
IS03で各種不具合、KDDIがソフトウェアアップデートを発表
KDDIは18日、シャープ製スマートフォン「IS03」に起こり得る不具合を発表すると共に、ソフトウェア更新機能「ケータイアップデート」の提供を開始した。

ドコモ、スマートフォン向けクラウド型グループウェアサービスを開発……4月より提供開始
NTTドコモは18日、法人向けに、スマートフォンなどで利用可能な“クラウド型グループウェアサービス”を開発したことを発表した。4月より提供を開始する。

フォーカルポイント、3枚のソーラーパネルを搭載した大容量のモバイルバッテリ
フォーカルポイントコンピュータは18日、iPhoneなどのスマートフォンや携帯電話などを充電可能なモバイルバッテリ「Better Energy Solio classic ガンメタル グレー」を発売。直販価格は17800円。

女性の77.2%が「月額有料の携帯サイトに登録」……MMD研究所とナノ・メディア調べ
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は18日、ナノ・メディアが運営する「節約レシピ」との共同リサーチとして実施した「有料携帯サイトの利用および、スマートフォンに関する女性の意識調査」の結果を公表した。

エディア、カスタム性高めたスマートフォン向け業務用ナビアプリを発売
エディアは18日、業務用の業務車両や営業スタッフのフィールド業務を可視化し、さまざまな行動支援や動態管理を可能にする業務用スマートフォンナビアプリの提供を開始した。

ヘビのように体に巻きつく?! くねくねしたスマートフォンスタンドが登場
サンコーは、「フレキシブルスマートフォンスタンド」を発売。直販サイトの価格は2480円。

「Pocket WiFi Sはシンプル&スマート」……発売記念イベント一問一答
イー・モバイルは14日に実施した「Pocket WiFi S」の発売記念イベントにて、同端末について記者団の質問に答えた。

「今年はスマートフォンやタブレットPCも頑張る」……イー・モバイル エリック・ガン社長
イー・モバイルは14日、昨年12月に発表したAndroid OS 2.2搭載のモバイルルータ「Pocket WiFi S」の発売記念イベントを実施した。同イベントはヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店とビックカメラ有楽町店の両店で行われた。

KDDI、未発売のスマートフォン「IS04」「IS05」を紹介
KDDIは14日、昨年10月に発表した2011年春モデルの内覧会を、都内で開催した。

リチウムイオン電池の主要部材、シェア争いが激化…中韓がシェア伸ばし日系メーカーは減少傾向
矢野経済研究所は14日、「リチウムイオン電池」(LIB)用の主要四部材(正極材、負極材、電解液、セパレーター)に関する市場調査結果を公表した。

「スマートフォンへ再挑戦する」――「Pocket WiFi S」発売セレモニー
イー・モバイルは14日、Android 2.2搭載のモバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi S(S31HW)」を発売。ビックカメラ有楽町本店で発売セレモニーを行なった。

約3人に1人へ高まったスマートフォン所有率、カカクコム調べ
カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」にてスマートフォンに関するユーザー意識調査を実施し、結果を発表した。

スマートフォンとしても利用できるWi-Fiルータ「Pocket WiFi S」が本日発売
イー・モバイルは14日、Pocket WiFiシリーズの第2弾「Pocket WiFi S(S31HW)」を発売する。

NTTドコモのシャープ製スマートフォン、110番が通じない事態が発生
NTTドコモは13日、同社のシャープ製スマートフォン「LYNX 3D SH-03C」(以下、SH-03C)において、ソフトウェアの不具合により、緊急通報用電話番号「110」「118」「119」へアクセスできない現象が発生する場合があると発表した。
![携帯電話契約数、ソフトバンクが再び純増数30万を突破、モバイルWiFi人気も影響大[TCA・12月まとめ] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/100552.jpg)
携帯電話契約数、ソフトバンクが再び純増数30万を突破、モバイルWiFi人気も影響大[TCA・12月まとめ]
電気通信事業者協会(TCA)は11日、2010年12月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

成長続くカーナビ、減少に転じるPND……矢野経済研、国際市場動向を調査
矢野経済研究所は11日、世界市場におけるカーナビ/PND市場に関する調査の結果を公表した。調査期間は2010年9月~12月で、国内外のカーナビメーカー、自動車メーカー、スマートフォンナビ関連企業等からヒアリングを行った。

DNPとドコモの共同事業「トゥ・ディファクト」、スマートフォン向け電子書籍ストアを開設
DNP、ドコモおよびCHIの共同事業会社であるトゥ・ディファクトは、すでにDNPが提供している電子書籍サービス「honto(ホント)」を利用し、ドコモ スマートフォン等向け電子書籍ストア「2Dfacto(トゥ・ディファクト)」の開設を発表した。

【CES 2011】サムスン、ネット接続・アプリ利用が可能な高機能TV「SMART TV」を展示
CES 2011でサムスンが最前面に出したのは、インターネット接続機能や、アプリの実行環境などを搭載した高機能テレビだ。

【CES 2011】LG、最新スマートフォンを一挙公開……デュアルコアプロセッサ搭載「Optimus 2X」や、LTE対応「Revolution」など
「2011 International CES」でLGは、NVIDIAのデュアルコアプロセッサ「TEGRA 2」を搭載したスマートフォン「Optimus 2X」を公開した。

【CES 2011:動画】スマートフォンを超えたスマートフォン!「ATRIX 4G」の動画が一挙8本掲載に
モトローラは、デュアルコアスマートフォン「ATRIX 4G」の紹介動画を掲載した。

【CES 2011】パイオニア、スマートフォン連携の車載サービスを積極展開
パイオニアは、CES 11においてスマートフォンの利便性をカーナビゲーションに活用する製品を多数発表することを明らかにした。

【CES 2011】CESアワードの受賞製品が発表……ベストスマートフォンやタブレットなど11カテゴリー
モバイルテクノロジーに関する米国雑誌「LAPTOP」は7日(現地時間)、米国で開催中の「International CES 2011」にて、第7回CESアワードの受賞製品を発表した。

【CES 2011】HTC製のLTE対応スマートフォン「ThunderBolt」!Skypeのビデオコールも
「International CES 2011」にて、米ベライゾン(Verizon)とHTCは、LTE対応のスマートフォン「ThunderBolt」(サンダーボルト)を発表した。

【CES 2011】モトローラがデュアルコアのスマートフォン「ATRIX 4G」!ユニークなドックも登場
米モトローラとAT&Tは5日(現地時間)、Android 2.2搭載のスマートフォン「Motorola ATRIX 4G」を発表した。