IT・デジタルニュース記事一覧(752 ページ目)
ドコモ、LTE-Advanced向けの新アンテナ技術の実験に成功……1本で1.2Gbps超
NTTドコモは11月13日、LTEの次世代通信方式であるLTE-Advanced向けの無線伝送技術「Smart Vertical MIMO」の伝送実験に成功したことを発表した。
「システムの安定した稼動」をテーマとしたレポート ラック
ラックは、「ラック レポート 2013 AUTUMN」を発行した。今号では「システムの安定した稼動」をテーマに、同社各部署の技術者の意見を整理している。
「Adobe Flash Player」に複数の脆弱性、アドビがアップデート
JPCERT/CCは、米アドビ社が「Security updates available for Adobe Flash Player:APSB13-26」を公開したことについて注意喚起を発表した。
不正なPDFファイルが利用する検出回避手法
トレンドマイクロは、不正なPDFファイルが利用する検出回避手法についての徹底検証を同社ブログで発表した。
エレコム、子ども用ブルーライト対策メガネを発売
エレコムは、携帯ゲーム機やスマートフォン、パソコンなどのブルーライトから子どもの目を保護する小学生用ブルーライト対策メガネ「OG-KBLP」シリーズを11月下旬より発売すると発表した。
東芝、無線LAN搭載SDカードに32GBモデル「SD-WD032G」を追加……新たに「インターネット同時接続機能」搭載
東芝は13日、無線LAN通信機能を搭載したSDHCメモリーカード「FlashAir」シリーズの新製品として、容量32GBモデルの「SD-WD032G」を発表した。発売は11月16日、価格はオープン。
フリービット、スマートフォンキャリア事業に参入……月額2,000円で端末・通話・通信を提供
フリービットは11月13日、コンシューマ向けスマートフォンキャリア事業への参入を発表した。端末代+通話基本料+パケット使い放題をあわせて、月額2,000円でサービスを提供するモバイルの新ブランド「freebit mobile」(フリービットモバイル)をスタートさせる。
ネット通販詐欺サイト、被害相談が前年の7倍近くに急増……バッグ・スニーカー・時計がワースト3
日本通信販売協会(JADMA)は11月13日、ネット通販詐欺サイトに関する調査結果を発表した。日本通信販売協会が運営する「通販110番」(ジャドマ消費者相談室)に寄せられた相談をもとに、各種分析を行った。
Google、Android 4.4をNexus 7/Nexus 10向けに提供開始……Nexus 4には「近日中」
Googleは13日、10月31日に公開したAndroid OSの最新バージョンAndroid 4.4を、Nexus 7/Nexus 10向けに提供開始した。
「iPad mini Retina」Wi-Fi+Cellular版は14日から発売……au、ソフトバンク店頭で
KDDIと沖縄セルラーは13日、「iPad mini Retinaディスプレイモデル」を11月14日から発売すると発表した。ソフトバンクモバイルも同モデルを14日から発売する。
NEC、ビッグデータ事業を「NEC Big Data Solutions」として体系化……新ソリューション投入
日本電気(NEC)は11月13日、ビッグデータ事業の強化として、ビッグデータ関連の最先端技術・製品・サービスを「NEC Big Data Solutions」として新たに体系化したことを発表した。あわせて、4種の新ソリューションの販売を開始する。
通話料無料の「ソフトバンク/イー・モバイル通話定額」「ソフトバンク/ウィルコム通話定額」開始
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は11月13日、ソフトバンクグループの携帯事業者への国内通話が24時間いつでも無料となる「ソフトバンク/イー・モバイル通話定額」を発表した。12月3日より提供を開始する。
Apple Storeで「iPad mini Retinaディスプレイモデル」販売開始……16GBモデル41,900円
アップルは13日、7.9インチのRetinaディスプレイを搭載した「iPad mini Retinaディスプレイモデル」の販売を開始した。価格は41,900円からで、出荷予定は5-10日営業日としている。
NTT、光子を用いた量子コンピュータの鍵となる「量子バッファ」を世界初実現
日本電信電話(NTT)は11月13日、光導波路上にオンチップで集積化した「量子バッファ」を世界で初めて実現したことを発表した。これにより、光子の正確な同期を達成できることから、光子を基本素子とした量子コンピュータ実現の可能性が高まったという。
年1回、最新機種への交換も可能……ウィルコム「あんしん保証サービス プラス」開始
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は11月13日、故障・修理サポートに加え、1年に一度お好きな最新機種への交換が可能な「あんしん保証サービス プラス」を発表した。11月14日より提供を開始する。
「ゴルゴ13」生誕45周年、NTT東のWi-Fiスポットで代表作を無料配信
リイド社、小学館 ビッグコミック編集部、イーブックイニシアティブジャパンの3社は11月13日、劇画作品「ゴルゴ13」の生誕45周年を記念し、13週連続で毎週違うストーリーを配信する“「ゴルゴ13」WiFiで読破”キャンペーンを開始した。
仕事マッチングサービス「Any+Times」、被災地就業支援プロジェクトと提携
生活密着型仕事マッチング(クラウドソーシング)サービス「Any+Times」を運営するエニタイムズは11月13日、テレワークに特化したサービスを展開するライフネスが代表幹事企業として手掛ける「テレワーク1000プロジェクト」と提携することを発表した。
パイオニア中間決算、最終赤字は49億円に縮小
パイオニアは11月12日、2013年4-9月期(第2四半期)の連結決算を発表した。
PS4にいち早く触れる! 試遊イベントを16日から全国6都市で開催
国内では2014年2月22日に発売することが発表された「プレイステーション 4」(PS4)だが、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンでは、同機を体験できる先行試遊会を11月16日より行う。
PCの買い替え、「タブレット所有者」のほうが「非所有者」よりも早かった
IDC Japanは11月12日、国内家庭市場におけるPC/タブレット/スマートフォン所有者の利用実態調査の結果を発表した。各機器の利用者に対し、どの時間帯にどのような用途/アプリケーションで利用しているかについて調査したものとなっている。
ALSOKと警視庁、サイバー犯罪捜査で協定締結
ALSOK(綜合警備保障)は11月12日、警視庁とサイバー犯罪に官民共同で対処する協定を締結した。サイバー犯罪の防止、被害の早期実態把握、拡大防止に、共同で努める。
KDDI、フルHD&フルセグ対応でも長時間利用可能な「AQUOS PHONE SERIE SHL23」を11月15日に発売
KDDIおよび沖縄セルラーは12日、au2013年冬モデルとして発表したAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE SERIE SHL23」(シャープ製)を11月15日に発売すると発表した。
世界の携帯電話、2014年に普及率100%超に……2013年の契約数は約71億
矢野経済研究所は11月12日、世界の携帯電話サービス、携帯電話端末市場に関する調査結果を発表した。調査期間は、2013年3月~10月で、携帯電話・スマートフォンメーカー、国内半導体メーカー、通信事業者、関連業界団体等が対象。
NEC、Nexus 7より40g軽い7インチタブレット「LaVie Tab S」
NECパーソナルコンピュータは12日、7インチディスプレイを搭載するAndroidタブレット「LaVie Tab S」を発表した。発売は11月14日、直販価格は27,930円。

