その他のニュース記事一覧(194 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(194 ページ目)

世界最小となる5mm角の高速・低消費電力光トランシーバを開発 画像
セキュリティ

世界最小となる5mm角の高速・低消費電力光トランシーバを開発

独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)は、シリコンフォトニクス技術を用いた、世界最小5mm角の超小型光トランシーバ(光I/Oコア)を開発したことを23日に発表した。

超小型モビリティを活用した団地向けカーシェア……日産自動車が試行導入 画像
テクノロジー

超小型モビリティを活用した団地向けカーシェア……日産自動車が試行導入

日産自動車は3月23日、超小型モビリティ認定制度による居住者向けのカーシェアリングを左近山団地(横浜市旭区)周辺地域にて試行導入すると発表した。

【SXSW2015】トレードショーで見た海外企業のユニークアイテム、アイデア 画像
その他

【SXSW2015】トレードショーで見た海外企業のユニークアイテム、アイデア

 SXSW2015のトレードショーではキラリと光るアイデア、アイテムの展示も多数存在した。そんな企業やあくまでも自社でアイデア勝負に来ている気骨のある企業たちを紹介したい。

【SXSW2015】ファニーなIoTが満載……DMM.make AKIBA 画像
その他

【SXSW2015】ファニーなIoTが満載……DMM.make AKIBA

 SXSW2015のトレードショーに出展した日本企業で中心的存在だったDMM.make AKIBA。来場者から「日本の展示は(いい意味で)ファニーだね~」と言われたが、その中心にいたのは間違いなく彼らのブースだろう。

簡単設置で在宅介護の負担を減らすセンサー&カメラ見守りシステム 画像
その他

簡単設置で在宅介護の負担を減らすセンサー&カメラ見守りシステム

 レオンは、東京ビッグサイトで開催された介護用品・介護施設産業展「CareTEX(ケアテックス)2015」にて、IPカメラ(ネットワークカメラ)やセンサーなどを利用した各種高齢者見守りサービスを展示した。

【SXSW2015】日本も負けてない……トレードショーで見たイノベーション 画像
その他

【SXSW2015】日本も負けてない……トレードショーで見たイノベーション

SXSW2015のトレードショーには日本の企業や団体が多数出展していた。来場者から注目を集め、中には「ジーニアス!」と称賛を受けていた出展者もおり、日本人としても誇らしい気分になれた。そんな優れた製品をいくつか紹介したい。

携帯電話料金と合算支払い可能なペット保険「ドコモのペット保険」提供開始 画像
その他

携帯電話料金と合算支払い可能なペット保険「ドコモのペット保険」提供開始

 NTTドコモは23日、愛犬・愛猫が病気やケガをした際、動物病院でかかった費用の一部を補償するペット保険サービス「ドコモのペット保険」を発表した。4月1日から提供を開始する。アイペット損保を引受保険会社として提供する。

【SXSW2015】大手企業も多数参加のトレードショー 今年の傾向は? 画像
その他

【SXSW2015】大手企業も多数参加のトレードショー 今年の傾向は?

SXSW2015で15日から17日まで行われたトレードショー。昨年まではIoTの新たなモノのアイデアが中心であったが、今年はどちらかというと、プラットフォームやソリューションを展開する会社と、来場した起業家たちとのネットワーキングが中心となっていた印象だ。

【SXSW2015】日本企業で初の快挙!Sixがアクセラレーターコンペティションで受賞 画像
その他

【SXSW2015】日本企業で初の快挙!Sixがアクセラレーターコンペティションで受賞

 SXSWにおいて、クリテイティブで先進的なテクノロジーを競い合うアクセラレータースタートアップコンペティションで日本人の企業が受賞を果たした。

海外での徒歩移動を案内するアプリ「MapFan AR Global」が無料化 画像
その他

海外での徒歩移動を案内するアプリ「MapFan AR Global」が無料化

 インクリメントPは23日、iPhone向けAR徒歩ナビアプリ「MapFan AR Global」について、公開1周年を記念し、無料化することを発表した。これまでの提供価格は、国内200円、海外2ドルだったが、同日より無料ダウンロードが可能。

スマホと連携できる置き忘れ防止機能付きの傘が登場 画像
その他

スマホと連携できる置き忘れ防止機能付きの傘が登場

NYの傘屋が置き忘れ防止機能付き傘の商品化を目指し、Kickstarterでキャンペーンを開始しました。

利用開始まで1年を切ったマイナンバー制度とは 画像
その他

利用開始まで1年を切ったマイナンバー制度とは

 新社会システム総合研究所(SSK)は4月28日、「内閣官房IT室/埼玉県町村会/置賜広域事務組合 マイナンバー利活用の拡大と自治体クラウド」と題したセミナーを開催する。

3Dプリンタとファブリックで軽量化を追求した新型車……ジュネーブモーターショー 画像
テクノロジー

3Dプリンタとファブリックで軽量化を追求した新型車……ジュネーブモーターショー

近年の自動車には樹脂部品の積極的な採用が進んでいて、自動車は鋼鉄の塊だという概念は薄れつつある。それをさらに推進するべく、先進的に表現したコンセプトカーがEDAGの『ライト・コクーン』だ。

【本日発売の雑誌】叱り・叱られ上手になるには……『週刊ダイヤモンド』 画像
その他

【本日発売の雑誌】叱り・叱られ上手になるには……『週刊ダイヤモンド』

 ダイヤモンド社は23日、『週刊ダイヤモンド』2015年3/28号を発売した。

2020年の民間用ドローン市場は1.3兆円超に……アナリストインタビュー 画像
その他

2020年の民間用ドローン市場は1.3兆円超に……アナリストインタビュー

調査会社フロスト&サリバンで航空・宇宙・防衛部門のアナリストを務めるSteven Webb氏は、商用利用の無人航空機システム(ドローン)市場が米国での法整備が進展すれば、2020年には1.3兆円超の市場規模に拡大するとの見通しを示した。

鹿児島で桜が開花……気象台発表 画像
テクノロジー

鹿児島で桜が開花……気象台発表

気象庁鹿児島地方気象台は3月21日、桜(ソメイヨシノ)が同日に開花したと発表した。平年(3月26日)より5日早く、昨2014年(3月20日)より1日遅い。

【週刊!まとめ読み】北陸新幹線開業!/トランス・コスモスが日本直販を吸収合併 画像
その他

【週刊!まとめ読み】北陸新幹線開業!/トランス・コスモスが日本直販を吸収合併

 今週の注目記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。大きなニュースは、14日に開業となった北陸新幹線とトランス・コスモスによる日本直販の吸収合併だろう。

「LINE等を長時間使うと、学習内容が消え、成績が下がる」……東北大ら 画像
その他

「LINE等を長時間使うと、学習内容が消え、成績が下がる」……東北大ら

 仙台市教育委員会と東北大学による「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」は19日、“平日にLINE等の無料通信アプリを使用すると、睡眠時間や家庭学習時間には関係なく、使用時間に応じて学力が低下する”とする調査結果を発表した。

横浜市保土ケ谷区、防犯灯の維持管理費補助金申請の手引きを公開 画像
セキュリティ

横浜市保土ケ谷区、防犯灯の維持管理費補助金申請の手引きを公開

 神奈川県横浜市の保土ケ谷区役所は、自治会町内会や地区連合町内会に向けた今年度の申請の手引きをPDF形式で公開している。

エミレーツ航空がApple Watch向けアプリをリリース 画像
その他

エミレーツ航空がApple Watch向けアプリをリリース

エミレーツ航空は3月17日、Apple Watch向けアプリをリリースすると発表した。

スマホをWiiリモコンのように使ってプレイするテニスアプリが登場 画像
その他

スマホをWiiリモコンのように使ってプレイするテニスアプリが登場

スマホをモーションコントローラーがわりにしてプレイ可能なゲーム『Motion Tennis Cast』がAndroidに登場しました。

VRとARを両立させたヘッドマウントディスプレイ「Impression Pi」 画像
その他

VRとARを両立させたヘッドマウントディスプレイ「Impression Pi」

先日、Valveから発表された「SteamVR」は記憶に新しいところですが、SONYから発表された「Project Morpheus」やFacebookに2000億で買収された「Oculus Rift」など、いろんなベンチャーを含めバーチャルリアリティへの熱はまだまだ冷めやらぬといった状況です。そんな中

日本一マグロ船長に学ぶマネジメント&リーダシップ論 画像
その他

日本一マグロ船長に学ぶマネジメント&リーダシップ論

 新社会システム総合研究所(SSK)は4月21日、「日本一マグロ船長の知られざるノウハウ!即使えるマネジメントとリーダーシップ~狭くて不便、過酷で逃げ場の無い職場だから培われた知恵の結集~」と題したセミナーを開催する。

東芝、4月から英国でFCV実証試験に参画 画像
その他

東芝、4月から英国でFCV実証試験に参画

東芝は、英国スコットランドで、風力・太陽光発電を使って水素を生成・貯蔵して電力を安定供給するとともに、水素を燃料とする業務用ハイブリッド車両を運用する大規模実証試験に参画すると発表した。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 189
  8. 190
  9. 191
  10. 192
  11. 193
  12. 194
  13. 195
  14. 196
  15. 197
  16. 198
  17. 199
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 194 of 1,643
page top