訪問者が3・4月に急増 ~ ネットレイティングス調べ
ネットレイティングスは26日、ニールセン・オンラインが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2010年4月データをまとめた文書を発表した。ライブ動画配信サービスの「ニコニコ生放送」と「Ustream」の訪問者が大きく増加していたことが明らかとなった。

YouTubeが5周年 ~ 動画の視聴回数は1日あたり20億回超に
YouTubeは18日、公式ブログにて5周年を迎えるとともに、動画の視聴回数が1日に20億回に達したことを公表した。同社ではこの5年にわたる進化を記念して、「YouTube 5周年チャンネル」も開設している。

NEC、瞬時に違法コピー動画を発見できる映像識別技術を開発 ~ 2秒程度の短いシーンでも正しく検出
日本電気(NEC)は7日、インターネット上で違法にアップロードされたコピー動画を、瞬時に自動検出可能な映像識別技術を発表した。

ソフトバンク、「Ustream」の日本語版サイトを提供開始
ソフトバンクグループは27日、インターネットを利用したライブ動画配信サービス「Ustream」について、日本語版サイトの提供を開始した。

NTT Com、「モバイルユーザ向け CM動画広告サービス」の提供を開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は7日、モバイルユーザー向けプロモーションを行う法人企業向けに、3G以降のすべての携帯端末およびiPhoneに対応した「モバイルユーザー向け CM動画広告サービス」を開始した。

MSとNBC、バンクーバー五輪をHD画質で動画配信
米マイクロソフトは7日(現地時間)、NBC Universalと提携してバンクーバー冬季オリンピックをNBCOlympics.com上で動画配信すると発表した。

NTT Com、国際IPバックボーンの日米間容量が300Gbpsに到達 〜 地デジ放送約18,000チャンネル相当
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9日、国際IPバックボーンで最大の通信量が配信される日米間において、回線容量が300Gbpsに到達したことを公表した。

NHK総合で放送されるバンクーバー五輪の全番組をオンデマンドで
日本時間13日に開幕するバンクーバー冬季オリンピック。「NHKオンデマンド」では、「見逃し見放題パック」にてNHK総合で放送を予定している全84番組を配信する。

ソフトバンク、ライブ動画配信サービス「Ustream」へ約18億円を出資
ソフトバンクは2日、インターネットを利用したライブ動画配信サービスを提供する米Ustream, Inc.(ユーストリーム社)に対し、2010年1月29日に約2,000万米ドル(約18億円)を出資したことを公表した。

民放テレビ局、バンクーバーオリンピックで動画をネット配信
日本民間放送連盟は18日、2月13日から3月1日までバンクーバーで開催されるオリンピックについて、民放テレビ各系列の放送枠「バンクーバーオリンピック 民放テレビ放送枠」が決定したと発表。

パナソニックSS、学校・企業教育向けに動画教材コンテンツ配信サービスなど開始
パナソニック システムソリューションズ ジャパンは8日、動画教材コンテンツの配信とeテストやアンケートなどの学習管理(LMS:ラーニングマネージメントシステム)を組み合わせたASPサービスを発表した。

BIGLOBE、ライブ動画配信サービス「meshCast」を提供開始 〜 P2P活用で大幅コストダウン
NECビッグローブは28日、大規模な同時アクセスに対応可能なライブ動画配信サービス「meshCast」の提供を開始した。

【ビデオニュース】岸田一郎×石田純一、ちょいワル同士のまじめなトーク
岸田一郎氏プロデュースの「LUXURY TV」会見では、石田純一氏とのトークセッションも設けられた。ここではその一部を紹介する。

TVバンク、高画質/Mac OS対応の次世代版「BBブロードキャスト」を開発 〜 2009年度内を目処にサービス開始
TVバンクは12日、多人数同時動画配信システム「BBブロードキャスト」の次世代版となる新バージョンを発表した。

横浜開港150周年! 〜 Jストリーム、「開国博Y150」公式サイトの動画配信などに技術協力
Jストリームは7日、横浜開港150周年協会が開催する横浜開港150周年記念テーマイベント『開国博Y150』にストリーミング配信・Webコンテンツ配信で技術協力することを発表した。

口コミや声優情報も〜アニメポータル「アニメワン」オープン
BIGLOBEは、4月9日よりアニメ作品に関するさまざまな情報を提供するアニメポータルサイト「アニメワン」を開設。アニメ動画配信や関連グッズ販売などを行っている。

アイドックとIRI-CT、DRM付Flash動画配信サービス「FlashGuard」を開始
アイドックは7日、アイ・アール・アイ コマースアンドテクノロジー(IRI-CT)と提携し、高画質Flash動画の著作権保護機能(DRM)付配信サービス「FlashGuard(フラッシュガード)」を開始することを発表した。

長野県善光寺、4月5日より7年に一度の「御開帳」 〜 ネットでライブ中継、特設サイト公開も
「牛にひかれて善光寺参り」で有名な、信州・長野県の善光寺。善光寺本堂に安置される御本尊一光三尊阿弥陀如来は、中央に阿弥陀如来、向かって右に観音菩薩、左に勢至菩薩という、たいへんにありがたいものだ。

映画「ヤッターマン」が動員120万人!深キョンが舞台挨拶
7日から公開されている映画「ヤッターマン」が18日に100万人の動員を突破し、20日の時点で120万人となった。

ビムーブ、法人向けSaaS型動画配信サービス「ビムーブVIDEO」の機能を強化
ビムーブは26日、法人向けSaaS型動画配信サービス「ビムーブVIDEO」の基本機能を大幅に強化したことを発表した。あわせてストリーミング配信サービスとCDN(コンテンツデリバリネットワーク)を利用した大規模アクセス対応サービスのオプション提供を開始した。