IT・デジタルニュース記事一覧(402 ページ目)

気象庁の火山カメラがとらえた浅間山の最新画像
11日に警戒レベルが1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げられた浅間山だが、16日、気象庁の発表によると山頂火口でごく小規模な噴火が発生したと思われる降灰が浅間山の北側約4kmにある鬼押出しで確認された。

ドコモ、「Xperia A4 SO-04G」を18日に、“ガラホ”「ARROWS ケータイ F-05G」を19日に発売
NTTドコモは15日、2015年夏モデルとして発表した「Xperia A4 SO-04G」を18日に、「ARROWS ケータイ F-05G」を19日に発売すると発表した。

BoxとNTT Com、閉域網で利用できる「Box over VPN」の提供で提携
米BoxとNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は16日、提携を発表した。NTT Comの企業向けネットワーク「Arcstar Universal One」とオンラインコンテンツ管理ツール「Box」を組み合わせたサービスを共同開発し、2015年内に提供する。

操作性向上とセキュリティを強化……OKIの新型ATMが筑波銀行で稼働開始
沖電気工業(OKI)は15日、銀行向けATM「ATM-BankIT Pro」を筑波銀行へ納入し、同日から稼働を開始したことを発表した。従来品と比べると操作性の向上やセキュリティの強化などを特徴としており、2017年度までに170台が稼働する予定となっている。

【Interop 2015 Vol.59】神奈川工科大、8K/4K非圧縮画像の多地点マルチレート配信デモ
神奈川工科大学(KAIT)は、情報通信研究機構(NICT)、NTT未来ねっと研究所、NTTアイティ、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)らと共同で、8K/4K非圧縮映像の多地点マルチレート配信デモを実施した。

気象庁、蔵王山の火口周辺警報を解除
気象庁は16日9時、蔵王山の火口周辺警報(火口周辺危険)を解除した。

Amazon.co.jp、Kindle「まとめ買い」の対象シリーズを大幅拡充
Amazon.co.jpは16日、Kindleストアの「まとめ買い」サービスについて、対象シリーズを大幅拡充した。これにより7,000シリーズ以上でのまとめ買いが可能となっている。

相次ぐ標的型攻撃メール被害、石油連盟も情報流出
石油連盟は15日、同連盟の事務局員が使用しているパソコンがウイルスに感染し、石油政策上の要望事項とその関連資料に関する情報が流出したことを公表した。

防災用備蓄食として5年間保存可能な「防災ようかん」が登場
高齢者医療・介護サポートを手掛ける特定非営利活動法人クリエイト・ケアは15日、5年間保存可能なようかんを防災用備蓄食として製品化したことを発表した。クラウドファンディングサービス「マクアケ」を活用し、9月1日から販売を開始する。

イード、アプリ使用で楽天スーパーポイントを付与……第一弾はランチ検索アプリ
イードは16日、iOSアプリ「おでかけランチ検索 30min.」の利用者に「楽天スーパーポイント」の付与を開始した。

愛知県警、名古屋市港区で発生したコンビニ強盗致傷事件の容疑者画像を公開
愛知県警は、4日に名古屋市港区のコンビニで発生した強盗致傷事件の容疑者画像を刑事部捜査第一課公式ツイッターアカウント(@AP_sou1)で公開し、情報提供を求めている。

【防犯防災総合展2015#010】工事費不要の視覚障害者用誘導路
インテックス大阪で開催された「防犯防災総合展 in KANSAI 2015」において、錦城護謨は、視覚障害者用誘導ソフトマット「歩導くん NEO」の展示を行った。

スマホで注文後1時間で食料品・日用品が届くデリバリー……武蔵野市
買い物代行ファーストデリバリー事業を展開するタマハイは15日、食料品・日用品の購入注文をスマホで受け付け、注文から約1時間後に商品を自宅へデリバリーするサービスを開始。iPhone版とAndroid版のスマホアプリをリリースした。

電力自由化が消費者にもたらす選べる“自由”と“怖さ”……消費生活アドバイザー辰巳菊子氏
一般家庭への電気の販売が2016年から全面的に自由化され、消費者が自ら電気を選べる時代がやってくる。新しく変わるシステムのメリットとデメリットを、改革委員のメンバーでもある消費生活アドバイザーの辰巳菊子氏に訊ねた。

【Interop 2015 Vol.58】高速データをパケットロスなくキャプチャ……ナパテックのネットワークレコーダー
ナパテックジャパンのブースでは、ハードディスクにリアルタイムで保存できるネットワークレコーダー「NAPATECH PANDION」を出展していた。

在日/訪日外国人が期待する「東京オリンピック観戦」
クロス・マーケティングは15日、「東京オリンピック」に関する在日・訪日外国人調査の結果を発表した。一都三県に在住する20~60歳の在日外国人217名と、中国・タイ・フィリピン・ベトナムから日本に来ていた訪日外国人100名から回答を得た。

【防犯防災総合展2015#009】月々9,200円から防犯カメラを運用できるレンタルサービス
インテックス大阪で開催された「防犯防災総合展 in KANSAI 2015」において、ケービデバイス及びケービテクノサービスは、防犯カメラレンタルサービス「みまもりレン太郎」などの展示を行った。

【防犯防災総合展2015#008】1台で撮影・録画・システム化が可能な街頭防犯システム
インテックス大阪で開催されていた「防犯防災総合展 in KANSAI 2015」において、NSKは、フルハイビジョン街頭防犯システム4(表記はローマ数字)のデモ展示を行った。

【防犯防災総合展2015#007】高精度の顔認証で徘徊や万引きを防止するシステム
インテックス大阪で開催されていた「防犯防災総合展 in KANSAI 2015」において、LYKAON(リカオン)は、顔認証万引き防止システムと顔認証徘徊防止システムなどのデモ展示を行った。

キヤノンMJ、ネットワークカメラ事業を強化……クラウド録画などを提供へ
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は15日、ネットワークカメラ事業の強化方針を発表した。ネットワークカメラのライブ映像・録画映像に対応したクラウドサービス「VisualStage Type-Basic」を7月1日より提供する。

あきばお~、1万円の格安Windowsタブレット発売
あきばお~は、同社オリジナルの7型Windowsタブレット「WinTab 7」を発表した。発売は6月下旬、価格は10,000円(税別)と格安のWindowsタブレットだ。

【Interop 2015 Vol.57】ジュニパー、独自のASICを搭載した100GbEスイッチ
ジュニパーネットワークスのブースでは、最新のデータセンター/クラウドスイッチである「QFX10002-36Q」を出展していた。

【Interop 2015 Vol.56】ディアイティ、シングルチャネルで設計できる無線LANソリューション
ディアイティのブースでは、メルー・ネットワークスの無線LANソリューションや導入事例を漫画で紹介していた。

ソニー、Android TV搭載「BRAVIA」の発売を7月4日に延期
ソニーは、OSにAndroid TVを搭載した液晶テレビ「BRAVIA」シリーズの発売を、当初の6月20日から7月4日に延期すると発表した。外部接続機器との接続互換性に一部問題があったとしている。