IT・デジタル その他ニュース記事一覧(998 ページ目)

消費者金融は便利ながらも不満度高・360万人が総量規制の対象に〜NTTデータ経営研究所調べ
NTTデータ経営研究所は6日、「お金の借入に関する調査」のまとめを発表した。

Microsoft Visual Studio 2008と.NET Framework 3.5、11月中にリリース決定
マイクロソフトは、「Visual Studio 2008」(英語版)ならびに「.NET Framework 3.5」(英語版)を11月末までにリリースすることを発表した。

東京都北区・新中央図書館、日立と住友スリーエムの図書館情報システム向けICタグを採用
2008年6月にオープン予定の東京都北区・新中央図書館は6日、図書の貸し出しや返却処理、蔵書検索などに利用する図書館総合情報システムにおいて、日立と住友スリーエムが共同開発した図書館情報システム向けICタグ「コンビタグ」を採用した。

三洋、世界最長録音を実現したICレコーダー
三洋電機は6日、世界最大8GBメモリを内蔵し、世界最長1,000時間超録音を実現したICレコーダー「ICR-PS390RM」を発表。11月下旬より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は43,000円。

LaCie Ethernet Disk mini、業界初のDLNA1.5認定メディア・サーバに〜パケットビデオのPVConnectを搭載
パケットビデオは11月2日(米国時間)に、同社が提供するメディア・サーバ・ソフトウェア「PVConnect」が、LaCieの「Ethernet Disk mini」に採用されたと発表した。

リコーテクノシステムズ、類似画像を検索できるインターネット特許情報検索サービス
リコーテクノシステムズは6日、インターネット特許情報検索サービス「RIPWAY Version3」を発表した。入会金は1万円/ID、年間基本料金は15万円/ID、月額基本料金は1万5,000円/ID。2008年1月より提供を開始する。

東芝、磁性体メモリMRAMのギガビット級大容量化に向け、新型MTJ素子を開発
東芝は、磁性体メモリMRAMをギガビット級に大容量化するための要素技術として、微細化に適したスピン注入磁化反転技術と素子寸法を大幅に削減できる垂直磁化方式を組み合わせた新型MTJ素子を開発した。

【速報】ソフトバンク中間決算——モバイル事業好調で中間純利益で221.8%(前年比)
6日、ソフトバンクは平成20年3月期の中間決算短信を発表した。

ソニー、MP3ステレオ録音/再生に対応した最大581時間録音できるステレオICレコーダー
ソニーは6日、MP3形式のステレオ録音/再生に対応し、内蔵のUSB端子でPCとダイレクトに接続が可能なステレオICレコーダー2モデル「ICD-UX80」(2GB)「ICD-UX70」(1GB)を発表。11月21日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円、15,000円前後。

米F5 Networks、サーバ資源40%削減を実現した「Application Ready Network for Oracle」
米F5 Networksは5日(現地時間)、アプリケーションに特化した最適化ソリューション「Application Ready Network for Oracle」を発表した。

日立、ディスクアレイサブシステム「Hitachi Universal Storage Platform V/VM」を機能強化
日立製作所情報通信グループは7日より、エンタープライズ向けディスクアレイサブシステムの機能強化版の販売を開始した。

62型の仮想画面で映像コンテンツを楽しめる! Vuzix、iPodなどに接続可能な映像用電子メガネ
米Vuzix(ビュージックス)は6日、62型のバーチャル大画面で映像が楽しめるビデオアイウェア「iWear AV920」を発売した。価格は59,800円。

【スピード速報】ひかりoneがアップロードで31%の大幅増速、CATVも速度向上が進む
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

グリーンハウス、連続使用15時間のデジタルオーディオプレーヤー——価格4,980円
グリーンハウスは6日、デジタルオーディオプレーヤー「Kana D」シリーズのスタミナモデルとして、低価格で連続使用時間15時間の「ジェットブラック」を発表。11月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は4,980円。

【ニュース解説】Google参入でiPhone、Windows Mobile3つ巴の戦い!? おもしろくなるケータイ市場
5日(現地時間)、米GoogleはOpen Handset AllianceとAndroidについて発表を行った。これは、かねてよりのGoogleが携帯電話市場へ進出するという噂に対する、Googleの正式な発表となる。

真空管の力強く心地良い独特の響き! イーケイジャパン、真空管CDプレーヤー
イーケイジャパンは、バッファアンプに真空管を使用したCDプレーヤー「TU-884CD」を発表。限定2,000台で11月末に発売する。価格は34,440円。

アイ・ティ・フロンティア、データセンターの夜間運用監視業務の一部をブラジルに委託
アイ・ティ・フロンティアは5日、11月よりブラジルの大手IT企業であるPolitec S.A.(以下、ポリテック社)と、データセンターにおける運用監視業務に関する協業を開始したと発表した。

セプテーニ、SEO診断ツール「Dipper(ディッパー)」ベータ版の無料提供を開始
セプテーニは1日、自社開発によるSEO診断ツール「Dipper(ディッパー)」ベータ版の無料提供を開始した。

職場の不満1位は給与・待遇、2位に人間関係〜ソフトバンクHC、中途転職市場の動向調査
ソフトバンク・ヒューマンキャピタルが運営する転職サイト「イーキャリア」は5日、「中途転職市場の動向調査」の結果の一部を公表した。

東芝、携帯音楽プレーヤー「gigabeat U」シリーズに低価格モデルなど
東芝は5日、携帯音楽プレーヤー「gigabeat(ギガビート)U」シリーズの新ラインアップとして、オーディオテクニカ製のカナル型イヤホンを付属する容量2GBモデル「U206」など3製品を発表した。いずれも価格はオープンで、11月9日より順次発売。

三菱、ミラーサブキャリア方式を採用したUHF帯RFIDリーダライタ装置〜大容量メモリタグ対応モデルも
三菱電機は5日、RFIDシステム向けにUHF帯RFIDリーダライタ装置「RF-RW003」、および「RF-RW004」を発表した。

日立、大幅な省電力化を図ったサーバブレード、テープバックアップ装置など
日立製作所は5日、総合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」の小型高集積モデル「BS320」向けに省電力部品を用いたエコロジーサーバ「BS320 es サーバブレード」とテープライブラリを接続/制御できるディスクアレイ装置「Hitachi Tape Modular Storage」を発表した。

NEC C&C財団が2007年度「C&C賞」受賞者を発表〜低損失光ファイバーの研究など2グループ4名に
財団法人NEC C&C財団は5日に、2007年度(平成19年度)の「C&C賞」受賞者2グループ4名を発表した。

広がるオンデマンドサービス——セールスフォースが新たな導入事例を発表!
セールスフォース・ドットコムは中部テレコミュニケーション、楽天フィナンシャルソリューション、小田急電鉄の3社について導入事例を発表した。