
ドコモとソフトバンク、「821T」の製造・販売差し止めについて和解
NTTドコモ、富士通、ソフトバンクモバイル、東芝の4社は15日、「かんたん携帯 SoftBank 821T」の製造、販売等の差し止めを求めて仮処分命令の申し立てを行った件について、和解に至ったことを発表した。

SBモバイル、子ども向け携帯電話の販売ルールを変更 〜 メールとWeb機能を店頭で制限済みに
ソフトバンクモバイルは10日、子ども向け携帯電話において、販売時の初期設定を変更することを発表した。

ワイヤ・アンド・ワイヤレス、MVNOデータサービス「Wi2 Mobile」を提供開始
ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は25日、携帯電話ネットワークを利用した法人向けMVNOデータサービス「Wi2 Mobile」を発表した。4月1日より提供を開始する。

「ハローキティ」ケータイ第3弾!「831SH KT」発売
ソフトバンクモバイルは18日、「ハローキティ」コラボレーションモデル「831SH KT」を20日に発売することを発表した。

ソフトバンクグループ通信3社、ブランドロゴをシルバータイプに統一
ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコムの3社は18日、2009年4月よりサービスブランドロゴを統一していくことを発表した。

ソフトバンク、「731SC」を発売──シンプルデザインで小型のストレート型携帯
ソフトバンクモバイルは4日、シンプルデザインのストレート型端末「731SC」を6日に販売すると発表した。

ファイザー製薬、「SoftBank X05HT」約3000台とMSの管理サーバを導入
製薬会社のファイザーは2日、ソフトバンクモバイルより発売中のWindows Mobile搭載の携帯電話「SoftBank X05HT」約3,000台を、業務用携帯電話として社内の全医薬情報担当者向けに導入すると発表した。

ソフトバンクモバイル、クロスカットデザイン携帯「831P」を発売
ソフトバンクモバイルは、クロスカットデザインで12個のワンタッチ機能を搭載したワンセグケータイ「831P」を27日に発売する。

SBモバイル、海外を飛行中に使える「機内ケータイ」サービスを提供開始
ソフトバンクモバイルは25日、国内の携帯電話事業者として初めて、海外を飛行中の航空機内で携帯電話を利用できる「機内ケータイ」サービスを、3月18日より提供を開始すると発表した。

SBモバイル、子どもが安心・安全に携帯電話を利用するためのサイトを開設
ソフトバンクモバイルは23日、「子どもの安心・安全に関する取り組み」サイトを、ソフトバンクモバイルのホームページに開設した。

SBモバイル、LTEシステムの無線実験局免許を取得 〜 茨城県内で実証実験も開始
ソフトバンクモバイルは16日、総務省より広帯域移動無線アクセス技術であるLong Term Evolution(LTE)システムの無線実験局の免許を取得した。翌17日より、茨城県水戸市内でフィールド実証実験を開始した。

ソフトバンクモバイル、コンパクトワンセグケータイ「831SH」を発売
ソフトバンクモバイルは10日、コンパクトボディに、3インチワイドQVGA液晶、3.2メガピクセルカメラなどを搭載したワンセグケータイ「831SH」を13日より販売することを発表した。

ソフトバンクモバイル、“ダブル・ワンセグ”搭載のAQUOSケータイ「932SH」を発売
ソフトバンクモバイルは4日、“ダブル・ワンセグ”を搭載した新世代AQUOSケータイ「SoftBank 932SH」を6日より販売することを発表した。

SBモバイルとイーモバ、高速データ通信サービスでの協業を正式発表
ソフトバンクモバイルとイー・モバイルは4日、高速モバイルデータ通信サービスにおける協業を正式発表した。

月額基本使用料、なんと半額の490円に —— SBモバイル、「ホワイト学割with家族」を期間限定で実施
ソフトバンクモバイルは3日、学生(小学生〜専門学校、大学生)とその家族が、加入から3年間は「ホワイトプラン」の月額基本使用料が半額の490円(税込)になる新キャンペーン「ホワイト学割with家族」を開始した。

ソフトバンクモバイル、2009春商戦向け携帯電話9機種を発表 〜 “ダブルワンセグ”搭載など多彩なラインアップ
ソフトバンクモバイルは29日、2009年の春商戦向けラインアップとして、あらたに9機種の携帯電話機を発表した。

SBモバイル新商品発表会、「Yahoo!動画」「ニコニコ生放送」でライブ配信
ソフトバンクは26日、ソフトバンクモバイルによる説明会「2009年春ソフトバンク新商品発表会」(29日開催)の模様をインターネットでライブ中継すると発表した。

SBモバイル、徳島県における通信障害から復旧
ソフトバンクモバイルは、20日午後1時35分頃から発生していた、徳島県一部地域における携帯電話の通信障害から、20日午後9時57分に復旧したことを発表した。

「2月からはクレジットと引き落としのみ」〜通信事業者6社、振り込め詐欺被害防止の取り組み発表
社団法人 電気通信事業者協会(TCA)とNTTドコモなど6社は15日、振り込め詐欺の被害防止対策の取り組みについて発表を行った。

SBモバイル、一般参加OKな記者発表会〜ロンブーなどヨシモト芸人によるお笑いライブ同時開催
ソフトバンクモバイルは29日、東京国際フォーラムにおいて、2009年春商戦向け新機種などを発表する「ソフトバンク新商品発表会」を開催、さらに吉本興業芸人によるお笑いライブも同時開催する。

ソフトバンクモバイル、累計契約数が2,000万件を突破
ソフトバンクモバイルは9日、2009年1月1日に累計契約数が2,000万件を突破したことを発表した。

ネズミから最後の、ウシから最初のお願い「おめでとうコール・メール」は控えめに
社団法人 電気通信事業者協会(TCA)、および携帯電話・PHS事業者各社は26日、大晦日から元日の約2時間について「おめでとうコール・メール」をなるべく控えるように呼びかける声明を発表した。

「災害用伝言ダイヤル」いざというときに備えて練習を!〜正月三が日に体験利用サービス実施
NTT東西や携帯電話各社は19日に、「災害用伝言ダイヤル (171)」「災害用ブロードバンド伝言板 (web171)」「携帯・PHS版災害用伝言板サービス」の体験利用サービスの実施を発表した。

SBグループ、法人向け新FMCサービス「ホワイトオフィス」を発表〜来年3月より提供
ソフトバンクモバイルとソフトバンクテレコムは15日、携帯電話を固定電話の内線電話として利用できる法人向けFMC(Fixed Mobile Convergence)サービス「ホワイトオフィス」を発表した。