調査ニュース(30 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

調査に関するニュース一覧(30 ページ目)

関連特集
矢野経済研究所 IDC Japan MM総研 MMD研究所 意識調査
女性のEC利用、スマートフォン経由がパソコン経由を上回る……ドコモ・ドットコム調べ 画像
ブロードバンド

女性のEC利用、スマートフォン経由がパソコン経由を上回る……ドコモ・ドットコム調べ

 ドコモ・ドットコムは3月25日、スマートフォンユーザーのECサービスの利用実態について、独自に調査・分析したレポート「ECサービス利用実態に関する調査」の販売を開始した。この調査は2月7日~10日に実施され、10~50代の男女600名から回答を得たものとなっている。

スマホゲーム、2013年は市場規模5,468億円……家庭用ゲームソフト市場の約2.2倍に 画像
エンタープライズ

スマホゲーム、2013年は市場規模5,468億円……家庭用ゲームソフト市場の約2.2倍に

 サイバーエージェント子会社のCyberZは3月25日、シード・プランニングと共同で実施した「スマートフォンゲーム市場動向調査」の結果を発表した。調査時期は2013年1月から2014年3月で、日本オンラインゲーム協会も調査に協力し、公開情報などから市場規模などを算出した。

O2Oサービス、日常生活に定着……アプリ利用率は3人に1人に 画像
ブロードバンド

O2Oサービス、日常生活に定着……アプリ利用率は3人に1人に

 クロス・マーケティングは3月24日、「O2Oサービス利用状況調査」の結果を発表した。調査期間は2月8日~9日で、東京都および政令指定都市に在住する20~59歳の男女500名から回答を得た。

主婦の3人に2人が「携帯電話の利用料金が高い」……節約したい項目トップ3入り 画像
ブロードバンド

主婦の3人に2人が「携帯電話の利用料金が高い」……節約したい項目トップ3入り

 主婦が家計の中で節約したい項目トップ3は「水道光熱費」「携帯電話の利用料金」「日々の飲食費」。主婦の65.5%が現在の携帯電話の利用料金を高いと感じているのだ。そして利用料金が高くなった理由は「スマートフォンに変更したから」が最も多い。

“入学祝いに電子辞書”、小中学生の親77%が「満足」……意識調査 画像
IT・デジタル

“入学祝いに電子辞書”、小中学生の親77%が「満足」……意識調査

 カシオ計算機が小学生・中学生の子供がいる30~49歳の男女500名に対して、「入学祝い/電子辞書に関する意識・実態調査」を実施。入学祝いとして「学習関連品」の人気が高いことなどがわかった。

チャイルドシート購入時に陥りやすい3つの“誤”……タカタが意識調査 画像
IT・デジタル

チャイルドシート購入時に陥りやすい3つの“誤”……タカタが意識調査

 レジャーシーズンの春を迎え、車で出かける頻度も高くなることから、チャイルドシート購入を検討している人も多いのではないだろうか。タカタが「チャイルドシートに関する意識・実態調査」を行っている。

最新AQUOS PHONE速度調査、ソフトバンクが最速に……全国主要5都市75ヵ所で調査 画像
ブロードバンド

最新AQUOS PHONE速度調査、ソフトバンクが最速に……全国主要5都市75ヵ所で調査

 調査・マーケティング会社のイードは、札幌市・東京23区・名古屋市・大阪市・福岡市の全国主要5都市の主要駅、観光・レジャー・ショッピング施設計75ヵ所において、携帯電話主要3キャリアの最新AQUOS PHONEにおける通信速度の実測調査を実施した。

ネットの通信速度、「自宅」85.6%が満足ながら「外出先」ではまだ64.0% 画像
ブロードバンド

ネットの通信速度、「自宅」85.6%が満足ながら「外出先」ではまだ64.0%

 LinkLifeは3月18日、「インターネット接続に関する調査」の結果を発表した。調査期間は3月3日~5日で、パソコンとスマートデバイスを持ち、かつモバイルルーターを使用している、男女300人から回答を得た(日本全国の20歳から59歳まで)。

増税後の購買欲はシビアな傾向。賢い消費者になるには“スマートバイ” 画像
エンタメ

増税後の購買欲はシビアな傾向。賢い消費者になるには“スマートバイ”

 マーケティング&リサーチ会社のシタシオンジャパンは、20から50代の男女1,520名を対象に消費税増税後の消費意識に関するアンケート調査を実施した。

スマートフォン出荷、10億台超に!5インチクラス拡大 画像
エンタープライズ

スマートフォン出荷、10億台超に!5インチクラス拡大

 矢野経済研究所は3月14日、世界のスマートフォン/タブレット市場に関する調査結果を公表した。調査期間は2013年6月~2014年2月で、携帯電話・スマートフォンメーカー、半導体メーカー、通信事業者、関連業界団体等を対象にリサーチを行った。

女子小4~6年生、スマホ使用率は6%・電子書籍の経験は37%・テレビは約3時間 画像
ブロードバンド

女子小4~6年生、スマホ使用率は6%・電子書籍の経験は37%・テレビは約3時間

 アスキー・メディアワークスは3月14日、角川アスキー総合研究所と共同で実施した、「子どもライフスタイル調査2014冬」の結果を発表した。女の子向けゲーム&キャラクター情報誌「キャラぱふぇ」の読者が対象で、女子小学生の回答を抽出して集計分析した。

駆け込み需要、約3割の企業が実感…帝国データバンク調べ 画像
エンタープライズ

駆け込み需要、約3割の企業が実感…帝国データバンク調べ

 帝国データバンクは、「駆け込み需要」に対する企業の動向調査結果をまとめた。

個人のPCやスマホ、家庭や通勤時でも仕事利用しているのは56.6% 画像
ブロードバンド

個人のPCやスマホ、家庭や通勤時でも仕事利用しているのは56.6%

 IDC Japanは3月12日、個人所有のスマートフォン・タブレット・PCが、仕事利用される状況について、調査結果を発表した。

キラキラネームトレンド、1位は「心愛」 画像
エンタメ

キラキラネームトレンド、1位は「心愛」

 リクルーティング スタジオの発表によると、2013年~2014年キラキラネームトレンドは、「心愛(ここな、ここあ)」が1位となったことが明らかになった。ほかにもWebサイトでは、「みんなの名前人気ランキング」を発表している。

2013年のタブレット端末、前年比67.2%増で出荷台数743万台に 画像
エンタープライズ

2013年のタブレット端末、前年比67.2%増で出荷台数743万台に

 IDC Japanは3月11日、タブレット端末について、2013年第4四半期(10~12月)および2013年通年の国内出荷台数を発表した。

女子高生の半数以上が「ネット友達とリアルで会いたい・会った」 画像
ブロードバンド

女子高生の半数以上が「ネット友達とリアルで会いたい・会った」

 デジタルアーツは、第5弾となる「未成年の携帯電話・スマートフォン使用実態調査」の結果を発表した。

増税前の駆け込み「購入したものはない」35.4% 画像
エンタメ

増税前の駆け込み「購入したものはない」35.4%

 カカクコムが運営する購買支援サイト「価格.com」は、「消費税率アップ直前意識調査」を実施。その調査結果を発表した。

格安SIMカード、月額2,300円の節約に……店頭購入者がほぼ5割 画像
エンタープライズ

格安SIMカード、月額2,300円の節約に……店頭購入者がほぼ5割

 NECビッグローブ(BIGLOBE)は3月10日、「格安SIMカード」に関するアンケート調査の結果を発表した。「格安SIMカード」は、月額通信費1,000円以下から利用できるSIMサービス。調査期間は1月10日~2月23日で、同社公式Facebook利用者から7,518件の有効回答を得た。

「パートナーは猫好きに限る」女性は35.6% 画像
エンタメ

「パートナーは猫好きに限る」女性は35.6%

 「愛猫の健康と飼い主の愛情に関する調査」が行なわれ、飼い主の78%が「猫の体調を毎日観察」し、25.2%が「パートナーは猫好きに限る」と回答していることが分かった。

主要都市中心部340カ所で速度調査……ソフトバンクが最速 MMD研究所 画像
ブロードバンド

主要都市中心部340カ所で速度調査……ソフトバンクが最速 MMD研究所

 MMD研究所は3月6日、docomo、au、SoftBankの端末を使用し、47都道府県主要都市(340ヵ所)にて実施した、「2014年3月iPhone、Android 47都道府県340ヵ所通信速度調査」の結果を発表した。

“集中力切れ”を解消するための「ドリンク活用術」とは 画像
エンタメ

“集中力切れ”を解消するための「ドリンク活用術」とは

 バリバリ仕事をこなすために必要な「集中力」。しかしどうしても仕事中に“集中力切れ”状態におちいってしまうビジネスマンに、集中力回復の効果的な手段として「ドリンク活用術」を紹介する。

全国1004ヵ所の「道の駅」で、iPhoneのLTE接続調査……接続率・通信速度ともにauが1位に 画像
ブロードバンド

全国1004ヵ所の「道の駅」で、iPhoneのLTE接続調査……接続率・通信速度ともにauが1位に

 国道沿いなどに設けられている「道の駅」は、地元の農水産物を直売する施設なども増え、観光振興や地域の活性化の切り札として注目を集めている。一方でその立地は過疎地が多く、通信環境もさまざまだ。

モバイルマルウェア感染の96.5%がAndroid……年次調査 画像
ブロードバンド

モバイルマルウェア感染の96.5%がAndroid……年次調査

 フォーティネットジャパンは、Fortinetによる「FortiGuard脅威動向調査」の結果を発表した。

Android OSのバージョン別シェア、4.4 KitKatはわずか2.5% 画像
IT・デジタル

Android OSのバージョン別シェア、4.4 KitKatはわずか2.5%

 Android Developersは4日(現地時間)、Android OSのバージョン別シェアを発表した。リリースから3ヵ月経ったAndroid 4.4 KitKatはわずか2.5%で、6割を超えるなどJelly Beanが強いことがわかった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 30 of 125
page top