IT・デジタル その他ニュース記事一覧(794 ページ目)
「Japan Blog Award 2009」応募受付け開始!
ビルコム、サイバー・バズ、CGMマーケティング、ブラシナの4社が参画するJapan Blog Award実行委員会は、「Japan Blog Award 2009」の応募受付けをを開始した。
ぐるなび、純利益16億円に!月額5万円以上の販促パックサービスが好調
ぐるなびは6日、平成21年3月期第3四半期決算を発表した。平成20年4月1日〜平成20年12月31日の連結業績は純利益が約16億1400万円(前年同期:11億9100万円)だった。
ビックカメラとエディオン、資本業務提携を解消
ビックカメラとエディオンは6日、資本業務提携を解消することで合意したと発表した。
米IBMと米Google、医療分野で提携
米IBMは4日(現地時間)、米Googleおよび非営利団体コンティニュア ヘルス アライアンス(Continua Health Alliance)と医療分野で協力していくことを発表した。
ノベル、次世代データセンタ向け運用/仮想化管理製品群「PlateSpin」の国内提供を開始
ノベルは6日、次世代データセンタ向け運用/仮想化管理製品群「PlateSpin Workload Management」の国内提供を開始した。
ISAO、「コミュニティサイト運用支援サービス」をEMA基準準拠に
CSKグループのISAOは6日、従来から提供中の「コミュニティサイト運用支援サービス」について、EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)の「コミュニティサイト運営管理体制認定基準」に準拠する形に変更することを発表した。
NEC液晶テクノロジー、裸眼立体視が可能なモバイルTV向け液晶ディスプレイモジュールを展示
NEC液晶テクノロジーは6日、モバイル3Dテレビプロジェクト「MOBILE3DTV」端末プロトタイプ向けに、裸眼立体視が可能な対角3.1型WQVGA対応カラー液晶ディスプレイモジュールの試作機を提供することを発表した。
神出鬼没なひかりカエサルが、 NTTぷらら「ひかりTV」をピーアール
NTTぷららは7日、家庭向け映像配信サービス「ひかりTV」のテレビCMを全国で放映開始する。
ヤフー、楽天、MIAUなど、「医薬品のネット販売継続」を求める共同声明を発表
ヤフーおよび楽天、MIAU(無限責任中間法人インターネット先進ユーザの会)、そして医薬品ネット販売推進協議会、日本オンラインドラッグ協会、日本通信販売協会は6日、一般用医薬品の通信販売継続を求める共同声明を発表した。
ビットアイル、文京区に最大規模のIDC——クラウドニーズに対応
5日、ビットアイルは、都内に4つめとなるインターネットデータセンターを開設し、稼働を始めたと発表した。同時に、プレス向けにこの第4データセンターの見学会も行われ、設備等のお披露目ともなった。
カシオ、100コンテンツ収録の電子辞書——最上位モデル実売60,000円
カシオ計算機は、電子辞書「エクスワード」シリーズの新製品として、100コンテンツを収録した「XD-GF10000」「同GF9800」「同GF6900」の3製品を発表。2月20日より販売する。価格はオープン。
ビック東海、EMCのデータ重複除外技術を採用したバックアップサービスを提供開始
ビック東海は4日、公共団体や企業向けに、マルチクライアント(対象サーバ)に対応したバックアップ・サービス「BroadCenterリモートバックアップサービス」を提供することを発表した。
インテル、中国上海工場の人員約2000人をリストラへ
インテルは5日、中国の上海浦東工場、成都、大連工場に対する事業計画を発表した。
中国Lenovo、アメリオCEOが辞任 —— 第3四半期決算の赤字とともに発表
中国Lenovo(レノボ、聯想集団)は現地時間5日、2008年第3四半期決算と社長の交代を発表した。
Bose、iPodとiPhone用の据え置きスピーカーシステムに新色シルバーを追加
Boseは6日、iPodとiPhone用の据え置きスピーカーシステム「SoundDock Series 2 digital music system」に新色となる「シルバー」を追加すると発表。3月14日に発売する。価格は34,860円。
三菱電機、双方向10Gbpsの超高速光アクセス「10G-EPON試作システム」を開発
三菱電機は5日、電話局とユーザ宅の端末をつなぐ光アクセスネットワークにおいて、上り下りともに現行システムの10倍となる10Gbpsの高速通信を実現する「10G-EPON試作システム」を開発したことを発表した。
経済産業省公認、“2代目セキュリティ探偵”アイドル2人組「セキュリーナ」とは!?
こちらのサイトを見てほしい。一見すると、ブライス人形の新作PRサイト、あるいはパペットを使った少女向け特撮番組の宣伝サイトのようだ。しかしサイトのアドレス末尾は「go.jp」となっている!
99.9%ウィルス検出率と高速化を実現——ミニノートにも対応のG DATA新製品
ジャングルとG DATA Software AG(以下、G DATA)は、総合セキュリティソフト「G DATA インターネットセキュリティ 2009」シリーズを19日より販売すると発表した。開発をG DATAが、販売をジャングルが担当する。
イッツコム、ブロードバンドアワード2008「関東エリア・最優秀回線事業者」受賞でコメント発表
イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)は3日、RBB TODAY主催の「ブロードバンドアワード2008」(関東エリア)において「最優秀回線事業者」を受賞したことを受けて、コメントを発表した。
NTTデータ、携帯電話を利用したワンタイムパスワード認証「BizEmotion-OTP Enterprise Edition」を販売開始
NTTデータは5日、「ワンタイムパスワード認証サービス(BizEmotion-OTP)」のあらたなサービスとして、企業内利用を目的とした「BizEmotion-OTP EnterpriseEdition」の販売を開始したと発表した。
au2009春モデル、WalkmanフォンやWoooケータイなど5機種を発売
KDDIと沖縄セルラーは5日、「Walkman Phone, Premier3(プレミアキューブ)」、「Woooケータイ H001」、「CA001」、「SH001」、「ベルトのついたケータイ NS01」の5機種を6日より販売することを発表した。
【ビデオニュース】生活が変わる!——新・ビエラのステージデモ
テレビが変わる、生活が変わる——そう宣言する新・ビエラ。ここでは、具体的にどのような利便性を想定しているのか、記者会見からステージでもを見てみよう。
Google Japanがトップページをリニューアル 〜 アイコン配置を整理、急上昇ワードを表示
Googleは5日、Google Japanのホームページ(www.google.co.jp)をリニューアルした。
ディアイティ、Microsoft SCOM 2007用クライアント監視ソリューション「LAT」を販売開始
ディアイティは5日、マイクロソフト「System Center Operations Manager 2007」(SCOM 2007)用のクライアント監視ソリューション「Log Audit Tracker for Ops Manager」(LAT)を3月23日より販売開始すると発表した。

