2008年1月の携帯電話(ケータイ)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年1月の携帯電話(ケータイ)に関するニュース一覧

デジカメ/ビデオカメラ用バッテリやケータイ/DS Liteなどを充電できるマルチ充電器 画像
IT・デジタル

デジカメ/ビデオカメラ用バッテリやケータイ/DS Liteなどを充電できるマルチ充電器

 日本トラストテクノロジーは、様々なタイプのリチウムイオンバッテリやUSB機器の充電に対応するマルチ充電器「My Charger Multi」を発売した。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は4,980円。

SoftBank、3G向けプリペイドサービスを2月4日に開始〜300円で最大30日間メールし放題オプションも 画像
ブロードバンド

SoftBank、3G向けプリペイドサービスを2月4日に開始〜300円で最大30日間メールし放題オプションも

 ソフトバンクモバイルは、第3世代携帯電話向けプリペイドサービス「プリモバイル」を2月4日に開始する。

京セラ、三洋電機の携帯電話事業を正式に譲受へ〜会社分割により事業承継 画像
エンタープライズ

京セラ、三洋電機の携帯電話事業を正式に譲受へ〜会社分割により事業承継

 京セラおよび三洋電機は21日に、携帯電話事業等の譲受けに関して最終契約書を締結したことを発表した。

コンパクトに収納できるケータイ用USB充電器——ドコモ/au/ソフトバンク対応 画像
IT・デジタル

コンパクトに収納できるケータイ用USB充電器——ドコモ/au/ソフトバンク対応

 ロアスは21日、携帯電話端末用のUSB充電器「UA-035」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は1,580円。

セキュアブレイン、携帯電話とQRコードでサイトの真正性と本人確認ができる相互認証技術を開発 画像
エンタープライズ

セキュアブレイン、携帯電話とQRコードでサイトの真正性と本人確認ができる相互認証技術を開発

 セキュアブレインは17日、神戸大学大学院工学研究科・森井昌克教授の監修の下、クリプトの技術協力により、携帯電話とQR コードを活用した相互認証技術「Max」を開発した。

NTTドコモ「バリュープラン」の契約数が200万を突破 画像
ブロードバンド

NTTドコモ「バリュープラン」の契約数が200万を突破

 NTTドコモグループ9社は16日、「バリュープラン」の契約数が1月15日に200万を突破したと発表した。

iPodや携帯電話端末を2台同時に充電できるUSB充電アダプタ 画像
IT・デジタル

iPodや携帯電話端末を2台同時に充電できるUSB充電アダプタ

 フォーカルポイントコンピュータは、iPodや携帯電話端末などUSB miniからの充電に対応したデバイスを2台同時に充電できるデュアルUSBモバイル充電アダプタ「PowerPair Deluxe」を1月下旬に発売する。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は5,980円。

首掛けタイプのマイク内蔵コントローラが付属するBluetoothヘッドセット——ワンセグ/音楽ケータイにも対応 画像
IT・デジタル

首掛けタイプのマイク内蔵コントローラが付属するBluetoothヘッドセット——ワンセグ/音楽ケータイにも対応

 ロジテックは9日、ペンダントタイプのコントローラが付属したBluetooth2.0対応ステレオヘッドセット「LBT-HP210C2BK」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円。1月中旬発売。

モバイル機器をPCにかざすだけで高速データ転送! ソニー、新たな近接無線転送技術を開発 画像
IT・デジタル

モバイル機器をPCにかざすだけで高速データ転送! ソニー、新たな近接無線転送技術を開発

 ソニーは7日、携帯電話端末やデジタルカメラなどのモバイル機器からPCなどに写真や動画ファイルを転送する新たな近接無線技術として、機器同士をかざすだけで最大560Mbpsのデータ転送に対応する「TransferJet」を開発したと発表した。

    Page 1 of 1
    page top