その他のニュース記事一覧(1,358 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,358 ページ目)

[IDF2004 JP] ワイヤレスUSBは04年末までに1.0を策定。05年6月にはサンプル出荷 画像
その他

[IDF2004 JP] ワイヤレスUSBは04年末までに1.0を策定。05年6月にはサンプル出荷

 超高速通信を実現する無線技術としてUWB(Ultra Wide Band)が注目されているが、まずは「ワイヤレスUSB」(WUSB)として実用化されるようだ。

ネット完備マンスリー&ウィークリーマンション情報を提供する「BB Monthly.jp」スタート 画像
その他

ネット完備マンスリー&ウィークリーマンション情報を提供する「BB Monthly.jp」スタート

 バトラァーズは、インターネット完備のマンスリー&ウィークリーマンション情報サービス「BB Monthly.jp」を開始した。

NTT-ME、新築・既築マンションで各戸に光ファイバを引き込む新サービス 画像
その他

NTT-ME、新築・既築マンションで各戸に光ファイバを引き込む新サービス

 NTT-MEは、NTT東日本のBフレッツに対応したマンション棟内光ソリューション『SOPP』(ソップ)の提供を開始する。各住戸に光ファイバを引き込み、マンションでも戸建て同様にBフレッツニューファミリーが利用できるようになる。

コレガ、ブロードバンドルータの設定画面をスムーズに呼び出せるCD-ROM 画像
その他

コレガ、ブロードバンドルータの設定画面をスムーズに呼び出せるCD-ROM

 コレガは、ブロードバンドルータの設定に必要なネットワーク設定を自動でおこなう「簡単ルーター接続ソフト」を、同社のルータ製品に同梱する。対象製品は、CG-WLBARAGおよび、4月8日以降発売されるルータ。

NECアクセステクニカ、イー・アクセス用ADSLモデム4機種の新ファームウェアを公開 画像
その他

NECアクセステクニカ、イー・アクセス用ADSLモデム4機種の新ファームウェアを公開

 NECアクセステクニカは、イー・アクセス用ADSLモデム「Aterm WD605CV(J)、Aterm DR304CV(J)、Aterm DR302CVA(J)、DR302CV(J)」の新ファームウェアを公開した。

クリエイティブメディア、ポータブルプレーヤー「NOMAD MuVo2」のリモコン付きモデル 画像
その他

クリエイティブメディア、ポータブルプレーヤー「NOMAD MuVo2」のリモコン付きモデル

 クリエイティブメディアは7日、1インチのHDDを搭載したポータブルデジタルオーディオプレーヤー「NOMAD MuVo2」(ノマド ミューボ スクウェア)と、プレーヤーの全操作をリモコンだけで行える「Sリモコン」をセットにした製品3モデルを4月中旬から順次発売すると発表した。

アップル、Mac OS X 10.2と10.3のセキュリティパッチを公開 画像
その他

アップル、Mac OS X 10.2と10.3のセキュリティパッチを公開

 アップルコンピュータは、Mac OS X 10.2.8と10.3.3を対象にしたセキュリティパッチ「Security Update 2004-04-05」を公開した。

「RealPlayer 10日本語版」がリリース。PDAやHDDプレイヤーとの連携を強化 画像
その他

「RealPlayer 10日本語版」がリリース。PDAやHDDプレイヤーとの連携を強化

 リアルネットワークスは、メディアプラットフォームの最新版「RealPlayer 10日本語版」をリリースした。対応OSはWindows 98SE/ME/NT4.0/2000/XPで、同社のサイトから無料でダウンロードできる。

シマンテック、3月分のウイルスランキングを発表。Netskyの報告数が圧倒的 画像
その他

シマンテック、3月分のウイルスランキングを発表。Netskyの報告数が圧倒的

 シマンテックは、3月分の「ウイルス報告件数ランキング」を発表した。ここでも、Netskyの報告数が圧倒的な数を占めている。

アッカ、顧客情報流出の経過を報告。朝日新聞が保有している30万人分の情報については入手を断念 画像
その他

アッカ、顧客情報流出の経過を報告。朝日新聞が保有している30万人分の情報については入手を断念

 アッカ・ネットワークス(アッカ)は、顧客情報の流出に関する調査について進捗状況を報告した。

DDIポケット、Mac OS X向けにもデータ圧縮サービス「トルネードweb」を提供 画像
その他

DDIポケット、Mac OS X向けにもデータ圧縮サービス「トルネードweb」を提供

 DDIポケットは、データ圧縮サービス「トルネードweb」をMac OS X向けにも提供する。

[更新] 名古屋周辺でFOMAの音声通話とiモードが利用できない障害が発生。現在は復旧 画像
その他

[更新] 名古屋周辺でFOMAの音声通話とiモードが利用できない障害が発生。現在は復旧

 7日12時から15時16分にかけて、FOMAの音声通話とiモードが名古屋市周辺で利用できない障害が発生した。原因は交換機の故障。

シマンテック、ソフトウェアの脆弱性に関する情報をXML形式で配信 画像
その他

シマンテック、ソフトウェアの脆弱性に関する情報をXML形式で配信

 シマンテックは、ソフトウェアの脆弱性に関する情報を提供する「Symantec DeepSight Alert Services 6.0」を5月10日より開始する。

ホットスポット、認証方式にIEEE802.1Xを導入 画像
その他

ホットスポット、認証方式にIEEE802.1Xを導入

 ホットスポットは、認証方式にIEEE802.1Xを4月13日から導入する。対象になるのはホットスポットの全エリアで、追加料金は不要だ。なお、従来からの認証方式も引き続き提供される。

ソニー、PCに保存した映像・音楽をクルマの中で楽しめる、30GバイトHDD搭載カーナビ「XYZ」 画像
その他

ソニー、PCに保存した映像・音楽をクルマの中で楽しめる、30GバイトHDD搭載カーナビ「XYZ」

 ソニーは4月6日、PCに保存した映像・音楽をクルマの中で楽しめる、30GバイトHDD搭載のカーナビゲーションシステム「XYZ」(ジーゼット)シリーズを6月10日に発売すると発表した。

警察庁、Netsky.Qが特定のWebサイトにDoS攻撃を行うと報告。感染対策などを呼びかけ 画像
その他

警察庁、Netsky.Qが特定のWebサイトにDoS攻撃を行うと報告。感染対策などを呼びかけ

 警察庁は、ウイルス「Netsky.Q」が4月8日から11日にかけて特定のWebサイトに対してDoS攻撃を行うと報告した。そのためNetsky.Qの感染防止や駆除、不審な添付ファイルを開かないようにする、などを呼びかけている。

ソフトウェアの脆弱性に関する情報はIPAに届け出。研究会がとりまとめ 画像
その他

ソフトウェアの脆弱性に関する情報はIPAに届け出。研究会がとりまとめ

 情報処理推進機構(IPA)は、「情報システム等の脆弱性情報の取扱いに関する研究会」の報告書をまとめ発表した。

ケイ・オプティコム、「PHS音声電話サービス」の新規受付を本日で終了。eo64エアは続行 画像
その他

ケイ・オプティコム、「PHS音声電話サービス」の新規受付を本日で終了。eo64エアは続行

 ケイ・オプティコムは、4月6日18時をもって「PHS音声電話サービス」の受付を終了する。時期は未定だが、将来的にはサービスについても終了させる計画だ。

“ブロードバンド時代の黒電話”を目指すIPテレビ電話端末をNTT東西が提供 画像
その他

“ブロードバンド時代の黒電話”を目指すIPテレビ電話端末をNTT東西が提供

 NTT西日本とNTT東日本は、IPテレビ電話端末を提供することを明らかにした。6月からの開始が予定されている。

オンライン書店bk1、商品ページのサーチエンジン最適化を実施 画像
その他

オンライン書店bk1、商品ページのサーチエンジン最適化を実施

 ブックワンは、同社のオンライン書店「bk1」の検索エンジン最適化(SEO)を推進すると発表した。今回SEOの対象となるのはbk1のブランチサイト「bk1.jp」の商品ページが中心。

RWC、DivX対応のポータブルAVプレーヤーを発売 画像
その他

RWC、DivX対応のポータブルAVプレーヤーを発売

 アールダブリューシー(RWC)は、DivX対応のポータブルAVプレーヤー「Arex PocketMX」(ZVAV-100)を5月に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は20,790円前後(税込み)。

[コラム] 100Mのオンラインディスクを使いこなす−「FLET'S.Net日記」 画像
その他

[コラム] 100Mのオンラインディスクを使いこなす−「FLET'S.Net日記」

 「FLET'S.Net日記」連載第3回目は、FLET'S.Netのオンラインストレージともいうべき「FLET'S.Netディスク(以下FdNディスク)」の有効的な活用方法にチャレンジする。

MSPのインターネットシーアンドオー、IRIコミュニケーションズに社名変更。事業分野の拡大も 画像
その他

MSPのインターネットシーアンドオー、IRIコミュニケーションズに社名変更。事業分野の拡大も

 インターネット総研関連会社のインターネットシーアンドオー(ICO)は、IRIコミュニケーションズに社名の変更を実施、事業分野を拡大すると発表した。ISP向けのアクセスサービス提供や、企業向けのネットワークインテグレーション事業をあらたに開始する。

IIJ-MCのライブ中継代行サービスがIPv6に対応 画像
テクノロジー

IIJ-MCのライブ中継代行サービスがIPv6に対応

 アイアイジェイメディアコミュニケーションズ(IIJ-MC)は、IPv6に対応したライブ中継の代行サービスを開始した。すでに提供されている「メディアハイウェイサービス」と「イージーライブパック」がIPv6に正式に対応したことによるもの。

page top