モバイルマルウェア感染の96.5%がAndroid……年次調査
ブロードバンド
セキュリティ
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
Android向け不正アプリの検知数は1日平均約30万件に
-
Windows XP、移行を促す画面通知がスタート……引っ越しツールの無償提供も
ボットネットにおいては、2013年初頭、同ラボはZeroAccessボットネットの作成者が毎週100,000の感染を組織的に広めていることを報告した。このボットネットの作成者はアフィリエイトを使って感染を広めるため、かなりの額を毎週支払うかわりに、著しい額を稼ぎ出していると研究者たちは考えている。スパム配信国ではインドが22.66%で1位となり、2位が中国(18.39%)、3位がベラルーシ(12.40%)となっている。ゼロデイ脆弱性においては、同ラボは2013年には18の新たなゼロデイ脆弱性を発見し情報を開示した。そのうち12が未パッチとなっている。こうした脆弱性の多くは「Important」あるいは「Critical」と分類されている。
モバイルマルウェア感染の96.5%がAndroid--年次調査(フォーティネットジャパン)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》