
livedoor、主要サービスすべてがiPhone端末とAndroid携帯端末向けに最適化完了
ライブドアは22日、同社のポータルサービスサイト「livedoor」について、主要サービスすべてがiPhone端末やAndroid携帯端末向けに最適化完了したと発表した。

【連載】「GALAXY S」をチェックする(Vol.2)~YouTube再生、Swype他
「GALAXY S」の操作感は快適だ。別の機会にテストしてみたいが、iPhoneよりも動作が速く感じる。CPUには1GHzのサムスンのS5PC110を搭載している。

KDDI、電子書籍配信サービス「LISMO Book Store」提供開始……名作は無料配信も
KDDIは21日、電子書籍の配信サービス「LISMO Book Store」を12月25日より提供開始すると発表した。また同日より電子ブックリーダー「biblio Leaf SP02」の販売を開始する(関西・沖縄地域)。

「スマートフォン」牽引で携帯電話市場がV字回復、さまざまなネットビジネスに影響も…NRI予測・第2弾
野村総合研究所(NRI)は17日、2015年度までの国内を中心とするIT主要5市場の分析と規模予測を行った結果を公表した。今回は第2弾として、ネットビジネス市場6分野、モバイル市場4分野、ハード市場8分野についての予測結果が発表された。

若者が携帯電話選びで重視するのは“価格”…ニールセン調査
ニールセン・カンパニーは、「世界のモバイルと若者」に関する最新の白書を発表した。

Windows Phone 7とAndroidの割合は1:100……米調査会社がインプレッション数から算出
米チティカリサーチ(Chitika Research)は15日(現地時間)、同社の広告配信ネットワークにおける、各種スマートフォンOSのインプレッション数の割合を発表した。今回比較の対象となったOSは、iOS、Android、Windows Phone 7の3種類。

東芝製スマートフォン「REGZA Phone T-01」が本日発売……NTTドコモ
NTTドコモが11月に発表したAndroid OS 2.1搭載の東芝製スマートフォン「REGZA Phone T-01C」(以下、T-01C)が発売された。

シャープ製スマートフォン「GALAPAGOS 003SH」が販売開始……人気ゲームのプリインストールも
ソフトバンクモバイルは17日、3D裸眼ディスプレイやAndroid OS 2.2搭載のシャープ製スマートフォン「GALAPAGOS 003SH」(以下、003SH)を全国で発売する。

Google TVのリモコンアプリがAndroid端末向けに登場……声による番組検索も可能に
米グーグル(Google)は15日(現地時間)、Google TVをWi-Fi経由でスマートフォンから操作できるリモートコントローラーアプリを、Android端末向けに発表した。

海上自衛隊が発表のiPhone版敬礼訓練アプリを試してみた
海上自衛隊がiPhoneゲームを発表した。その名も『SALUTE TRAINER 敬礼訓練プログラム』。

韓LG電子、世界初デュアルコアプロセッサ搭載のスマートフォン「LG Optimus 2X」発表
韓国のLGエレクトロニックスは16日(現地時間)、世界で初めてデュアルコアプロセッサを搭載したという、スマートフォン「LG Optimus 2X」を発表した。

スマートフォンの契約数、2015年にはフィーチャーフォンを抜く
MM総研は16日、2015年度までのスマートフォン市場予測を上方修正した。

グーグルのスマートフォンで車載ナビはもう不要!?…ネクサスS
Google(グーグル)が今月上旬、米国で発売した新型スマートフォン、『ネクサスS』。その広告映像が、ネット上で公開されている。

トリワークス、Androidアプリ年間ベスト5を発表
Android対応のアプリケーション情報やレビューを掲載するサイト「アンドロイダー」を運営しているトリワークスは、Androidスマートフォンのユニークユーザー数が11日に100万人を突破したと発表した。

DeNA、スマートフォン版「モバゲータウン」提供開始……全世界に向けスマートフォンの展開を推進
ディー・エヌ・エー(DeNA)は15日、全世界に向けたスマートフォンの展開を開始した。同日より、日本国内での展開として、「モバゲータウンfor Smartphone(http://mbga.jp)」のブラウザ提供も開始した。

Wi-Fiルータにスマートフォンが合体……Android搭載「Pocket WiFi S」
イー・モバイルは12月14日、虎ノ門の本社において、音声通話機能とAndroid2.2を搭載したモバイルルータ「Pocket WiFi S」を2011年1月中旬に発売すると発表した。

スマートフォン向けの駐車場検索サービス、東京都道路整備保全公社が提供
東京都道路整備保全公社は、スマートフォン利用者向けに自動車とバイクの駐車場情報の配信を、17日午前9時から開始すると発表した。

豊田通商、企業向けにスマートフォン連携サーバーを発売
豊田通商は、スマートフォンの操作性と利便性を活用する企業向けサーバー『スマートフォン・サーバーVer.1.0』を2011年1月から販売する。

グルーポンとKDDIが業務提携……「au oneクーポン」を12月20日よりスタート
グルーポン・ジャパンとKDDIは14日、共同購入型クーポンサービスを使ったビジネスにおいて、業務提携することを発表した。

インテル、今年をふり返る記者会見!10のハイライトを紹介
インテルは13日、都内で記者会見を開催し2010年を振り返る報告を行った。

裸眼3Dスマートフォンの待受画面を3D化……3D待受アプリ「3D出るキャラ」
プライムワークスは13日、裸眼3Dスマートフォン向けに、3D待受アプリ「3D出るキャラ」シリーズを発表した。

ブライトスター社、BlackBerryをサハラ南地域7か国で流通
ブライトスター社(Brightstar Corp.)は13日、リサーチ・イン・モーション社(RIM)との流通契約が拡大され、アフリカ地域を含むことになったと発表した。

国内携帯電話シェア・2010年第3四半期、iPhone効果でアップルが初の「トップ5」入り……IDC調べ
IDC Japanは13日、国内携帯電話市場の2010年第3四半期(7月~9月)の出荷台数を発表した。それによると、2010年第3四半期の国内出荷台数は、対前年同期比18.9%増の866万台。前四半期に引き続き4四半期連続のプラス成長を記録した。

米Google、Android Marketのアップデートを発表……OS 1.6以上を対象に
米グーグル(Google)は10日(現地時間)、「Android Market」のクライアントアプリのアップデートを発表。今後2週間に渡って、Android OS 1.6以上を搭載する端末に対して公開していくという。