
ECOモード搭載の21.5V型フルHDノングレア液晶ディスプレイ
マウスコンピューターは27日、「iiyama」ブランドから消費電力を約37%削減するECOモード搭載のフルHD対応21.5V型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite E2208HDD-B」を発表。5月10日から発売する。

プリンストン、500万:1の高コントラスト比で省エネモデルなど液晶ディスプレイ3製品
プリンストンテクノロジーは、白色LEDバックライト搭載で、ダイナミックコントラストが500万:1の23V型ワイド液晶モデルなど液晶ディスプレイ3製品を発表。5月中旬から発売する。

エイサー、19V型省エネ液晶ディスプレイにホワイトモデル
日本エイサーは26日、19V型スクエアの液晶ディスプレイ「V193Bwmd」を発表。5月中旬から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は20000円前後。

日本エイサー、実売17,000円前後からの液晶ディスプレイ5製品
日本エイサーは、液晶ディスプレイ「G」シリーズから24V型/23V型/21.5V型/18.5V型で計5製品を発売した。8万:1から5万:1までの高コントラストモデルとなる。

HDMI対応の7V型タッチパネル式液晶ディスプレイ――実売22,900円前後
ハンファ・ジャパンは22日、デジタル/アナログ両方の入力に対応し、多彩な入力端子を備えたタッチパネル式の7V型ワイド液晶ディスプレイ「HM-TL7T」を発表。4月29日から発売する。

実売1万2千円前後、15.6V型ワイドHD解像度の液晶ディスプレイ
ベンキュージャパンは19日、液晶ディスプレイの新製品として15.6V型の「G610HDPL」、21.5V型の「G2222HDL」、24V型の「G2420HDBL」を発表。23日から発売する。予想実売価格はG610HDPLが12000円前後、G2222HDLが21000円前後、G2420HDBLが26000円前後。

ASUS、フォトスタンドタイプなど液晶ディスプレイの5製品
ASUSTeK Computerは16日、スタイリッシュなフォトスタンドスタイルの20V型ワイド液晶「MS202N」など液晶ディスプレイの5製品を発売した。

アイオー、省電力化と基本性能向上を図った19型液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器は、従来比でコントラスト比など基本性能を高めつつ消費電力を抑えた19型液晶ディスプレイ「LCD-AD198GE」シリーズを発表。4月末から発売する。

LG、独自の超解像技術を採用したLEDバックライト液晶ディスプレイ
LGエレクトロニクス・ジャパンは13日、フルHD液晶ディスプレイ「E2350VR」(23V型)、「E2250VR」(21.5V型)を発表。4月下旬から発売する。予想実売価格は23V型が25000円前後、21.5V型が23000円前後。

日本HP、広視野角のS-IPSパネル搭載フルHD液晶2製品
日本HPは8日、上下左右178度で400cd/m2の広視野角・高輝度を可能とした「S-IPSパネル」搭載のフルHD液晶ディスプレイ2製品の発売を順次開始した。

白色LEDバックライト採用の21.5V型非光沢フルHD液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器は7日、21.5V型非光沢フルHD液晶ディスプレイ「LCD-MF222Xシリーズ」を発表。4月下旬から発売する。価格はオープンで、直販価格は27800円。

LG、3Dにも対応する23V型ゲーミング液晶ディスプレイ
LGエレクトロニクス・ジャパンは7日、3D対応の23V型液晶ディスプレイ「W2363D」を発表。4月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。

三菱、消費電力を従来品比約35%削減した23V型ワイド液晶
三菱電機は、液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE」の新製品として、消費電力を従来品比約35%削減したフルHD23V型ワイド液晶「RDT232WLM(BK)」を発表。4月23日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は27,800円前後。

PCの動画をワイヤレスでディスプレイやテレビに表示できるキット
クイックサンは2日、PCの再生動画をワイヤレスでディスプレイやテレビ、プロジェクターなどで表示できる「HD ワイヤレスAVキット」を発表。4月12日から発売する。実売価格は13800円。