2008年3月の日立製作所ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年3月の日立製作所に関するニュース一覧

テレビ向け映像配信サービス「ひかりTV」、日立のDRMシステム「Videonet.CAS/DRM」を採用 画像
エンタープライズ

テレビ向け映像配信サービス「ひかりTV」、日立のDRMシステム「Videonet.CAS/DRM」を採用

 日立製作所は31日、同社のIPTV向けデジタルコンテンツ著作権保護システム「Videonet.CAS/DRM」がNTTぷららが同日サービスを開始するテレビ向け映像配信サービス「ひかりTV」に採用されたと発表した。

無線LAN位置検知システム「日立AirLocation II」がアイコム製品に対応〜廉価な新モデルを追加 画像
エンタープライズ

無線LAN位置検知システム「日立AirLocation II」がアイコム製品に対応〜廉価な新モデルを追加

 日立製作所および日立電子サービスは4月1日より、アイコム製の無線LANアクセスポイントに対応した、無線LAN位置検知システム「日立 AirLocationII AP-50Wシステム」を発売する。

IBS Japanと日立、スマートフォン向けIPSecクライアント「DOVPN 2.1」4/1販売開始 画像
エンタープライズ

IBS Japanと日立、スマートフォン向けIPSecクライアント「DOVPN 2.1」4/1販売開始

 IBS Japan、日立製作所、および日立ビジネスソリューションの3社は25日に、スマートフォン向けIPSecクライアントソフト「DOVPN」の販売・サポートで提携したことを発表した。

日立、多様なテロップを読み取り文字データ変換できる次世代映像検索基礎技術を開発 画像
ブロードバンド

日立、多様なテロップを読み取り文字データ変換できる次世代映像検索基礎技術を開発

 日立製作所は17日、映像のテロップの文字を90%以上の精度で読み取れる技術を発表した。

日立と米IBM、32nm以降の半導体の特性評価に関する基礎研究を共同で実施 画像
エンタープライズ

日立と米IBM、32nm以降の半導体の特性評価に関する基礎研究を共同で実施

 日立製作所と米IBMは10日、32ナノメートル以降の半導体の特性評価に関する基礎研究を2年間にわたって共同で行うことで合意した。

日立、UQコミュニケーションズから商用WiMAXゲートウェイと統合運用管理システムを受注 画像
エンタープライズ

日立、UQコミュニケーションズから商用WiMAXゲートウェイと統合運用管理システムを受注

 日立製作所は3日、UQコミュニケーションズが2009年度中に商用サービスを開始する予定のモバイルWiMAX用ゲートウェイと統合運用管理システムを受注した。

    Page 1 of 1
    page top