その他のニュース記事一覧(189 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(189 ページ目)

日本のインターネットデータの流通量、1年で4割増 画像
テクノロジー

日本のインターネットデータの流通量、1年で4割増

 総務省は3日、日本のインターネットトラフィック(通信量)の集計・試算結果を発表した。総務省では、集計・試算を、5月および11月に行い、各年2回公表している。今回、2014年11月時点のデータが公表された。

日本郵便と楽天、受取りロッカーサービス「はこぽす」開始 画像
その他

日本郵便と楽天、受取りロッカーサービス「はこぽす」開始

 日本郵便は6日、“ゆうパックの受取ロッカーサービス”について、サービス名称、および開始日などを発表した。「はこぽす」の名称で、9日から提供を開始する。

災害情報も提供する大型デジタルサイネージシステムが新宿駅に登場 画像
その他

災害情報も提供する大型デジタルサイネージシステムが新宿駅に登場

 シャープは液晶ディスプレイを複数繋ぎ合わせたマルチディスプレイや、4K対応ディスプレイによる大型デジタルサイネージシステムを新宿駅西口広場に納入した。タッチ操作の32V型液晶と、検索結果を表示する70V型液晶など、合計33台の大型ディスプレイによるシステム。

YKK AP、豪雪や異常気象に対応する高強度フラット屋根カーポートなどを発売 画像
その他

YKK AP、豪雪や異常気象に対応する高強度フラット屋根カーポートなどを発売

 YKK APはフラット屋根シリーズ「エフルージュ」の商品ラインアップを拡充し、新たにカーポート4アイテム、および大型テラス屋根1アイテムを20日より発売開始する。一般地域向け従来品の2.5倍の耐積雪強度など、高強度への要望に対応する製

表情が連動するアバターアプリ「なりきろいど」、ヤフーが公開 画像
その他

表情が連動するアバターアプリ「なりきろいど」、ヤフーが公開

 ヤフーは6日、2Dアバターを使いコミュニケーションできるアプリ「なりきろいど」を公開した。現在iOS版のみの提供となっており、Android版は今夏公開予定で、事前登録を受け付けている。

タクシー車内で情報配信、日本交通や博報堂らが実験 画像
その他

タクシー車内で情報配信、日本交通や博報堂らが実験

 日本交通、博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂、ACCESSの4社は6日、日本交通グループのタクシー車内で、iBeaconを活用した「CM視聴クーポンサービス」の実証実験を行うことを発表した。「日本交通タクシー配車」アプリにて体験可能。

ドライバーになるための車……マツダが教習車シェア49%を獲得する理由 画像
その他

ドライバーになるための車……マツダが教習車シェア49%を獲得する理由

4月を迎え初心者マークを付けた車が増えてきた印象だ。新人ドライバーが初めて運転するクルマの半数が、マツダ車だということはご存知だろうか。

IIJ、スマホの情報流出を防ぐワンタイムパスワード管理アプリ提供 画像
テクノロジー

IIJ、スマホの情報流出を防ぐワンタイムパスワード管理アプリ提供

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、スマートフォン向けのワンタイムパスワード管理アプリケーション「IIJ SmartKey(アイアイジェイ・スマートキー)」を1日からApp StoreおよびGoogle Playにて提供開始した。価格は無料。

茨城県警、ひたちなか市で発生したコンビニ強盗未遂事件の容疑者画像を公開 画像
その他

茨城県警、ひたちなか市で発生したコンビニ強盗未遂事件の容疑者画像を公開

 茨城県警は、2日にひたちなか市足崎地内のコンビニ店で発生した強盗未遂事件の容疑者の画像を公開して情報提供を求めている。

【本日発売の雑誌】文系と理系、それぞれの“壁”……『AERA』 画像
その他

【本日発売の雑誌】文系と理系、それぞれの“壁”……『AERA』

 朝日新聞出版は6日、『AERA』2015年4月13日号を発売した。今号は、「文系の壁・理系の壁」と題して特集する。定価は390円(税込)。

いよいよ月が欠け始めた! YouTubeなどで「皆既月食」をライブ配信中 画像
その他

いよいよ月が欠け始めた! YouTubeなどで「皆既月食」をライブ配信中

 21時頃に起こる予定の皆既月食に向けて、ウェザーニュースではYouTubeやニコニコ生放送などでライブ配信を開始した。

【週刊!まとめ読み】週刊アスキーが休刊へ/4日夜は皆既月食! 画像
その他

【週刊!まとめ読み】週刊アスキーが休刊へ/4日夜は皆既月食!

 今週の注目記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。トップニュースは、やはりデジタル誌『週刊アスキー』の休刊だろう。同誌は5月26日発売号をもって刊行を停止し、6月よりネット・デジタルに完全移行するという。

今夜は皆既月食! 19時15分頃から部分月食が開始 画像
その他

今夜は皆既月食! 19時15分頃から部分月食が開始

 いよいよ本日4日は皆既月食が発生。19時15分頃より部分月食がスタートし、20時54分~21時6分に皆既月食になるという。

【Interpets 2015 Vol.25】韓国SKテレコム、ペットと遊んでくれる「鬼ごっこロボット」 画像
その他

【Interpets 2015 Vol.25】韓国SKテレコム、ペットと遊んでくれる「鬼ごっこロボット」

今年のインターペットには韓国の大手通信キャリア、SKテレコムが参加し、ペットのためのスマートソリューションを展示している。その一つが、ペットのお友達ロボット「Friendsbot」だ。

LINEから商品購入・プレゼント、「LINEギフト」が本格スタート 画像
その他

LINEから商品購入・プレゼント、「LINEギフト」が本格スタート

 LINEは3日、スマホアプリ「LINE」において、LINEから直接商品の購入・プレゼントができるサービス「LINEギフト」を公開した。LINEアプリ内の「LINE App」より「LINEギフト」を選択可能になっている。

アップル、アプリの価格を2割値上げ……パズドラ「魔法石」も100円→120円に 画像
その他

アップル、アプリの価格を2割値上げ……パズドラ「魔法石」も100円→120円に

 アップルは3日、iOS向けアプリを販売するApp Storeでの販売価格を2割引き上げた。100円のアプリは120円となり、またアプリ内課金コンテンツも同様に約2割値上げされている。

明日4日夜は皆既月食!……ウェザーニューズが生配信 画像
その他

明日4日夜は皆既月食!……ウェザーニューズが生配信

 国立天文台によると、明日4日19時15分頃から部分月食が始まり、20時54分~21時6分に皆既月食になるという。ウェザーニューズでは、24時間ライブ放送番組『SOLiVE24』において、4日19時より、皆既月食の様子をライブ配信する。

PC版ボカロと同等環境で歌声制作、ヤマハがiPad/iPhoneアプリ発売 画像
その他

PC版ボカロと同等環境で歌声制作、ヤマハがiPad/iPhoneアプリ発売

 ヤマハは3日、iPad/iPhoneで歌声入り楽曲を制作できるアプリ「Mobile VOCALOID Editor」の販売を開始した。税込価格4,800円で、13日まで期間限定セール価格3,600円で販売を行う。対応OSは、iOS 7.1.2以降。

災害時にすぐ持ち出せるコンパクトな「ひなん箱」が発売 画像
その他

災害時にすぐ持ち出せるコンパクトな「ひなん箱」が発売

 眞照は持ち手の付いた小さな段ボール箱に、最低限の防災用品や1日分の非常食を詰めた「ひなん箱」の発売を開始した。同社では贈答用としての利用を見込んでいる。

「カルピス」の香りでリラックスできる!? プロジェクトの成果を発信へ 画像
その他

「カルピス」の香りでリラックスできる!? プロジェクトの成果を発信へ

アサヒ飲料株式会社は2日、グループ会社の「カルピス」ブランドの発表会を行い、“乳酸菌と酵母”が身体にもたらす効果を報道陣に発表した。東京恵比寿のカルピス株式会社本社内に「発酵リラックスルーム」を開設する。

【Interpets 2015 Vo.17】迷子の愛犬・愛猫も見つかる!ペット用ウェアラブル「つながるコル」 画像
その他

【Interpets 2015 Vo.17】迷子の愛犬・愛猫も見つかる!ペット用ウェアラブル「つながるコル」

Anicall(アニコール)は、愛犬や愛猫の迷子を徹底防止する、ビーコン機能内蔵のウェアラブル端末「つながるコル」を4月から発売。インターペットでデモンストレーションを行っている。

防火/防煙シャッター用安全装置「無線式危害防止装置“マジックセーフ”」 画像
その他

防火/防煙シャッター用安全装置「無線式危害防止装置“マジックセーフ”」

 文化シヤッターは1日、防火/防煙シャッター用安全装置として「無線式危害防止装置“マジックセーフ”」を発売した。

NEC、顔認証×画像認識技術の写真分類クラウドサービスを提供へ 画像
その他

NEC、顔認証×画像認識技術の写真分類クラウドサービスを提供へ

 NECは顔認証・画像認識技術を組み合わせて、人・料理・風景などの写真を分類するクラウドサービスを1日から販売開始し、提供時期は9月からとなる。

旅行アプリ「まっぷるリンク」、現地の観光チラシを閲覧できる新機能を搭載 画像
その他

旅行アプリ「まっぷるリンク」、現地の観光チラシを閲覧できる新機能を搭載

 昭文社は2日、旅行ガイド読者向けの無料アプリ「まっぷるリンク」の全面リニューアルを行った。ユーザーインターフェイスを刷新するとともに、「おでかけ情報登録」「観光案内所」などの新機能を追加した。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 184
  8. 185
  9. 186
  10. 187
  11. 188
  12. 189
  13. 190
  14. 191
  15. 192
  16. 193
  17. 194
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 189 of 1,643
page top