その他のニュース記事一覧(1,362 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,362 ページ目)

日立、P2Pのための高セキュリティ情報共有システムを開発 画像
テクノロジー

日立、P2Pのための高セキュリティ情報共有システムを開発

 日立製作所中央研究所は、サーバを経由せずに大容量ファイルを交換することのできるピアツーピア(P2P)通信のための、高セキュリティの情報共有システムを開発したと発表した。

シマンテック、Internet Securityにおける脆弱性を報告。パッチをリリース 画像
その他

シマンテック、Internet Securityにおける脆弱性を報告。パッチをリリース

 シマンテックは、同社のセキュリティ対策製品に脆弱性があると報告した。影響を受けるのは「Symantec Norton Internet Security 2004」(Professional for Windowsも含む)と「Symantec Norton AntiSpam 2004」。

アイコム、有線LANポートにつないで無線LAN化するアダプタ。11a/b/g対応で 画像
その他

アイコム、有線LANポートにつないで無線LAN化するアダプタ。11a/b/g対応で

 アイコムは、パソコンや家庭用ゲーム機、Webカメラなどの有線LANポートに接続して無線LAN化できるワイヤレスLANユニット「SE-50」を、3月31日に発売する。802.11a/b/g準拠で、SuperA/Gも対応している。

BIGLOBEのブログサービスは、スライドショー表示もできるフォトアルバムが決めて 画像
その他

BIGLOBEのブログサービスは、スライドショー表示もできるフォトアルバムが決めて

 BIGLOBEは、22日よりブログサービス「ウェブリブログ」の提供を開始した。BIGLOBE会員ならば基本料は無料。また、ブロードバンド接続会員ならば100Mバイトまでのホームページ容量が利用できる。

[FLET'S.Net日記連載第2回目] 大容量ファイルの転送もらくらくできるFLET'S.Net 画像
その他

[FLET'S.Net日記連載第2回目] 大容量ファイルの転送もらくらくできるFLET'S.Net

 「FLET'S.Net日記−IPv6ざんまいの日々−」第2回では「FLET'S.Netメッセンジャー」のファイル転送機能を使ってサイズの大きなファイルの送受信をしてみよう。

各社が“ユビキタス”の方向性を示す。enNetforumがフォーラムを開催 画像
その他

各社が“ユビキタス”の方向性を示す。enNetforumがフォーラムを開催

 “ユビキタス”の意味は大変広いが、enNetforumが開催したフォーラムでは各社の考えが見えてきた。

アッカ、ADSLモデムの新ファーム。着信時まれに通話できない不具合に対処 画像
その他

アッカ、ADSLモデムの新ファーム。着信時まれに通話できない不具合に対処

 アッカ・ネットワークスは、IP電話機能付きのルータタイプADSLモデムの最新ファームウェアの配信を開始した。対象機種は8M(10M)および1Mで提供されているサムスン製「svoice SSI-11」。

パワードコム、7/1付けでPOINTの運営をDTIに譲渡。ブランド名やサービスに変更はなし 画像
その他

パワードコム、7/1付けでPOINTの運営をDTIに譲渡。ブランド名やサービスに変更はなし

 パワードコムは、7月1日付で個人向けISPの「POINT」の部門を分割しDTIに譲渡すると発表した。これにより、ドリーム・トレイン・インターネットが「DTI」と「POINT」の2つのISPを運営することになる。

NTT東、アンチウイルス機能を備えた無線LAN&IP電話対応ルータ 画像
その他

NTT東、アンチウイルス機能を備えた無線LAN&IP電話対応ルータ

 NTT東日本は、アンチウイルスや不正アクセス検知機能を備えた新型ブロードバンドルータ「Web Caster X400V」を発売する。最大90Mbpsの高スループットタイプで、802.11a/g両対応の無線LANや、IP電話にも対応している。

警察庁、Wittyワームと思われるトラフィック増加を警告 画像
その他

警察庁、Wittyワームと思われるトラフィック増加を警告

 警察庁は、BlaceICEなどISS社のセキュリティソフトを狙ったワーム「Witty」に関連すると思われるUDP 4000番を発信元ポートとするトラフィックが増加してきているとの警告を行っている。

NTT西日本、中国地方3県でフレッツ・ADSL受付エリアを拡大 画像
その他

NTT西日本、中国地方3県でフレッツ・ADSL受付エリアを拡大

 NTT西日本は、3月25日より広島県、島根県、山口県の3県でフレッツ・ADSL 1.5Mプランの受付エリアを拡大する。

アットネットホーム、ケーブルネット埼玉へのコンテンツ提供を開始 画像
その他

アットネットホーム、ケーブルネット埼玉へのコンテンツ提供を開始

 アットネットホームは、3月29日からケーブルネット埼玉へのコンテンツ提供を開始する。これによりケーブルネット埼玉のユーザはアットネットホームが提供するコンテンツが利用できるようになる。

【CeBIT2004】インテルの“デジタルカー” 画像
その他

【CeBIT2004】インテルの“デジタルカー”

 独インテル社は、ドイツのハノーバーで開催中の国際見本市CeBITで、「デジタルカー」のプロトタイプを展示している。道路上でもパソコンを使いたい人のためのクルマ、というコンセプトを実現するために開発されたもので、BMWも協力している。

アッカ、896kbpsに制限されていた上り速度を改善するファームウェアをリリース 画像
その他

アッカ、896kbpsに制限されていた上り速度を改善するファームウェアをリリース

 アッカ・ネットワークス(アッカ)は、一部のユーザにおいて896kbpsに制限されていた上りを最大1Mbpsに改善するファームウェアをリリースした。これは、最大40Mbpsサービスを利用する一部ユーザにて発生していた現象だ。

SoftEtherが1.0にバージョンアップ。同時にLinuxのテストバージョンも公開 画像
その他

SoftEtherが1.0にバージョンアップ。同時にLinuxのテストバージョンも公開

 IP上でイーサネット接続を実現するWindows用のVPNソフト「SoftEther」のバージョン1.0が公開された。これまで、SoftEtherはベータ3までリリースされていたが、今回1.0が公開されたことで正式版の登場になる。

ホットスポット、韓国NESPOTと国際ローミング実験を3月25日より開始 画像
その他

ホットスポット、韓国NESPOTと国際ローミング実験を3月25日より開始

 NTTコミュニケーションズは、同社が提供する公衆無線LANサービス「ホットスポット」と韓国の通信業者KT Corporationの提供する無線LANサービス「NESPOT」の国際ローミング実験を3月25日から開始すると発表した。

TD-CDMA実現には1社あたり5MHzでは足りない! 問題が浮き彫りに 画像
その他

TD-CDMA実現には1社あたり5MHzでは足りない! 問題が浮き彫りに

 モバイルブロードバンド協会(MBA)が開催したフォーラムでは、各社のプレゼンテーションのほかパネルディスカッション「3G TDCDMAへの期待と電波行政」も行われた。ここでは、TD-CDMAの商用サービスが秘める可能性をそぐような問題が浮き彫りになった。

TD-CDMAの商用化を目指す3社が集結。実験段階であるものの方向性に違いが見え始める 画像
その他

TD-CDMAの商用化を目指す3社が集結。実験段階であるものの方向性に違いが見え始める

 “ケータイブロードバンド”として注目を浴びつつある「TD-CDMA」方式だが徐々に各社の思惑が見えてきた。

KDDI、「1x EV-DO」方式のデータ通信サービスに新端末投入。あわせてエリア・料金も改定 画像
その他

KDDI、「1x EV-DO」方式のデータ通信サービスに新端末投入。あわせてエリア・料金も改定

 KDDIは3月31日より、「CDMA2000 1x EV-DO」方式を利用した2GHz帯無線パケットデータ通信サービス(下り最大2.4Mbps)に対応するPCMCIA型通信カード「2GHz DO CARD(ディーオーカード)」の販売を開始する。

MS、サイバー犯罪の防止・解決で捜査機関への支援を強化 画像
その他

MS、サイバー犯罪の防止・解決で捜査機関への支援を強化

 マイクロソフトは、サイバー犯罪の防止・解決に向けた取り組みとして、捜査機関を対象とした支援活動を強化した。

HTMLメールのプレビューで感染する恐れがあるBAGLEの亜種が警告。IEの脆弱性を利用 画像
その他

HTMLメールのプレビューで感染する恐れがあるBAGLEの亜種が警告。IEの脆弱性を利用

 トレンドマイクロは、メールの添付ファイルを実行しなくても感染するBAGLEの亜種「PE_BAGLE.Q」を警告した。ダメージ度と感染力ともに“高”で危険度は“中”としている。

SBBの個人情報管理諮問委員会が1回目の答申。SBBの対応は評価できるがまだ予断を許さない状況にあると 画像
その他

SBBの個人情報管理諮問委員会が1回目の答申。SBBの対応は評価できるがまだ予断を許さない状況にあると

 ソフトバンクBB(SBB) 個人情報管理諮問委員会は、第一回答申を行った。同諮問委員会は、ソフトバンクBBからの諮問を受け個人情報の流出やその防止策についてチェックや提言を行う第三者機関だ。

[更新]ブログで副収入−NTTコムがアフィリエイトプログラムのついたブログサービス「ブログ人」を提供 画像
その他

[更新]ブログで副収入−NTTコムがアフィリエイトプログラムのついたブログサービス「ブログ人」を提供

 「3分でホームページ(ブログ)が完成する」をキャッチフレーズに、新しいブログサービスが誕生した。それが30日からサービス開始されるNTTコミュニケーションズの「ブログ人」だ。

バッファロー、有線ルータ3機種のWin/Mac用ファームウェアを公開 画像
その他

バッファロー、有線ルータ3機種のWin/Mac用ファームウェアを公開

 バッファローは、本日付で有線ブロードバンドルータ3機種(「BBR-4HG」「BBR-4MG」「BLR-TX4M」)に対応する新ファームウェアを公開した。

page top