動画配信ニュース(17 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

動画配信に関するニュース一覧(17 ページ目)

ディズニーとYouTubeが提携! 共同チャンネルを開設  画像
ブロードバンド

ディズニーとYouTubeが提携! 共同チャンネルを開設

 米国ディズニー・インタラクティブとYouTubeは7日(現地時間)、ファミリー向けビデオ配信について提携したことを発表した。

洋服の青山、WebムービーとFacebookで「カッコイイ」「次世代スーツ」を提案  画像
エンタメ

洋服の青山、WebムービーとFacebookで「カッコイイ」「次世代スーツ」を提案

 紳士服店「洋服の青山」を運営する青山商事は、今年の秋冬商戦で新発売するストレッチ機能を装備した「次世代スーツ」の訴求を目的として、11月5日より特設キャンペーンサイトを立ち上げ、Webムービー「TAKE BLUE」を公開する。

ソニー、動画配信サービス「Hulu 」へ対応開始  画像
IT・デジタル

ソニー、動画配信サービス「Hulu 」へ対応開始

 ソニーは25日、液晶テレビ「ブラビア」、ソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション3」において、動画配信サービス「Hulu(フールー)」への対応を開始すると発表した。

PCでネット動画を見る人は5割超、携帯/スマホで2割超……電通総研と東大調べ 画像
ブロードバンド

PCでネット動画を見る人は5割超、携帯/スマホで2割超……電通総研と東大調べ

 電通総研と東大橋元研究室の共同研究組織「オーディエンス・インサイト研究所」は20日、オーディエンス(メディア等からの情報の受け手)の「動画コンテンツ」に対する関わりや志向性に関する調査結果を公表した。

動画配信サイトの訪問者数が月間3,000万人に 画像
ブロードバンド

動画配信サイトの訪問者数が月間3,000万人に

 ビデオリサーチインタラクティブは17日、PCインターネットでの動画配信サイトのアクセス動向について発表した。

ニコニコ動画、不快コメントを自動的に非表示にする「NG共有機能」開始 画像
ブロードバンド

ニコニコ動画、不快コメントを自動的に非表示にする「NG共有機能」開始

 ニワンゴが運営する「ニコニコ動画(原宿)」は5日、新サービス「NG共有機能」の提供を開始した。

Ustream、有料会員サービス「プレミアムメンバー」を開始……月額315円で5つの機能を提供 画像
ブロードバンド

Ustream、有料会員サービス「プレミアムメンバー」を開始……月額315円で5つの機能を提供

 Ustream Asiaは14日、ライブ映像配信サービス「Ustream」において、月額315円で5つの機能を提供する有料会員サービス「プレミアムメンバー」の提供を開始した。

東京都、YouTubeに公式チャンネルを開設…石原知事ら出演の番組をライブ配信 画像
ブロードバンド

東京都、YouTubeに公式チャンネルを開設…石原知事ら出演の番組をライブ配信

 東京都は13日、動画による情報発信を強化するために、YouTubeに公式チャンネル(www.youtube.com/tokyo)を開設した。東京や都政に関連する動画を配信する。

NTTコムウェア、撮影した写真内が動き出すSaaS型AR「SmartCloudイメージベースAR」発売 画像
エンタープライズ

NTTコムウェア、撮影した写真内が動き出すSaaS型AR「SmartCloudイメージベースAR」発売

 NTTコムウェアは13日、スマートフォン向けAR(Augmented Reality、拡張現実感)サービス「SmartCloud(スマートクラウド) イメージベースAR」の販売を開始した。

ケイオプ、大阪マラソンで動画配信サービス!ゼッケン番号入力で通過前後の映像視聴も 画像
ブロードバンド

ケイオプ、大阪マラソンで動画配信サービス!ゼッケン番号入力で通過前後の映像視聴も

 ケイ・オプティコムは6日、「大阪マラソン2011」(10月30日開催)にて動画配信サービス「ランナーズ・アイ」を展開すると発表した。

米Huleがいよいよ日本でサービス開始!デバイス間でシームレスに視聴 画像
ブロードバンド

米Huleがいよいよ日本でサービス開始!デバイス間でシームレスに視聴

 米国の動画配信サービスHulu(フールー)が、1日から日本国内でサービスを開始。その発表会が都内で開催された。

NTTスマートコネクト、クラウド型動画・楽曲配信「マルチデバイス配信サービス」開始 画像
エンタープライズ

NTTスマートコネクト、クラウド型動画・楽曲配信「マルチデバイス配信サービス」開始

 NTTスマートコネクトは31日、スマートフォンやタブレット端末など多様なデバイス向けに新たな動画配信サービス「マルチデバイス配信サービス」を発表した。9月1日より提供を開始する。

米国の動画配信サービス「Hulu」が年内に日本市場へ進出 画像
ブロードバンド

米国の動画配信サービス「Hulu」が年内に日本市場へ進出

 動画配信サービスを提供する米フールー(Hulu)は10日(現地時間)、年内に日本でのサービスを開始すると発表した。

ドワンゴとニワンゴ、「ニコファーレ」イベント企画をユーザーから一般募集 画像
ブロードバンド

ドワンゴとニワンゴ、「ニコファーレ」イベント企画をユーザーから一般募集

 ドワンゴとニワンゴは11日、両社が運営する次世代ライブハウス「ニコファーレ」の、イベント企画の一般募集を行うことを発表した。あわせてユーザーを対象に、ニコファーレの設備などの説明会を毎月実施する。

GyaO、海外向け字幕付き映像の配信実験を開始……英語・中国語で日本のエンタメを正規ルート配信 画像
ブロードバンド

GyaO、海外向け字幕付き映像の配信実験を開始……英語・中国語で日本のエンタメを正規ルート配信

 ヤフー子会社であるGyaOは8日、全世界を対象とした字幕付き正規映像配信を行う実験を開始した。日本の映像コンテンツが海外において強い需要・人気がある状況を踏まえ、正規流通の促進を目指し、試験的に動画配信を行う。

ネットのプロモ映像視聴者、非視聴者と比べてテレビ視聴回帰2倍と高い効果……GyaO調べ 画像
エンタープライズ

ネットのプロモ映像視聴者、非視聴者と比べてテレビ視聴回帰2倍と高い効果……GyaO調べ

 ヤフーの子会社であるGyaOは2日、「テレビとネットに関する映像視聴効果調査」の結果を公表した。

上野動物園のパンダの動画を配信する「パンダ TODAY」、パンダゆかりの地にポスターを掲出 画像
エンタメ

上野動物園のパンダの動画を配信する「パンダ TODAY」、パンダゆかりの地にポスターを掲出

 KDDIは19日、上野動物園のパンダの動画を日替わりで見られるau端末向けサイト「パンダ TODAY」のポスターを、全国11ヵ所で貼り出すと発表した。

決勝直前!なでしこジャパン最新動画をチェック 画像
エンタメ

決勝直前!なでしこジャパン最新動画をチェック

 なでしこジャパン(日本女子代表)が、18日未明に決勝大会に挑む。

毎日10時間以上の生放送を配信する「あっ!とおどろく放送局」、iPhoneアプリが登場 画像
ブロードバンド

毎日10時間以上の生放送を配信する「あっ!とおどろく放送局」、iPhoneアプリが登場

 動画コンテンツに関するソリューションを提供するプロデュース・オン・デマンドは1日、スマートフォン向けの同ア配信ASPの新サービスを開始したと発表。

SBテレコム、総務省「ホワイトスペース特区」対応のエリアワンセグ配信プラットフォームを開発 画像
エンタープライズ

SBテレコム、総務省「ホワイトスペース特区」対応のエリアワンセグ配信プラットフォームを開発

 ソフトバンクテレコムは6日、クラウド型エリアワンセグ配信プラットフォームを開発し、総務省「ホワイトスペース特区」の1つである立命館大学などによる「大学キャンパスにおけるワンセグ情報配信」に向けて提供することを発表した。

ウェザーニューズ、Ustreamで「東日本大震災特設Ch.」の配信開始 画像
ブロードバンド

ウェザーニューズ、Ustreamで「東日本大震災特設Ch.」の配信開始

 ウェザーニューズは2日、東日本大震災により被災した地域に向け、最新の気象情報を提供する「東日本大震災特設Ch.」の配信をUstream上にて開始した。

ニワンゴ、ニコニコ動画を携帯電話で操作する「ニコニコリモコン」公開 画像
エンタープライズ

ニワンゴ、ニコニコ動画を携帯電話で操作する「ニコニコリモコン」公開

 ニワンゴは2日、同社が運営する「ニコニコ動画(原宿)」の新サービス「ニコニコリモコン」をドコモのプレミアム会員限定で先行リリースした。

YouTubeが6周年……1日あたりの視聴回数は30億回オーバーに成長 画像
ブロードバンド

YouTubeが6周年……1日あたりの視聴回数は30億回オーバーに成長

 YouTubeは26日、同社のサービスが6周年を迎えたことを発表した。同社は2005年5月、「YouTube.com」を開設。現在は、1分あたりのアップロードは48時間分に、1日あたりの視聴は30億回に成長したという。

Ustream Asia、Facebookアプリの日本語版を公開……Facebook上でライブ配信や視聴が可能 画像
ブロードバンド

Ustream Asia、Facebookアプリの日本語版を公開……Facebook上でライブ配信や視聴が可能

 Ustream Asiaは19日、Facebook上で簡単にUstreamのライブ配信や視聴を楽しむことができるアプリケーション「Ustream Facebook App」の日本語版の提供を開始した。なお「Ustream Facebook App」英語版は、5月9日よりすでに提供されている。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
Page 17 of 22
page top