2011年3月の日立製作所ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年3月の日立製作所に関するニュース一覧

日立×三菱電機×三菱重工業、水力発電システム事業を統合 画像
エンタープライズ

日立×三菱電機×三菱重工業、水力発電システム事業を統合

 日立製作所、三菱電機、三菱重工業の3社は30日、3社の水力発電システム事業をそれぞれ簡易吸収分割により準備会社に承継させることについて基本合意した。5月に日立の子会社として準備会社「エイチエム水力株式会社」(仮称)を設立する。

日立電子サービスと日立情報システムズが合併、「日立システムズ」に 画像
エンタープライズ

日立電子サービスと日立情報システムズが合併、「日立システムズ」に

 日立製作所の情報・通信システム社を構成するグループ会社である日立電子サービスと日立情報システムズは28日、新会社「日立システムズ」(仮称)として合併することを発表した。2011年10月1日付での合併の予定。

【地震】日立、自動車部品の出荷を再開 画像
エンタープライズ

【地震】日立、自動車部品の出荷を再開

日立製作所は3月28日、東日本大地震の影響と対応を発表した。

【地震】主要家電メーカー各社が2012年度新卒採用選考日程を延期 画像
エンタープライズ

【地震】主要家電メーカー各社が2012年度新卒採用選考日程を延期

 国内の主要家電メーカーは、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、2012年度入社対象の新卒採用選考スケジュールの延期を発表している。

【地震】日立、福島原発対応の緊急対策室を設置……24時間体制 画像
エンタープライズ

【地震】日立、福島原発対応の緊急対策室を設置……24時間体制

 日立は17日、東北地方太平洋沖地震の発生を受け影響と対策についての第2報において、政府と東電の原発共同対策チームへの技術者派遣や、日立マクセル株式会社大阪事務所での乾電池フル生産開始などを発表した。

【地震】計画停電への対応、主要家電メーカーが注意を喚起 画像
IT・デジタル

【地震】計画停電への対応、主要家電メーカーが注意を喚起

 東京電力が計画停電を実施するなか、国内の主要家電メーカー各社は、停電時の家電製品の取り扱いに関して注意を呼びかけている。

【地震】日立製作所、茨城・福島の生産施設が損傷 画像
IT・デジタル

【地震】日立製作所、茨城・福島の生産施設が損傷

 日立製作所は14日、11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響を受け、同社グループの被害状況および対応を発表した。

日立と慶大、ネットワーク仮想化を活用し通信効率を高める技術を開発 画像
ブロードバンド

日立と慶大、ネットワーク仮想化を活用し通信効率を高める技術を開発

 日立製作所と慶應義塾大学 西宏章准教授は10日、ネットワークを仮想的に分割するネットワーク仮想化を活用し、アプリケーションの要求速度や通信容量に応じて最適に使い分けてネットワークの利用効率を高める通信制御技術を開発したことを発表した。

日立製作所、HDD事業を米ウエスタンデジタルに約43億ドルで売却 画像
エンタープライズ

日立製作所、HDD事業を米ウエスタンデジタルに約43億ドルで売却

 日立製作所および米国のハードディスクドライブ(HDD)製造会社であるウエスタンデジタル(Western Digital)は7日、日立がハードディスクドライブ事業をウエスタンデジタルに譲渡することで合意した。

日立、ソウルメトロの蓄電池式回生電力貯蔵装置を受注 画像
エンタープライズ

日立、ソウルメトロの蓄電池式回生電力貯蔵装置を受注

日立製作所は3日、日立コリアで韓国のエンジニアリング会社大手POSCO-ICTから、ソウルメトロ9号線向けのB-CHOPシステム2台を受注したと発表した。

    Page 1 of 1
    page top