IT・デジタル その他ニュース記事一覧(475 ページ目)

【テクニカルレポート】地域への貢献を目指す“地域ICTサービス”について── ICTで地域にリーズナブルな革新を……ユニシス技報
人口の減少や少子高齢化の進行、景気の低迷や大規模自然災害の発生等、社会経済情勢が大きくかつ急激に変化する中、行財政改革への取り組みに迫られている地方自治体では、自治体クラウドへの関心が高まっている。

月刊『文藝春秋』電子版、国内配信スタート!
文藝春秋は、本日月刊『文藝春秋』電子版の国内配信を開始した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(3月9日午後3時現在)
東京電力が3月9日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

東日本大震災関連損失、上場会社で計4兆703億円……東京商工リサーチ
東京商工リサーチは9日、上場会社3543社の「震災関連損失」調査結果を発表。このうち、震災以降特別損失で震災(災害)関連の損失を計上したのは1356社で、約4割を占めた。

南三陸町と首都圏の子どもたちのコラボ「笑顔がいっぱい! 夢のたまご」
Yahoo!きっずは3月9日、「Yahoo!きっず」上に掲載中の「未来に向かって〜被災した子どもたちを応援しよう〜」ページに、宮城県南三陸町と首都圏の子どもたちのコラボレーションによるモザイクアート「笑顔がいっぱい! 夢のたまご」を公開した。

Ultrabook専門コンテンツ「Ultrabooker.jp」、HP「Folio13-1000」のレビューアー募集を開始
ジグソーが運営するUltrabuookの専門コンテンツ「Ultrabooker.jp」は9日、HP製Ultrabook「Folio13-1000」のプレミアムレビューアー3名を募集すると発表した。

ハイブリッド自動車船が進水!……船内電源に自然エネルギーを利用
パナソニックは9日、グループ会社であるエナジー社が商船三井、三菱重工業と2010年1月より研究開発を進めてきた、自然エネルギーを利用したハイブリッド自動車船『EMERALD ACE(エメラルド・エース)』が、同日三菱重工業神戸造船所で進水したと発表した。

花粉の飛散量を毎朝メールでチェック!大正製薬の「花粉飛散情報メールサービス」
大正製薬が、花粉飛散量をメールで知らせてくれるサービス「花粉飛散情報メールサービス」を開始した。花粉症持ちである筆者も早速試してみた。

富士通、長距離信号伝送で革新的な歪み対策技術を開発……「歪んだらきれいになる」
富士通、富士通研究所、富士通研究開発中心有限公司の3社は9日、数百Km以上の長距離伝送システムにおいて、信号の波形歪みを補償するデジタル信号処理アルゴリズムを開発したことを発表した。

Googleマップなどで走行記録を確認できるGPS内蔵ドライブレコーダー
サンコーは、本体の前後に2つのカメラを搭載し、進行方向と後方の撮影が可能な「GPS内蔵デュアルレンズドライブレコーダー」の販売を開始した。同社直販サイト価格は12800円。

驚きの高画質! Retina Display搭載、新型iPadのファーストインプレッション
アップル・ジャパンは8日、都内で「新型iPad」のプレスイベントを開催。先行して開催された、米国での基調講演の様子が上映された後、別室にて実機に触ることができた。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(3月8日午後3時現在)
東京電力が3月8日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

東日本大震災関連倒産、50件台で推移……2月、東京商工リサーチ
東京商工リサーチは8日、3月7日現在の東日本大震災関連倒産の調査結果を発表。2月の東日本大震災関連倒産は53件で、一時期に比べて発生ペースが緩やかになったものの、依然として50件台で推移している。

【フォトレポート】「The new iPad」発表!……アップル基調講演の模様
アップル・ジャパンは8日、都内で「新型iPad」のプレスイベントを開催。先行して開催された米国での基調講演の様子を衛星録画上映した。

ソニー、7.1ch対応のAVマルチチャンネルアンプにエントリーモデルが登場
ソニーは8日、7.1ch対応のAVマルチチャンネルアンプのエントリーモデルとして「STR-DH530」を発表した。販売開始は4月20日。希望小売価格は42000円。

NICT、光ファイバの伝送容量を通常の19倍以上にする実験に成功……毎秒305テラビットの信号伝送
情報通信研究機構(NICT)は8日、古河電工およびオプトクエストと共同で、光通信において「19コアファイバ」を利用し、世界最高記録となる毎秒305テラビット、伝送距離10kmの信号伝送実験に成功したことを発表した。

慶應SFCで中高生向けiPhoneアプリ開発無料体験、春季キャンプも
ピスチャーは3月18日(日)と19日(月)の2日間、神奈川県藤沢市の慶應義塾大学SFCにてiPhoneアプリ開発無料体験を実施する。オリジナルデジタル時計とカウントアプリの開発、簡単なアルゴリズムが学べる。

シャープ、液晶テレビ「AQUOS」にフィットする壁寄せ薄型シアターラックシステム
シャープは8日、液晶テレビ「AQUOS(アクオス)」にフィットする壁寄せ薄型デザインのシアターラックシステムの2機種を発表した。価格はオープン。

アップル、iTunesやiPhone等の映像をテレビで楽しめる新型「Apple TV」
アップルは8日、テレビ連動型のセットトップボックス「Apple TV」の新モデルを発表した。販売開始は16日。「Apple Store」価格は8800円。

iPadを縦・横両方で置けるDockコネクタを備えた可変式スピーカー
サンコーは、iPad/iPad 2に対応した折りたたみスピーカーとして、「iPad可変式スピーカー搭載クレードル」を発表した。同社直販サイト価格は6980円。

7~15桁でパス入力できるキーパッド搭載のセキュアな暗号化USBメモリ
アスクは8日、米Apricom製のエンクリプションUSBメモリ「Aegis Secure Key(イージス・セキュア・キー)」を発表した。販売開始は3月中旬。価格はオープン。

三菱自動車、クラウド型電子商取引システムを構築
TISは、三菱自動車の部品調達EDI(電子商取引)向けシステムをSaaS型EDI『オンデマンド・サービス・バイ・ACMS』で構築したと発表した。

新型iPad間もなく!? 現地会場付近の様子は?
アップルは現地時間8日の10時(日本時間3時)より「Yerba Buena Center for the Arts」にて新型iPadの発表を行います。

まもなくスタート! アップル発表会、同時通訳中継イベント
公式動画配信サイト「ニコニコチャンネル」の「Apple基調講演通訳チャンネル」にて、現地時間7日午前10時(日本時間8日午前3時)から行われるアップル発表会の様子を、同時通訳生中継するイベントが開催される。