IT・デジタルニュース記事一覧(918 ページ目)

東芝、HD動画も保存可能なmicroSDHCカードをサンプル出荷……「SeeQVault規格」採用
東芝は26日、次世代コンテンツ保護技術「SeeQVault(シー・キュー・ボルト)規格」に準拠したmicroSDHCメモリカードを製品化し、AV機器メーカーなど向けに3月下旬からサンプル出荷を開始することを発表した。

ソフトバンクモバイル、衛星電話サービスを2月28日より提供開始
ソフトバンクモバイルは、28日より衛星電話サービスを開始することを発表した。同日より衛星電話専用端末「SoftBank 201TH」(スラヤ製)を、オンラインショップ、ソフトバンク携帯電話取扱店などで販売する。

【高校受験2013】福岡県公立高校一般入試志願状況、組合立高校が人気 (追加)高倍率校
福岡県教育委員会は2月26日、公立高校の一般入試志願状況を発表した。全日制の平均志願倍率は、県立(92校)が1.27倍、市町立(8校)が1.38倍、組合立(2校)が3.0倍となった。2月26日(火)より3月4日(月)まで志願先変更を受け付ける。

【高校受験2013】山口県公立高校入学志願状況、平均1.24倍
山口県教育委員会は2月22日、公立高校の第1次募集の志願者数を発表した。全日制の志願倍率は1.24倍で、前年より0.01ポイント増加。志願倍率が2.0倍以上となったのは7校14学科、定員割れしたのは15校5分校27学科1コースにのぼる。

「Surface」日本市場参入間近か? ティザーサイトも開設「COMING SOON!」の文字
マイクロソフトのタブレット端末「Surface」が、いよいよ日本にも登場する見込みだ。日本マイクロソフトが都内の数ヵ所で広告を展開しているほか、ティザーサイトも開設されている。

【大学受験2013】京大2次試験解答速報、駿台などで掲載開始
2月25日に開始された、国公立大学2次試験の解答速報の掲載が始まった。大学受験予備校の駿台は、「2013年度 主要大学入試解答速報」ページで京大の解答例を公表している。

新入学生の親が選ぶキャリア、安心・安全・低料金でau……子どもが選ぶ端末は iPhone
4月から学校は新学期。子どもにスマホを持たせるべきか、どんなスマホを持たせたらいいのか、どう使わせたらいいのか。親の悩みはつきない。サーベイリサーチセンターは25日、「新中学生・新高校生のケータイ・スマートフォン実態調査」の結果を公表した。

PC・スマホ・タブで共有できる2Way接続のキーボード、大型タッチパッドも搭載
サンワサプライは、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、「2WAYキーボード(有線&Bluetooth・日本語&英語配列・大型タッチパッド搭載) 400-SKB038」を販売開始した。価格は5,980円。

ジャストシステム一太郎・花子に、任意コード実行の脆弱性……2006年版以降の全バージョン
IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は26日、ジャストシステムの複数製品に脆弱性が存在することを、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。

【MWC 2013 Vol.22】スマホケースのDIY、市販の3Dプリンターで……ノキア
スマートフォンで復活を期すフィンランドの雄・ノキア。新しい取り組みも生まれているようです。

【MWC 2013 Vol.23】Twitter、「Firefox OS」のサポートを表明……Twitter for Firefox OS
米Twitterは現地時間25日、「Firefox OS」のサポートを表明した。その他スマートフォンと同様に、専用アプリ「Twitter for Firefox OS」を提供する。

【MWC 2013 Vol.21】イタリア製のAndroid搭載スマートウォッチ「I'm Watch」
イタリアのi'm SpAが開発・販売しているAndroidを搭載したスマートウォッチ「I'm Watch」がMobile World Congressの同社ブースにて展示されていました。

【MWC 2013 Vol.20】筑波のベンチャー・FULLER社、日本のスマホアプリ利用状況レポートを配布
社員のほぼ全てが高専の卒業生だという筑波のベンチャー・FULLER株式会社が、バロセロナで開幕した「Mobile World Congress」でJETRO(日本貿易振興機構)が主宰する「ジャパンパビリオン」にブースを構えていました。

富士通、Windows 8搭載ビジネス向け防水タブのXi対応モデル
富士通は、Windows 8搭載のビジネス向け防水タブレット「ARROWS Tab Q582/F」で新たにXi(クロッシィ)対応無線WAN搭載モデルを販売開始した。希望小売価格は132,090円~。

So-net、イー・アクセスのLTE網を利用可能な『So-netモバイルEM LTE』月額3,650円で提供
ソネットエンタテインメント(So-net)は26日、高速モバイル通信サービスの新たなラインアップとして、イー・アクセス(イー・モバイル)が提供するLTEに対応した「So-netモバイルEM LTE」を、3月1日より提供することを発表した。

【MWC 2013 Vol.19】Orangeのクラウド型ゲームサービス……LTE時代を見据えて
フランスの通信キャリア大手であるOrangeは、来たるべきLTE時代を見据えたサービスとして高画質のスマートフォン向けのゲームサービスのデモ展示を行っている。

携帯・スマホ向け、骨伝導で聴き取りやすいBluetoothヘッドセット
プリンストンテクノロジーは、骨伝導機能付きカタル型Bluetoothヘッドセット「PTM-BEM8」シリーズを発表した。販売開始は3月8日。価格はオープンで、予想実売価格は4,980円前後。

好きな音楽は「ボカロ曲」、10代女性で4割に……東京工芸大調べ
東京工芸大学は26日、「VOCALOID(ボーカロイド)に関する調査」の結果を公表した(調査協力会社:ネットエイジア)。調査期間は1月28日~30日で、音楽を聴くことが好きな12歳~39歳1,000名から有効回答を得た。

zigsow、ネットワークダビング対応ポータブルBlu-rayドライブ「BRP-U6DM2」レビューアー10名を募集
ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は26日、I-O DATA製品の総合レビューサイト「I-O DATA Review Challenge」において、ネットワークダビング対応ポータブルブルーレイドライブ「BRP-U6DM2」のレビューアー募集を開始した。

【インタビュー】ウェザーニューズ…天気予報を動かす人間の五感
人間の体の中に蓄積された天気の記憶、その記憶を元にしたこれからの天気の予感。それが巨大なデータとなって集まることで、天気予報における気象技術に変化を与えている。

丸紅情報システムズ、企業向けクラウドストレージ構築ソフト「CloudDock」発売
丸紅情報システムズ(MSYS)は、ソフトウェア開発メーカーのEugridの新製品である、企業向けクラウドストレージ構築ソフト「CloudDock Server」の販売を3月1日より開始することを発表した。

【MWC 2013 Vol.18】AppLinkによるインフォテインメントシステムを搭載したFord EcoSport SUV
MWC 2013に出展しているFordは、現地にてヨーロッパで初となるSyncによる音声制御が可能なオーディオシステムを搭載したコンパクトSUV EcoSprotを発表した。

【大学受験2013】国公立大2次(前期)の受験状況、欠席率5.2%
文部科学省は2月25日、国公立大学2次試験の前期日程について、初日1時限目の受験状況を発表した。155大学516学部の欠席率は前年と同じ5.2%であった。

【MWC 2013 Vol.17】LG、Wi-FiによるUltra HD転送技術
LGは、スマートフォンなどモバイルデバイスと大画面テレビをWi-Fiで接続し、高画質の動画転送をする技術のデモを行っていた。