その他のニュース記事一覧(285 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(285 ページ目)

「ダイオウイカ深海撮影システム」など展示!NHKが番組技術展 画像
その他

「ダイオウイカ深海撮影システム」など展示!NHKが番組技術展

 日本放送協会(NHK)は、放送現場から生まれた技術を紹介する「番組技術展」を、1月26日~28日に開催する。

【CES 2014】BMWの自動運転車…ドリフトも可能 画像
テクノロジー

【CES 2014】BMWの自動運転車…ドリフトも可能

 ドイツの高級車メーカー、BMWは1月7日、米国ラスベガスで開幕したCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)14において、『2シリーズクーペ』と『6シリーズグランクーペ』の自動運転技術搭載車を初公開した。

【CES 2014】NVIDIA、先進運転支援・車載向けモバイルプロセッサ「Tegra K1」を発表 画像
テクノロジー

【CES 2014】NVIDIA、先進運転支援・車載向けモバイルプロセッサ「Tegra K1」を発表

 CES2014で米NVIDIAは、高い演算処理能力を持ち先進運転支援(ADAS)や自動運転に使用できるモバイル・プロセッサ『Tegra K1』を発表する。

iBeaconはどんなデータをやり取りしているのか?……その仕組みとセキュリティ 画像
その他

iBeaconはどんなデータをやり取りしているのか?……その仕組みとセキュリティ

 iBeaconの基本的な動作原理、店舗はどんな情報が得られ、顧客はどんな情報を提供しており、ビーコンとデバイスはどんな情報をやり取りしているのかを解説してみたい。

LINE、発信元を識別し迷惑電話を避けるアプリ「whoscall」提供開始 画像
その他

LINE、発信元を識別し迷惑電話を避けるアプリ「whoscall」提供開始

 LINEは1月9日、台湾のスマートフォンアプリ開発会社Gogolook社が開発したアプリ「whoscall」(フーズコール)の国内提供を開始した。

【CES 2014】アウディコネクトで自動車の無人運転 画像
テクノロジー

【CES 2014】アウディコネクトで自動車の無人運転

 1月6日夜(現地時間)、アウディによるCES初となる基調講演が開催された。登壇者はアウディAGのCEO ルパート・シュタートラー氏。アウディのパートナーを結ぶINVIDIA社やAT&TモビリティのCEOも登場するなど、初日の基調講演にふさわしい華やかなステージとなった。

ヤフー、複数SNSの写真を一括管理できるアプリ「Pict Garage」公開 画像
その他

ヤフー、複数SNSの写真を一括管理できるアプリ「Pict Garage」公開

 ヤフーは1月8日、iPhoneやネット上にある自分の写真を、まとめて閲覧・管理できるiPhone用アルバムアプリ「Pict Garage from Yahoo!ボックス」の提供を開始した。

楽天カード、家計簿機能をアプリに搭載……レシート読み取り機能や予算設定機能など 画像
その他

楽天カード、家計簿機能をアプリに搭載……レシート読み取り機能や予算設定機能など

 楽天グループの楽天カードは1月8日、公式スマートフォンアプリケーション「楽天カードアプリ」に、レシート読取や支出予算設定などの、家計簿機能を追加した。これにより、クレジットカードと現金の支払いを一元管理できるとのこと。

Amazon.co.jp、「大人の習い事アイテムストア」を開設 画像
その他

Amazon.co.jp、「大人の習い事アイテムストア」を開設

 Amazon.co.jpは1月8日、「大人の習い事アイテムストア」を開設した。様々な技術の習得やスキルアップ、資格の取得に特化したアイテム類が揃えられている。

アップルApp Store、2013年の販売額は100億ドル超 画像
その他

アップルApp Store、2013年の販売額は100億ドル超

 米Appleは1月7日、ユーザーが2013年にApp Storeで支払った金額が、100億ドルを突破したことを発表した。

2014年はゆるキャラダイエット? 「すあまちゃん」がついてるよ! 画像
その他

2014年はゆるキャラダイエット? 「すあまちゃん」がついてるよ!

 マガジンハウスデジタル事業部は2013年12月31日に、iPhoneアプリ「すあまちゃんのダイエットナビ」をリリースした。なぞのゆるキャラ「すあまちゃん」がいろいろと語りかけてくれて、ダイエットの辛さや苦しさをやわらげてくれる。

リクルートLS、「ジオフェンシング」の実証実験をニューヨークで開始 画像
その他

リクルートLS、「ジオフェンシング」の実証実験をニューヨークで開始

 リクルートライフスタイルは1月7日、位置情報を活用するアプリ「RecoCheck」と「地球の歩き方 ニューヨーク」のコンテンツデータを連携させ、利用者の位置に応じて情報を配信する「ジオフェンシング」の実証実験を開始した。

J:COM電力、九州エリアで提供開始 画像
その他

J:COM電力、九州エリアで提供開始

 ジュピターテレコム(J:COM)は1月7日、マンション向け電力一括受電サービス「J:COM電力」の提供を、福岡県のJ:COMサービスエリアで開始したことを発表した。

「はたちの献血」武井咲がキャンペーンキャラクターに就任 画像
その他

「はたちの献血」武井咲がキャンペーンキャラクターに就任

 日本赤十字社は7日、東京都内のホテルで、「はたちの献血キャンペーン」記者発表会を開催した。キャンペーンキャラクターは2013年に引き続き、女優の武井咲。武井は12月生まれの20歳、新成人だ。

介護ロボット市場、2020年までに150倍近い急成長……国が後押し 画像
その他

介護ロボット市場、2020年までに150倍近い急成長……国が後押し

 矢野経済研究所は1月7日、国内の介護ロボット市場に関する調査結果を公表した。調査期間は2013年10月~12月で、介護ロボットメーカーおよび販売会社、研究機関等を対象に実施された。

動画配信・共有サービス、10代は「ツイキャス」「Vine」を支持 画像
その他

動画配信・共有サービス、10代は「ツイキャス」「Vine」を支持

 リビジェンは1月7日、「動画配信・共有サービス」に関する調査結果を発表した。調査日は1月6日で、全国の10代~30代のスマートフォンユーザー男女500名から有効回答を得た。「Youtube」「ニコニコ動画」「TwitCasting(ツイキャス)」「Vine」の4サービスが対象。

JAXA連携の中高一貫校 4月開校 画像
テクノロジー

JAXA連携の中高一貫校 4月開校

 鹿児島県立楠隼中学校・楠隼高等学校が平成27(2015)年4月に開校する。ロケットセンターがある立地を活かし、JAXAと連携して中高一貫教育を行う。全寮制の男子校で、全国から生徒を募集する。

BIGLOBE WiMAX 2+、希望者にKindle端末をプレゼントするキャンペーンを開始 画像
その他

BIGLOBE WiMAX 2+、希望者にKindle端末をプレゼントするキャンペーンを開始

 NECビッグローブは1月6日、高速モバイルサービス「BIGLOBE WiMAX 2+」において、Amazonの電子書籍端末「Kindle」をプレゼントする特典を開始した。2年間継続利用する、新規申し込み者が対象。

細かいところが消しやすい超薄型4.5mmの消しゴム ぺんてる「Ain SALA」 画像
その他

細かいところが消しやすい超薄型4.5mmの消しゴム ぺんてる「Ain SALA」

 文具メーカーのぺんてるは、超薄型4.5mmの消しゴム「Ain SALA(アイン サラ)」(税抜き100円)を、今月15日から発売する。

民間人が“宇宙飛行士”に! 32歳の日本人高校教師、2014年後半に宇宙へ 画像
テクノロジー

民間人が“宇宙飛行士”に! 32歳の日本人高校教師、2014年後半に宇宙へ

 全世界の民間人から選抜された総勢25名の“宇宙飛行士”たちが、2014年に宇宙飛行を行う---。

1月1-2日の天気に注意 北日本の日本海側を中心に、風、波、雪 画像
テクノロジー

1月1-2日の天気に注意 北日本の日本海側を中心に、風、波、雪

 2014年1月1日の天気は、北陸や北日本の日本海側を中心に雪を伴った非常に強い風が吹き、2日朝にかけて続く見込みだ。海は大しけとなる所があるだろう。

富士山と東京スカイツリー、初日の出が早いのは? 国立天文台 画像
テクノロジー

富士山と東京スカイツリー、初日の出が早いのは? 国立天文台

 新しい年を迎えるにあたり、初日の出を見に出かけようと考えている方も多いだろう。国立天文台のウェブサイトでは、初日の出の時刻と方位角の情報を提供している。

【年末年始企画】エンタープライズ記事で振り返る2013年 画像
その他

【年末年始企画】エンタープライズ記事で振り返る2013年

 2013年、RBB TODAYのエンタープライズ関連記事のなかから注目のものを振り返ってみたい。今年の大きな出来事は、やはり「ドコモiPhone発売」だろう。LTEの一般化とともに、スマホ時代が新たな段階を迎えるきっかけになったといえる。

【年末年始企画】ブロードバンド・ネット記事で振り返る2013年 画像
その他

【年末年始企画】ブロードバンド・ネット記事で振り返る2013年

 2013年、RBB TODAYのブロードバンドコーナーで紹介した記事から注目の出来事を振り返ろう。このコーナーでは、通信サービスに加えてソーシャルメディアをはじめとする各種のウェブサービスやテクノロジーも取り上げている。

  1. 先頭
  2. 230
  3. 240
  4. 250
  5. 260
  6. 270
  7. 280
  8. 281
  9. 282
  10. 283
  11. 284
  12. 285
  13. 286
  14. 287
  15. 288
  16. 289
  17. 290
  18. 300
  19. 310
  20. 最後
Page 285 of 1,643
page top