IT・デジタル その他ニュース記事一覧(701 ページ目)

【レビュー】忘年会を盛り上げる?エレキギターシャツ
こんにちは、営業ヤマサキです。この時期になると、周囲が慌ただしくなり、先輩社員方もバタバタと走りまわっています。さすが師走です。

沖縄電力、OTNetを持分法適用関連会社へ
沖縄電力は11日、連結子会社である沖縄通信ネットワーク(OTNet)が、沖縄セルラー電話を主な引き受け先とした第三者割当増資を実施すると発表した。

さくらインターネット、バックボーンが国内事業者で初めて200Gbpsを突破
さくらインターネットは11日、インターネットデータセンターを支える基幹ネットワークである同社のバックボーンネットワークの回線容量を、193Gbpsから203Gbpsに増強したことを発表した。

NTT東、「ビジネスサービス故障通知」の対象に「メガデータネッツ」を追加
NTT東日本は11日、「ビジネスイーサ」シリーズの故障監視サービスとして提供してきた「ビジネスサービス故障通知」において、対象品目にATMデータ通信網サービス「メガデータネッツ」を追加することを発表した。

CAC、KDDIとの提携により固定電話サービス開始
愛知県でケーブルTV事業を展開するCACは11日、KDDIと提携し、CACのケーブルテレビ網とKDDIのCDNを活用した電話サービス「ケーブルプラス電話」の提供を行うことを発表した。2010年2月1日より開始する。

エソテリック、SACD対応の一体型ミュージックシステム
エソテリックは11日、SACD対応の一体型ミュージックシステム「RZ-1」を発表。12月下旬から発売する。予想実売価格は367,500円。

国内カーボン・オフセット、2008年度は約52万t-CO2の取引 〜 矢野経研調べ
矢野経済研究所は11日、「カーボン・オフセット市場に関する調査結果2009」を公表した。

米IBM、サーバーの健康状態をモニターする月額クラウドサービスを発表
米IBMは現地時間8日、企業のITシステムの状態を監視・予測・予防することを支援する、月額利用サービス(オンライン・ソフトウェア)を発表した。

ネット上からの不正コピペを判断する支援ソフト「コピペルナー」
ソフト開発会社のアンクは11日、コピペ判定支援ソフト「コピペルナー」を発表。12月下旬から発売開始する。おもに教育機関・ビジネス向けとして販売する予定。

MetaMoJi、ジャストシステムから事業譲渡
MetaMoJiは11日、同社サイトにて事業の開始を発表した。それによると、ジャストシステムよりXBRL関連の技術、製品などの事業譲渡を受けていることが明らかとなった。

mixi、サイトデザインをリニューアル 〜 コメントを左へ、ロゴ変更も
ミクシィは10日、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)「mixi」のサイトデザインおよびロゴを、リニューアルすることを発表した。2010年1月6日より実施される。

富士通研、カーボンナノチューブを用いた100Wクラス次世代基地局用増幅器の動作に成功
富士通研究所は11日、カーボンナノチューブを増幅器のトランジスタ放熱素材として使用し、世界で初めて、100Wクラスの第4世代移動通信システム向け基地局用「フリップチップ増幅器」の動作に成功したことを発表した。

KDDI、米Googleらと共同でアジアの光海底ケーブル建設
KDDIは10日、アジアの光海底ケーブル建設を発表した。日本とシンガポールの間を接続する「South-East Asia Japan Cable」を建設する。総建設費約4億米ドル (約360億円)。2012年の運用開始を目指す。

NHKオンデマンド、Flash Video形式へ全面的に変更──モバイルデータ通信対応も
NHKオンデマンドは10日、スタッフブログにて動画フォーマットをFlash Video形式へ全面的に変更することを明かした。

総務省、国家公務員のボーナス支給額を公表
「ボーナスは下がった」「来年にも期待していない」など厳しいアンケート結果が報告される今年の年末。

旭山動物園をハイビジョン・3Dで体感するイベントが銀座ソニービルで
東京・銀座のソニービルは、2009年12月22日〜2010年1月17日まで「旭川市×ソニービル ハイビジョン旭山動物園」を開催する。

ひかりTV、モバイルサイトがリニューアル 〜 Flash版番組表、コンテンツ検索などに対応
NTTぷららは10日、テレビ向け映像配信サービス「ひかりTV」のサービス情報や提供作品などを紹介する「ひかりTVモバイルサイト」をリニューアルした。

【ビデオニュース】モバイルでも複数の専門チャンネル番組表を横断検索
海外ドラマやスポーツ番組など専門チャンネルを契約している人はご存じかと思うが、番組表というものが非常に重要になってくる。

Googleマップ、徒歩ルートの案内に対応 〜 携帯電話からも利用OK
グーグルは10日、地図サービス「Googleマップ」が徒歩ルートの案内に対応したことを発表した。

米Symantec、Amazon EC2を通してセキュリティ/ストレージ管理を提供
米Symantec(シマンテック)は現地時間9日、Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)を通じ、次世代のセキュリティ管理、および大企業向けストレージ管理ソリューションを提供することを発表した。

【SaaS World 2009 Vol.3】クラウド対応のセキュリティソリューション——トレンドマイクロ
ウイルス対策ソフトでは、拡大するパターンファイルをローカルマシンからサーバー上に管理する方法へのシフトが進んでいる。

SAS、人と人との“隠れた関係”を発見する不正利用対策「SAS Fraud Framework」発表
SAS Institute Japanは10日、銀行や保険会社、政府機関向けに、最新不正利用対策パッケージ「SAS Fraud Framework」を発表した。日本で2010年1月より提供を開始する。

【BBアワード2009】投票始まる—あなたが選ぶNo.1キャリア&ISPは?
RBB TODAYは、読者投票によりブロードバンドのベストサービスを選ぶ、恒例の「ブロードバンドアワード2009」の投票受付を開始した。

【SaaS World 2009 Vol.2】ISPも変わる!? IIJのクラウドサービス
SaaS World Tokyo 2009では、SaaSやクラウドコンピューティングに関するセッションやセミナーだけでなく、展示会スペースもある。日本のISPの草分けといえるIIJが始めるという、本格的なクラウドサービスの展示をチェックしてみた。