
SIMロック解除で約3割が乗換希望、男性は「ドコモ+iPhone」が最多 ~ MMD研調べ
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)では23日、「携帯キャリア、携帯端末の乗り換え意向に関する意識調査」の結果を公表した。調査期間は7月16日~21日(6日間)で有効回答は2,333人。

日本通信、“通話もできる”スマートフォン用SIMカード――月額3,960円
日本通信は23日、データ通信/音声通話サービスを利用可能なスマートフォン用のSIMカード「talkingSIM(トーキングシム)」を発表。30日から同社専用webサイトにて受付を開始する。

ビクター、2台のiPod/iPhoneの同時接続が可能なマイクロコンポ
日本ビクターは23日、ツインドックを搭載するマイクロコンポーネントシステム「UX-FH7」を発表。8月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。

iPhoneの電波状況、首都圏・関東・北陸以外は「満足度ゼロ%」 ~ MMD研調べ
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は22日、「iPhoneユーザーの満足度調査」の結果を公表した。調査期間は7月16日~21日(6日間)で有効回答は2,333人。

アップル、2010年度第3四半期の業績を発表 ~ 新製品の年内投入も明言
米アップル(Apple)は現地時間20日、2010年度第3四半期の業績を発表した。

【ビデオニュース】ジョブズ氏、アンテナ問題についてコメント――会見動画
アップルはアンテナ問題に関するスティーブ・ジョブズ氏の記者会見のもようをYouTubeに公開している。

「自社の失敗にRIMを巻き込むのは容認できない」――RIM、アップルに強く反発
BlackBerryの製造元であるカナダのRIM社は、アップルのスティーブ・ジョブズ氏のコメントについて声明を発表した。

BIGLOBE、iPhone向けに生活情報番組を全世界配信 ~ 日本語、英語、韓国語の3ヶ国語対応
BIGLOBEは20日、動画配信サイト「BIGLOBEストリーム」で配信中の生活情報番組「プロテク ~プロが教える実践テクニック~」を、iPhone向けアプリとして提供開始した。App Storeよりダウンロード可能。

独TeamViewer、iPadで自宅/会社のPCの遠隔コントロールが可能なアプリを無償提供
独TeamViewer GmbH社は14日、iPad向けアプリ「TeamViewer HD」の提供を開始した。「TeamViewer HD」は、iPadを使い外出先から自宅/会社のPCを簡単にリモートコントロール(遠隔操作)することが可能なアプリ。

ソニー、円筒形ドックスピーカーなどiPod/iPhone対応モデルを3製品
ソニーは、iPod/iPhoneの音楽を楽しめるアクティブスピーカーの3製品を発表。「ソニースタイル」で先行予約販売を開始した。

注目の一冊「セックスしたがる男、愛を求める女」、発売前に期間限定で無料公開!
7月14日に発売される書籍「セックスしたがる男、愛を求める女」が、7月5日から1週間、iTunes上の「主婦の友社書店」アプリ内で無料公開される。

米ITベンチャー、ツイート数をもとにしたiPhoneアプリランキングを提供
米AppsFire(アプスファイアー)は6月30日(現地時間)、iPhoneアプリのランキングサイト「AppTrends」を公開した。同サイトのランキングは、アップルの公式サイト以外では初のアプリランキングサイトとなる。

NECネッツエスアイ、iPadからWindows環境を利用できる「持ち出しマイデスクfor iPhone&iPad」提供開始
NECネッツエスアイは30日、自席のWindowsパソコンのデスクトップ環境を「iPhone」「iPad」に画面転送するリモートアクセスソリューション「持ち出しマイデスクfor iPhone&iPad」の提供を開始した。

auケータイでも拡張現実が利用可能に ~ KDDI、ARアプリ「セカイカメラZOOM」配信開始
KDDIと沖縄セルラーは、AR (Augmented Reality:拡張現実感) アプリケーション「セカイカメラZOOM」の提供を7月1日より開始すると発表した。

ソフトキーボードの入力をサポート――iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン2種
プリンストンテクノロジーは25日、iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペンとして「PIP-TP2」シリーズ、「PIP-TPM2」シリーズを発表。6月下旬から順次発売を開始する。予想実売価格は「PIP-TP2」シリーズが1580円、「PIP-TPM2」シリーズが1180円。

「電子書籍、読んだことがある」は、4人に1人 ~ フォレスト出版調べ
フォレスト出版は25日、「電子書籍」に関する意識調査の結果を公表した。同社書籍を期間限定で無料公開するとともに実施したもので、調査期間は6月15日~6月17日で、25~45歳の有職者男女200名が対象。

iPad、300万台を突破――米国発売から3ヵ月以内
米アップル(Apple)は現地時間22日、iPadのトータルセールスが300万台を突破したことを発表。米国の発売開始から80日での達成となった。

iPad利用、「サイト閲覧」が「電子書籍」を上回る ~ マクロミル、iPadユーザーの利用実態を調査
マクロミルは22日、iPadを実際に購入した人を対象にした「iPadに関する調査」の結果を公表した。調査期間は、6月14日~6月15日の2日間で、有効回答は300名。

アップル、iPhone/iPod touch用の最新OS「iOS4」公開
アップルは22日午前2時、iPhone/iPod touch用の最新OS「iOS4」を公開した。最新版のiTunesをPCにインストールすることで、無償ダウンロードが可能。

BIGLOBE、書籍・CDなどの所有品をWeb上で管理できるアプリ「モノコレ for iPhone」をリリース
BIGLOBEは21日、利用者が所有している書籍やCDなどをWeb上で管理できるサービス「MonoColle(モノコレ)」において、パソコンと連動して商品の登録・管理が可能なiPhone向けアプリ「モノコレ for iPhone」の無償提供を開始した。

スターティアラボの電子ブック作成ソフト、新書無料公開の閲覧ソフトに採用
スターティアラボは18日、同社の電子ブック作成ソフト「ActiBookCustom 2(アクティブックカスタム)」が、フォレスト出版による新書の全文無料公開において、閲覧ソフトとして採用されたと発表した。

【ニールセン博士のAlertbox】iPhoneアプリはスタート時のハードルを下げる必要がある(Vol.2)
iPhoneアプリは、最初のステップとして、ユーザーに登録画面を通過させようとしてはならない

【ニールセン博士のAlertbox】iPhoneアプリはスタート時のハードルを下げる必要がある(Vol.1)
iPhoneアプリが成功しているかどうかを評価するには、実際に利用されているかどうかを測定する必要がある。そして、アプリがユーザーのニーズを本当に満たしているかどうかを評価するには、継続的に利用されているかどうかを測定しなければならない。

ソフトバンクモバイル、「iPhone 4」予約を本日で中止 ~ 当日販売は16店舗で実施
ソフトバンクモバイルは18日、同日の閉店時間をもってApple「iPhone 4」の予約注文の受付をいったん中止すると発表した。