IT・デジタル その他ニュース記事一覧(706 ページ目)

NTTデータなど3社、高電圧直流給電システム実証実験で好結果
NTTデータは27日、NTTデータの都内データセンターにて行われていた、高電圧直流給電システムの実証実験が完了し、好結果を残したことを発表した。

シトリックス、国内における「アカデミープログラム」の推進を開始
シトリックス・システムズ・ジャパンは27日、シトリックスの製品の提供や人的支援を通して、大学を初めとする各種教育機関のカリキュラムをサポートする「アカデミープログラム」の日本国内での展開を開始することを発表した。

ミクシィ、同級生や母校の友人を見つけやすくする「mixi同級生」提供開始
ミクシィは26日、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)「mixi」において、同級生や母校の友人をみつけやすくする「mixi同級生」の提供を開始した。

日立ソフト、全社横断の専門組織「Rubyセンタ」を設立 〜 松江にラボも設置
日立ソフトは27日、Ruby(ルビー)を活用したシステム開発案件に対応する専門組織として「Rubyセンタ」を設立することを発表した。12月1日に設立される予定。

電通ら、iPhone向け電子新聞でリッチな新世代広告手法を実験
電通、ヤッパ、産経デジタルの3社は26日、電子新聞をiPhone等の携帯端末へ配信する際の広告枠において、ユニークな動画広告表現やさまざまな付加価値機能を持たせることを可能にする新手法の実験を開始した。

【BlackBerry Day 2009 Vol.5:動画】BlackBerry Boldをもっと便利に使うTIPS 8
会場の展示スペースの横では、短時間のワークショップが開催されていた。「もっと便利にスマートに!BlackBerry活用術(応用編)」と題した講演をビデオで紹介する。

ATMアジアNo.1の実績を活かしグローバル展開を本格化──OKI川崎社長基調講演
沖電気工業(OKI)は26日、27日の2日間、東京恵比寿のウェスティンホテル東京にて、プライベートイベント「OKIプレミアムフェア2009」を開催している。

【OLデジモノ日記 Vol.5】荷物が多い働く女性にも!Bluetoothで快適ハンズフリー通話
こんにちは。RBB営業担当コバヤシです。出先では、必ずバックを2個持ちで歩いています。すると、たいてい同行者に突っ込まれます。「なぜに2つバックを持つのだ」と。

サイバー攻撃源の“逆探知”、NECなどが広域インターネット環境下で成功
日本電気、奈良先端科学技術大学院大学など6者は26日、インターネットでのサイバー攻撃源を「逆探知」するトレースバック技術を開発したと発表した。

イッツコム、BD/HDD内蔵のハイエンドSTBを12月より提供
イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)は26日、ブルーレイディスクドライブ搭載STB「BD-Hit Pot」を12月より提供すると発表した。

NTT西、NGN対応シンクライアント活用の「エコオフィス環境トライアル」を開始
NTT西日本は26日、環境保護活動に経営を融合した「環境経営」の取り組みの一環として、NGN対応(IPv6)シンクライアントを活用した「エコオフィス環境トライアル」を行うことを発表した。12月1日から開始する。

ヤフー、シンプルな「オフィス版Yahoo!トップページ」を公開
Yahoo! JAPANは26日、職場などでの閲覧に向いた「オフィス版Yahoo!トップページβ版」を公開した。

ハンファジャパン、無線LAN対応ネットワークメディアプレーヤー
ハンファ・ジャパンは26日、無線LAN対応のネットワーク&HDDメディアプレーヤー「DC-MCNP1/W」を発表。12月5日より発売する。価格はオープンで、実売予想価格は22,900円。

2009年度上半期 国内PCサーバ出荷台数、19%減で過去最大の減少 〜 MM総研調べ
MM総研は26日、2009年度上半期(09年4〜9月)のPCサーバ国内出荷実績をまとめたデータを発表した。

CTC・Xsigo・3PAR・SGIの4社、顧客向けクラウドコンピューティング検証環境を構築
CTCは26日、Xsigo Systems、米Silicon Graphic International、米3PARの3社と協業して、クラウドコンピューティングサービス「TechnoCUVIC」の次世代の検証環境を構築することを発表した。

IIJ、次世代「モジュール型エコ・データセンター」構築に向けた実証実験を実施
IIJは26日、東芝、日本軽金属グループのNLMエカル、能美防災、および河村電器の4社と共同で、クラウド時代に適応する環境配慮型データセンター構築に向けた実証実験を行うことを発表した。

三菱電機、「Green by Cloud」コンセプトによりグリーンIT事業を拡大
三菱電機は25日、グリーンIT事業に関する方針を公表した。2015年度売上高500億円を目標に、事業拡大を推進するという。

キングジム、デジタルメモ「ポメラ」の上級モデル
キングジムは、キーボードでのテキスト入力機能に特化したデジタルメモ「ポメラ」の新製品として、液晶ディスプレイのサイズを5型に大きくし、テキスト編集機能を強化した「DM20」を発表。12月11日から販売する。価格は34,650円。

イラク政府がYouTubeに公式チャンネル開設
米Google(グーグル)は25日(現地時間)、イラク政府がYouTubeに公式チャンネルを開設したと発表した。

お風呂で快適に過ごすためのアイテムは?
ソニーマーケティングは25日、明日26日(11月26日:いい風呂の日)にちなんで、10代〜30代の男女660人に対し、入浴スタイルに関する調査を行った。

USEN、ISP事業をSo-netに譲渡——年内をめどに
USENは25日、同社のISP事業をSo-netへ譲渡するむねの協議を開始する合意書、So-netの「So-net 光」およびUSENの「ギャオネクスト」を両社が代理販売する業務提携契約を締結することを決議したと発表した。

「1億円超のグーグル基金をあなたに授与!」の偽メール出現、返信した結果は?…
G Data Softwareは25日、今週ドイツで発生した「Google基金から100万ユーロを授与」という偽のメールを使って個人情報を盗み出そうとするスパムメールについて公表した。

子どものネットトラブル、「性犯罪」危惧する父兄が40%超 〜 ネットスター調べ
ネットスターは25日、第十回「家庭でのインターネット利用実態調査」の結果を公表した。

総務省、デジタルコードレス電話の新方式の提案を募集
情報通信審議会 情報通信技術分科会は24日、「デジタルコードレス電話の新方式の技術的条件」の審議を開始した。これにあわせて、総務省でが、デジタルコードレス電話として計画または想定されている新方式の提案募集を実施する。