その他のニュース記事一覧(271 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(271 ページ目)

ファインテック ジャパン、明日開幕……フラットパネルディスプレイの専門技術展 画像
テクノロジー

ファインテック ジャパン、明日開幕……フラットパネルディスプレイの専門技術展

 スマートフォン、タブレットPCをはじめ、市場が拡大しているフラットパネルディスプレイ。製造装置、部品・材料から、タッチパネル、有機ELといったディスプレイまで、業界の最新技術が出展する「ファインテック ジャパン」が4月16~18日、東京ビッグサイトで開催される。

日本郵政と三越伊勢丹が新会社設立 画像
その他

日本郵政と三越伊勢丹が新会社設立

 日本郵便株式会社の子会社である株式会社郵便物販サービスと、株式会社三越伊勢丹ホールディングス及び同社の子会社である株式会社三越伊勢丹通信販売は、商品供給を担う合弁会社、株式会社JP三越マーチャンダイジングを4月1日に設立し、総合カタログ通販事業を展開する。

ベネッセ、学習ソフト「ミライシード」7月よりタブレット向けに提供開始 画像
その他

ベネッセ、学習ソフト「ミライシード」7月よりタブレット向けに提供開始

 ベネッセコーポレーションは4月15日、小中学校での「1人1台タブレット端末」環境下で活用できる学習ソフトウェア「ミライシード」を開発したことを発表した。7月より提供を開始する。

東大合格者ランキング…人数1位は開成、現役合格率は? 画像
その他

東大合格者ランキング…人数1位は開成、現役合格率は?

 インターエデュ・ドットコムは「東大へ現役合格するためにはどこの高校へ行くべきか?」、2014年度大学入試における現役合格率や文系理系実績など独自の調査をもとに発表した。東大現役合格率1位は、「筑波大学附属駒場中・高等学校」50.6%だった。

パナソニック、スマホでファクス受信画像を見られる新「おたっくす」 画像
その他

パナソニック、スマホでファクス受信画像を見られる新「おたっくす」

 パナソニックは14日、ファクスの受信画像をスマートフォンで見られる無線LAN対応パーソナルファクス「KX-PD101DL」を発表した。発売は6月12日、価格はオープンで予想実売価格は27,000円前後(税抜)。

Fitnesss Modeを搭載した「iAUDIO E3」……歩数や運動時間、消費カロリーを算出 画像
その他

Fitnesss Modeを搭載した「iAUDIO E3」……歩数や運動時間、消費カロリーを算出

 コウォンジャパンは11日、Fitnesss Modeを搭載したポータブルオーディオプレーヤー「iAUDIO E3」を4月18日から発売すると発表した。直販価格は8GBが8,900円、16GBが10,900円(ともに税込)。

専用ハードなしで、40Gbpsの通信データを高速検索する技術を開発 富士通研 画像
テクノロジー

専用ハードなしで、40Gbpsの通信データを高速検索する技術を開発 富士通研

 富士通研究所は4月14日、40Gbpsの通信データを蓄積しながら高速検索する技術をソフトウェアで実現したことを発表した。ネットワーク解析の専用ハードウェアを用意しないと、実現が難しいとされており、業界初開発の技術とのこと。

ウェザーニューズ、4月15日にハワイから“赤い月”を生中継 画像
その他

ウェザーニューズ、4月15日にハワイから“赤い月”を生中継

 ウェザーニューズは4月11日、アメリカから太平洋の一部で4月15日に観測できる“皆既月食”を、24時間ライブ放送番組『SOLiVE24』において、ハワイ島から生中継することを発表した。皆既月食の始まりとピークを通知するサービスの登録受付も開始する。

Google I/Oの参加登録受け付けが延期……4月15日からに 画像
その他

Google I/Oの参加登録受け付けが延期……4月15日からに

 Googleの開発者向けカンファレンス「Google I/O 2014」の参加申し込み受付開始が、予定されていた米国時間4月8日から延期された。「現在、登録手続きを簡単にするために働いている」という。

4月14日に火星が接近……条件良ければ模様観察も 画像
テクノロジー

4月14日に火星が接近……条件良ければ模様観察も

 4月14日に火星が地球に最接近する。約2年2か月ごとに訪れる「火星の接近」。春の夜空にオレンジ色の明るい光を放ち、天体望遠鏡を使えば火星の模様まで見えるとされている。

LINEマンガ、ライトノベル作品2,000冊以上を提供開始 画像
その他

LINEマンガ、ライトノベル作品2,000冊以上を提供開始

 LINEは4月10日、電子コミックサービス「LINEマンガ」において、ライトノベル作品の提供を開始した。

【本日発売の雑誌】ビッグデータによる競争は終わった……ハーバード・ビジネス・レビュー 画像
その他

【本日発売の雑誌】ビッグデータによる競争は終わった……ハーバード・ビジネス・レビュー

 4月10日発売のHarvard Business Review (ハーバード・ビジネス・レビュー) 2014年5月号、特集は「アナリティクス 競争元年」。

英語教材アワード、「スピークナチュラル」が1位……目的別・用途別では? 画像
その他

英語教材アワード、「スピークナチュラル」が1位……目的別・用途別では?

 英語を勉強する際、どんな教材を使うかは重要だ。英語を勉強する目的によっても教材は変わってくるはず。イード(東京都新宿区)の教育情報サイト「リセマム」は、英語教材の顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2014 英語教材」を10日、発表した。

LINE PLAY、大規模チャット広場「スクエア」を世界同時公開 画像
その他

LINE PLAY、大規模チャット広場「スクエア」を世界同時公開

 LINEは4月10日、同社が運営するアバターサービス「LINE PLAY」において、大規模同時アバターチャットが楽しめる新機能「スクエア(広場)」の提供を開始した。

早稲田大学とDeNA、「ベンチャー起業家型リーダー養成講座」を開設 画像
その他

早稲田大学とDeNA、「ベンチャー起業家型リーダー養成講座」を開設

 早稲田大学とディー・エヌ・エー(DeNA)は4月10日、2014年度秋季に、提携講座「ベンチャー起業家型リーダー養成講座」を開設することを発表した。

東京都内に初の「IKEA 立川」……モノレールを使ったプレイベント 画像
フォトレポート

東京都内に初の「IKEA 立川」……モノレールを使ったプレイベント

 イケア・ジャパンは4月10日、国内で7番目であり、東京都内初となる「IKEA立川店」をオープンする。店舗は多摩都市モノレールの高松駅から徒歩7分、JRの立川駅から徒歩12分と、電車でアクセスしやすいのが特徴だ。

【Build 2014】コルタナは基調講演でどんな会話をしていたか 画像
テクノロジー

【Build 2014】コルタナは基調講演でどんな会話をしていたか

 Build 2014の基調講演はWindows Phoneのプレゼンテーションから始まった。その機能のうち多くの時間を割いて紹介していたのはパーソナル音声認識ガイドアプリである「コルタナ」だ。

燃費×ビッグデータ無料セミナー、米国で開催……駐米日本メーカー・サプライヤー向け 画像
テクノロジー

燃費×ビッグデータ無料セミナー、米国で開催……駐米日本メーカー・サプライヤー向け

 自動車メディア『レスポンス』『e燃費』の運営、リサーチ事業を展開するイードは、4月25日に米国カリフォルニア州・トーランスで自動車業界向け無料セミナー『リアルな燃費データが切り拓く未来~クルマとつながるビッグデータとIT~』を開催する。

NTTドコモ、通話料金定額制導入報道について「現時点で決定した事実はない」と否定 画像
その他

NTTドコモ、通話料金定額制導入報道について「現時点で決定した事実はない」と否定

 NTTドコモは9日、一部報道があった通話料金定額制導入などについて、「当社が発表したものではない」とのコメントを出した。

リコー、iPhoneに文書を配付できるPC印刷サービス・アプリを公開 画像
その他

リコー、iPhoneに文書を配付できるPC印刷サービス・アプリを公開

 リコーは4月9日、PCから文書を印刷するときと同様の操作で、iPad/iPhoneに文書を配付できる資料配付サービス・アプリ「RICOH TAMAGO Handouts」の無償提供を開始した。

本日4月9日16時、いよいよWindows XPサポート終了 画像
その他

本日4月9日16時、いよいよWindows XPサポート終了

 ついに現実となったWindows XPのサポート終了。2001年に発売開始され、10年以上にわたり支持されてきた基幹OSだ。本日2014年4月9日にサポート終了となるが、正確には日本時間16時でサポート終了となる。

独自性がある百貨店“無し”5割。百貨店イメージ調査 画像
その他

独自性がある百貨店“無し”5割。百貨店イメージ調査

 マイボイスは、3回目となる「百貨店のイメージ」に関するインターネット調査を3月に実施した。回答者は1万1,973名。

富士通研、ソフトだけで転送速度を最大10倍高速化するデータ転送技術を開発 画像
テクノロジー

富士通研、ソフトだけで転送速度を最大10倍高速化するデータ転送技術を開発

 富士通研究所は4月8日、さまざまな通信環境に適用可能なデータ転送高速化技術を開発したことを発表した。ソフトだけで転送速度を最大10倍高速化でき、クラウドサービスやモバイルアプリケーションなどでも活用できるという。2014年度中の実用化を目指す。

新経済サミット2014開催……オラクルCEOが基調講演 画像
その他

新経済サミット2014開催……オラクルCEOが基調講演

 社団法人新経済連盟(代表理事:三木谷浩史)が主催する「新経済サミット2014 / New Economy Summit 2014」が4月9~10日に東京のホテルニューオータニで開催される。各界で“イノベーション”に臨むキーパーソンが集まる。

  1. 先頭
  2. 220
  3. 230
  4. 240
  5. 250
  6. 260
  7. 266
  8. 267
  9. 268
  10. 269
  11. 270
  12. 271
  13. 272
  14. 273
  15. 274
  16. 275
  17. 276
  18. 280
  19. 290
  20. 最後
Page 271 of 1,643
page top