その他のニュース記事一覧(795 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(795 ページ目)

フリービット、KFE JAPAN連結子会社エグゼモードと業務・資本提携 〜 ユビキタス家電の開発・販売に注力 画像
その他

フリービット、KFE JAPAN連結子会社エグゼモードと業務・資本提携 〜 ユビキタス家電の開発・販売に注力

 フリービットとKFE JAPANは4日、KFEの連結子会社であるエグゼモードの株式の一部をフリービットが譲受け、フリービットとエグゼモードが業務・資本提携を行うことについて基本合意にしたと発表した。譲受け株式数は28株(所有割合14.0%)。

トリニティ、水深3mまでiPodやウォークマンの音楽を楽しめる防止アームバンドとイヤホン 画像
その他

トリニティ、水深3mまでiPodやウォークマンの音楽を楽しめる防止アームバンドとイヤホン

 トリニティは4日、米H2O Audioのオーディオプレーヤー用防水アームバンド「AMPHIBX Waterproof Armband for MP3 Players & Phones」と重低音防水カナル型イヤホン「Surge Bass Amplified Waterproof Headphones」を発表。2月7日より販売する。価格はオープン。

ソフトバンクモバイル、“ダブル・ワンセグ”搭載のAQUOSケータイ「932SH」を発売 画像
その他

ソフトバンクモバイル、“ダブル・ワンセグ”搭載のAQUOSケータイ「932SH」を発売

 ソフトバンクモバイルは4日、“ダブル・ワンセグ”を搭載した新世代AQUOSケータイ「SoftBank 932SH」を6日より販売することを発表した。

iPhoneがサーバに変身! 〜 フリービット「ServersMan@iPhone」をApp Storeで無料提供開始 画像
その他

iPhoneがサーバに変身! 〜 フリービット「ServersMan@iPhone」をApp Storeで無料提供開始

 フリービットは4日、“あらゆるモノをサーバ化”する「パーソナルデータセンター」プロダクトである「ServersMan@iPhone」の提供を開始した。AppleのApp Storeで無償提供となる。

ウォッチガード、新セキュリティ管理サービス「 SECURE FORCE 」の販売を開始 画像
その他

ウォッチガード、新セキュリティ管理サービス「 SECURE FORCE 」の販売を開始

 ウォッチガード・テクノロジー・ジャパンは4日、新しいネットワーク・セキュリティ管理サービスである「SECURE FORCE」(セキュアフォース)の販売を開始した。

ドコモ、「WORLD WING」対応のスリムワンセグケータイ「P-04A」を発売!「らくらくホンV」の新色も 画像
その他

ドコモ、「WORLD WING」対応のスリムワンセグケータイ「P-04A」を発売!「らくらくホンV」の新色も

 NTTドコモは、GSMローミングにも対応したExtreme Slimワンセグケータイ「docomo SMART series P-04A」を10日に、「らくらくホンV」の新色「レッド」を11日に発売開始する。

USEN、法人向け1Gbps接続「光ビジネスアクセス ギガプラン」にバリオセキュア製「VGR-1」を採用 〜 セットで提供開始 画像
その他

USEN、法人向け1Gbps接続「光ビジネスアクセス ギガプラン」にバリオセキュア製「VGR-1」を採用 〜 セットで提供開始

 USENとバリオセキュア・ネットワークスは2日、USENの法人向け1Gbpsネット接続サービス「光ビジネスアクセス ギガプラン」にバリオセキュアの1Gbps回線対応の高性能ルータ「VGR-1」を採用したセットサービス「ビジネスセキュリティ VGR-1」の販売を開始した。

日本HP、業界標準「ITIL v.3」に基づいた運用管理ソフトウェア4製品の販売開始 画像
その他

日本HP、業界標準「ITIL v.3」に基づいた運用管理ソフトウェア4製品の販売開始

 日本ヒューレット・パッカードは4日、ITIL v.3に基づき、ITシステム構成情報の一元管理を効率化するための新製品、およびシステムパフォーマンスを管理する新製品の販売を開始した。

EMCとMicrosoft、両社の戦略的提携を2011年まで延長 〜 バルマーCEOとトゥッチCEOが言及 画像
その他

EMCとMicrosoft、両社の戦略的提携を2011年まで延長 〜 バルマーCEOとトゥッチCEOが言及

 米EMCとMicrosoftは現地時間3日、両社の戦略的提携を3年間延長し、2011年までとする発表を行った。

VMware、オープンソースの仮想デスクトップクライアント「VMware View Open Client」を発表 画像
その他

VMware、オープンソースの仮想デスクトップクライアント「VMware View Open Client」を発表

 米VMware(ヴイエムウェア)は現地時間3日、オープンソースの仮想デスクトップクライアント「VMware View Open Client」を発表した。

【みずほCB産業調査レポート】再編CATV事業者 ——「アクセスインフラの担い手」か「ゆで蛙」か(Vol.3) 画像
その他

【みずほCB産業調査レポート】再編CATV事業者 ——「アクセスインフラの担い手」か「ゆで蛙」か(Vol.3)

 こうした事業環境の変化が進む中で、ここ数年はケーブルテレビ事業者の業績は全体として好調を維持、また財務基盤の改善を背景に配当実施先も着実に増加しつつある。

最新版「Skype 4.0 for Windows」が公開 〜 フルスクリーンでのビデオ通話を実現 画像
その他

最新版「Skype 4.0 for Windows」が公開 〜 フルスクリーンでのビデオ通話を実現

 ルクセンブルクSkype(スカイプ)は現地時間3日、「Skype 4.0 for Windows」を発表、公開を開始した。すでに日本語版も専用サイトからダウンロード可能となっている。

NTT東西、コンテンツ配信「フレッツ・キャスト」ベストエフォート型に、低速度な100〜300Mbpsを追加 画像
その他

NTT東西、コンテンツ配信「フレッツ・キャスト」ベストエフォート型に、低速度な100〜300Mbpsを追加

 NTT東日本およびNTT西日本は4日、コンテンツプロバイダ等向けサービス「フレッツ・キャスト」の「ベストエフォート型」のメニュー品目を追加した。

NTT西日本、特区事業「アクティブタグを活用したユビキタスヘルスケア」実証実験を沖縄で開始 画像
その他

NTT西日本、特区事業「アクティブタグを活用したユビキタスヘルスケア」実証実験を沖縄で開始

 NTT西日本とNTTは3日、総務省のユビキタス特区事業である「アクティブタグを活用したユビキタスヘルスケア」プロジェクトの実証トライアルを、沖縄県座間味村をフィールドに開始した。実施期間は3月31日まで。

NSW、SaaS型のクレジット基幹業務システムを提供開始 画像
その他

NSW、SaaS型のクレジット基幹業務システムを提供開始

 日本システムウェアは1日、国内のクレジットカード事業者や自社クレジットカードの発行を予定している事業者向けに、クレジット基幹業務システム「YCS」のSaaS型サービスの提供を開始した。

F5、ノーテル社製Alteonアプリ・スイッチユーザ向けの支援を発表 画像
その他

F5、ノーテル社製Alteonアプリ・スイッチユーザ向けの支援を発表

 F5ネットワークスは4日、加Nortel(ノーテル)社製Alteonアプリケーション・スイッチのユーザに対し、F5製品への移行を促進する支援体制を整えると発表した。

ニフティ、モバイルWiMAXをMVNO方式にて会員に提供開始 画像
その他

ニフティ、モバイルWiMAXをMVNO方式にて会員に提供開始

 ニフティは4日、同社の運営するインターネットサービス「@nifty(アット・ニフティ)」において、モバイルWiMAXサービスを、UQコミュニケーションズとの協業により、MVNO方式にて提供すると発表した。

PC&ネットでメタボも管理 —— コンティニュアHA、次世代ヘルスケア機器のガイドラインを発表 画像
その他

PC&ネットでメタボも管理 —— コンティニュアHA、次世代ヘルスケア機器のガイドラインを発表

 コンティニュア・ヘルス・アライアンスは3日、健康管理機器の相互運用を可能にする「コンティニュア設計ガイドライン第一版」を完成させたことを発表した。

RSSより簡単で使いやすい? —— Internet Explorer 8の「Web Slice」機能とは 画像
その他

RSSより簡単で使いやすい? —— Internet Explorer 8の「Web Slice」機能とは

 米Microsoft(マイクロソフト)は現地時間3日、Internet Explorer 8に実装された新機能「Web Slice」について開発チームブログで解説を行った。

【ビデオニュース】UQ WiMAXの実力は? Googleマップで試してみた 画像
その他

【ビデオニュース】UQ WiMAXの実力は? Googleマップで試してみた

 UQ WiMAXの通信速度は、最大で下り40Mbps/上り10Mbps。speed.rbbtoday.comで測定したところ、下り15Mbps/上り1Mbps程度だった。通常のWebサイトはもとより、「Googleマップ」などのリッチコンテンツもストレスなく利用できた。

「真のモバイルブロードバンドを提供する」——UQ WiMAX間もなく始動 画像
その他

「真のモバイルブロードバンドを提供する」——UQ WiMAX間もなく始動

 UQコミュニケーションズは3日、WiMAX接続サービス「UQ WiMAX」を2月26日より提供すると発表した。通信速度は、最大で下りは40Mbps、上りは10Mbpsとなる。

【ビデオニュース】「ScanSnap S1500/S1500M」の新機能をビデオでチェックする! 画像
その他

【ビデオニュース】「ScanSnap S1500/S1500M」の新機能をビデオでチェックする!

 すでにこちらでお知らせしているように、PFUからパーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap S1500/S1500M」がアナウンスされた。

Google Earthがバージョン5に  —— 海底も過去も火星も閲覧可能に 画像
その他

Google Earthがバージョン5に —— 海底も過去も火星も閲覧可能に

 米Google(グーグル)は現地時間2日、「Google Earth 5.0」(ベータ版)を発表した。新機能として、海底の地形を見ることができるようになったほか、時間軸を操作して過去の映像も閲覧可能となった。また自分だけのツアーを録画して共有できるようになった。

価格.com、法人向け携帯料金比較サービスを提供開始 〜 主要5キャリアのプランをシミュレーション 画像
その他

価格.com、法人向け携帯料金比較サービスを提供開始 〜 主要5キャリアのプランをシミュレーション

 カカクコムは3日、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」において、携帯キャリア主要5社の法人契約プランを一括検索・シミュレーション比較できる法人向け携帯料金比較サービスを提供開始した。

  1. 先頭
  2. 740
  3. 750
  4. 760
  5. 770
  6. 780
  7. 790
  8. 791
  9. 792
  10. 793
  11. 794
  12. 795
  13. 796
  14. 797
  15. 798
  16. 799
  17. 800
  18. 810
  19. 820
  20. 最後
Page 795 of 1,643
page top