IT・デジタルニュース記事一覧(748 ページ目)

中国Meizu、8コアプロセッサ搭載のハイスペックスマホ5.1型「Meizu MX3」を中国で発売
中国のスマートフォンメーカーMeizuが、5.1インチディスプレイのスマートフォン「Meizu MX3」を中国で発売した。8コアプロセッサを搭載するハイスペックモデルだ。

アイエヌアイ、ソアロン混タオルの開発に成功
メイドインジャパン製品の企画を手掛けるアイエヌアイは、三菱レイヨン・テキスタイルのトリアセテート繊維「ソアロン」とレーヨンの混紡糸タオル「マックスマテリア(MAX MATERIA)」の開発に成功した。

NTT、スマホで情報をリレーして街中のデジタルサイネージを連携させるシステムを実験
日本電信電話(NTT)は11月19日、新たな情報流通技術「HTML5デジタルサイネージ連携技術」を開発したことを発表した。災害情報流通システムとして、実証実験を熊本市商店街・熊本空港で実施する。

KDDI、2013年冬モデル「DIGNO M KYL22」を11月23日より発売……省電力&操作性を追求
KDDIと沖縄セルラーは18日、2013年冬モデルとして発表したAndroidスマートフォン「DIGNO M KYL22」(京セラ製)を11月23日より発売すると発表した。

J:COM、JCNと経営統合……2014年4月合併をめざし、KDDIの全株式を取得
ジュピターテレコム(J:COM)は11月19日、ジャパンケーブルネット(JCN)と経営を統合することを発表した。KDDIよりJCNの全株式を取得するため、株式譲渡契約を締結した。

Qualcommのスマートウォッチ「Toq」、12月2日から米国で発売……多様なAndroid端末と連携 350ドル
米Qualcommは18日(現地時間)、同社製のスマートウォッチ「Toq」を12月2日から米国で発売すると発表した。価格は349.99ドル。

イード・アワード2013「通信教育」結果発表…選択のポイント
イード(東京都中野区)が運営する教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2013 通信教育」を発表した。幼児ポピー「ポピっこ」とZ会の各コースが最優秀賞を獲得した。

新開発技術「BeaconCast」を使ったO2O実験 東大とNTT Comが渋谷で実施
東京大学とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は11月19日、所在地や現時刻などにマッチするイベント情報やクーポンなどをスマートフォン向けに配布するO2O(Online to Offline)の実証実験を、渋谷パルコにて行うことを発表した。

三菱東京UFJ銀行を騙るフィッシングメールを確認
フィッシング対策協議会は、三菱東京UFJ銀行を騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

WZソフトウェア、プログラミングに特化したテキストエディタ「WZ Programming Editor」を発売
WZソフトウェアは15日、Windows 8/7/Vistaに対応したプログラミング専用の新作ソフトウェアWZ Programming Editor(ダブルゼットプログラミング エディタ)をリリースした。WZ Programming Editorのすべての機能を30日間試用できる体験版も同時に公開している。

コミュファ光 Webメールを騙るフィッシングが出現……サイトは現在も稼働中
フィッシング対策協議会は11月19日、コミュファ光 Webメールを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起する文章を公開した。

「.BIKE」「.SEXY」など、新たに11つのドメイン名が追加……新gTLDは計24に
日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は11月19日、新たに11つのgTLDがルートゾーンに追加されたことを発表した。いずれも11月14日付での追加となる。

日本ユニシスグループ、情報共有基盤に「Office 365」採用……関連サービスも提供
日本ユニシスとユニアデックスなど日本ユニシスグループは11月19日、グループ社員約9,000名が使用するグループ全社で統一化した情報共有基盤に、日本マイクロソフト社の「Office 365」を採用したことを発表した。11月より順次導入を開始しているとのこと。
![[FREESPOT] 東京都のワイプ歌舞伎町店など3か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/349341.gif)
[FREESPOT] 東京都のワイプ歌舞伎町店など3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都のワイプ歌舞伎町店など3か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。
![[BBモバイルポイント] 奈良県のマクドナルド24号五條店にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/349313.jpg)
[BBモバイルポイント] 奈良県のマクドナルド24号五條店にアクセスポイントを追加
BBモバイルポイントは奈良県のマクドナルド24号五條店に新たにアクセスポイントを追加した。

グリーンハウス、産業/FA/医療向け無線事業に参入……アールエフリンクと資本業務提携
PC周辺機器などを手掛けるグリーンハウスは11月19日、アールエフリンクとの資本業務提携により、産業/FA/医療向け無線事業に参入することを発表した。産業/FA機器や医療機器に対応する無線モジュールと無線機器の開発および販売を開始する。

2013年第3四半期、携帯電話/スマートフォンともに出荷減少
IDC Japanは11月18日、国内携帯電話およびスマートフォン端末の、2013年第3四半期(2013年7~9月)の出荷台数実績を発表した。

【冬休み】東京学芸大学が小3-6年生対象の理科実験教室
東京学芸大学は12月22日と1月13日の2回、小学3年生から6年生を対象に同大学の2年生が指導する「自然ふしぎ体験~理科実験教室~」を開催する。

歴史的日付に関連したサイバー攻撃、予測よりも小規模に
IIJは、インターネットの基盤技術に関する最新の技術動向や、セキュリティ情報を紹介する技術レポート「Internet Infrastructure Review(IIR)」のVol.21を発行した。

スパムメールから誤送信まで対策できるメールセキュリティアプライアンス
キヤノンITSは、スパムメール対策から誤送信対策まで対応可能なメールセキュリティアプライアンス製品「SpamSniper」の取り扱いを開始した。

“顔パス”で支払い可能、ドリンク&フードメニューが全品半額
お店についたらスマホアプリでチェックイン、お店側のスマホにあなたの顔と名前が表示されたら支払いOK、ドリンク&フードメニューが全品半額になる。東京のカフェネスカフェ原宿でペイパル「顔パス支払い」体験イベントを開催中だ。

乗用車の平均燃費21.6km/リットル
日本自動車工業会は、環境に関する2012年度の取り組みをまとめた「環境レポート2013」を発行した。

アイソン彗星を上空から眺めよう 12月7日
エイチ・アイ・エス国内事業部は、12月7日早朝発のスカイマークチャーター便による「アイソン彗星観察チャーターフライト」を販売している。約90分間のフライトには、天体ガイドとして布施哲治氏が同乗し、彗星の特別解説が行われる予定だ。

ドコモ、FOMA・Xi向けの一部プランを受付終了
NTTドコモは11月15日、FOMA・Xi(クロッシィ)向けに提供している総合プラン/データプランについて、一部サービスの受付終了を発表した。2014年1月31日で新規申し込みの受付を終了する。