2011年4月の携帯電話(ケータイ)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年4月の携帯電話(ケータイ)に関するニュース一覧

1本でiPhone/GALAXY Tab/携帯電話などに対応する10股のUSB充電ケーブル 画像
IT・デジタル

1本でiPhone/GALAXY Tab/携帯電話などに対応する10股のUSB充電ケーブル

 サンコーは、多彩なポータブル機器をケーブル1本で対応する10股のUSB充電ケーブル「なんでも充電ケーブル『ヤマタノオロチ』」(型番:ALGDPC01)を販売開始した。価格は1260円。

KDDI、au ICカード非対応機種向けの「CDMA 1X」を来年終了 画像
エンタープライズ

KDDI、au ICカード非対応機種向けの「CDMA 1X」を来年終了

 KDDIと沖縄セルラーは25日、3G通信サービス「CDMA 1X」、および「CDMA 1X WIN」のau ICカード非対応機種向けサービスを、2012年7月22日をもって終了することを発表した。au携帯電話が利用している800MHz帯周波数の切り替えに伴う措置。

NTTドコモ、一部のFOMA端末で音声通話が不能になるトラブル発生 画像
ブロードバンド

NTTドコモ、一部のFOMA端末で音声通話が不能になるトラブル発生

 NTTドコモは20日、一部のFOMA端末にて音声通話が利用できないトラブルが発生したと発表した。

カメラ付携帯電話で自動車税を納税 画像
ブロードバンド

カメラ付携帯電話で自動車税を納税

NTTデータは、東京都の自動車税に携帯電話によるバーコード読取型決済サービス「モバイルレジ」を活用したクレジットカード払いが可能になったと発表した。

防爆ケータイの軽量新型…爆発性ガスを取り扱う工場などで使用 画像
ブロードバンド

防爆ケータイの軽量新型…爆発性ガスを取り扱う工場などで使用

JFEエンジニアリングと宮木電機製作所は11日、防爆IP携帯電話『LANEX−TL10』(TL10)を開発し、2011年秋に工場やプラントなど爆発性ガスを取り扱うユーザーへの販売を開始すると発表した。

Bluetooth経由でタブレットの受話器として使える「Bluetooth mini Phone」 画像
IT・デジタル

Bluetooth経由でタブレットの受話器として使える「Bluetooth mini Phone」

 プラネックスコミュニケーションズは8日、Bluetooth Ver2.1+EDR対応のBluetooth機器として「Bluetooth mini Phone」(品番:BT-Phone01W/B)を発表。6月上旬に発売する。カラーは白、黒で予想実売価格は5250円前後。

青少年に有害だと思う情報「携帯電話・インターネットの各種サイト」が7割 画像
ブロードバンド

青少年に有害だと思う情報「携帯電話・インターネットの各種サイト」が7割

 内閣府は、「平成22年度青少年有害環境モニター報告書」をホームページ上で公開している。

年度末商戦はソフトバンクが僅差で制する[TCA・携帯電話契約数3月] 画像
エンタープライズ

年度末商戦はソフトバンクが僅差で制する[TCA・携帯電話契約数3月]

 電気通信事業者協会(TCA)は7日、2011年3月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

ソフトバンクモバイル、月次の携帯電話契約数が「49万8100件」と大幅アップ 画像
エンタープライズ

ソフトバンクモバイル、月次の携帯電話契約数が「49万8100件」と大幅アップ

 ソフトバンクモバイルは7日、携帯電話契約数に関する速報を発表した。月次の純増数が「49万8100件」と大幅に増加し、ほぼ50万件に迫る勢いとなった。同社が40万件台を突破したのはこれが初。

5〜7歳の子どものケータイ所持率は24.6%、半数以上が月額2,000円未満 画像
エンタープライズ

5〜7歳の子どものケータイ所持率は24.6%、半数以上が月額2,000円未満

 マーケティングリサーチを行うメディアインタラクティブは、「子どものケータイ利用に関する実態調査」の結果を公開している。

    Page 1 of 1
    page top