IT・デジタルニュース記事一覧(2,632 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(2,632 ページ目)

【インタビュー】オープンソースの仮想化ソフト、XenSourceのアジア戦略。日本法人も? 画像
その他

【インタビュー】オープンソースの仮想化ソフト、XenSourceのアジア戦略。日本法人も?

 4月26日、都内某所にてXenSourceのアジア担当ゼネラル・マネジャーのニーマ・ホマユーン氏に、注目される仮想化ソフトのXenについてと、そのアジア戦略について語ってもらった。

アナログテレビを有効利用! ピクセラ、地デジ放送受信アダプタの小型化を実現 画像
テレビ

アナログテレビを有効利用! ピクセラ、地デジ放送受信アダプタの小型化を実現

 ピクセラは27日、従来のアナログテレビに接続することで地上デジタル放送の視聴ができる小型の地上デジタル放送受信アダプタを開発したことを発表した。

ソニー、5月1日付け人事および機構改革 画像
ノートPC

ソニー、5月1日付け人事および機構改革

 ソニーは27日、人事および機構改革を5月1日付けで行うと発表した。同社は機構改革として品質プロジェクト室を新設する。

ディーオン、ワイド液晶テレビを1万円値下げ——1インチあたり約2,500円 画像
テレビ

ディーオン、ワイド液晶テレビを1万円値下げ——1インチあたり約2,500円

 ディーオンは27日、アナログチューナー内蔵液晶テレビの32V型「CLV32WA1」と27V型「CLV27WA1」の2製品を値下げすると発表した。値下げ後の価格はCLV32WA1が79,800円、CLV27WA1が69,800円で、5月1日より同社直販サイトにて販売する。

グローバルナレッジ、双方向型eラーニングソリューション「V-Class」を5月より提供開始 画像
その他

グローバルナレッジ、双方向型eラーニングソリューション「V-Class」を5月より提供開始

 グローバル ナレッジ ネットワーク(グローバルナレッジ)とマイクロソフトは、「Microsoft Office Live Meeting」を利用したeラーニングソリューション「V-Class」を5月7日より提供開始することを発表した。

インターネットTV企業の米Joost、世界トップ企業32社との総合広告契約を獲得 画像
その他

インターネットTV企業の米Joost、世界トップ企業32社との総合広告契約を獲得

 インターネットTV事業を展開する米Joostは26日(米国時間)、有名企業32社との総合広告契約を締結した。

突撃レポート!(後編)——横浜のWiMAX実証実験は新局面に! 画像
モバイルBIZ

突撃レポート!(後編)——横浜のWiMAX実証実験は新局面に!

 編集部が現地を訪問した時、FOAという新たな局面にはいる時期に遭遇した。FOA(First-Off Application)とは、新しいフィーチャーが実装されたリリース前のアプリケーションで、世界に配布する前にフィールドテストを行うためのもの。

J:COM、2007年12月期第1四半期の決算報告を発表〜デジタル化、CATV連結子会社化で好調 画像
その他

J:COM、2007年12月期第1四半期の決算報告を発表〜デジタル化、CATV連結子会社化で好調

 ジュピターテレコムは27日、2007年12月期第1四半期の決算報告を発表した。

バッファロー、外付けHDDを最大25%値下げ——HDD、メモリなどの価格を改定 画像
ノートPC

バッファロー、外付けHDDを最大25%値下げ——HDD、メモリなどの価格を改定

 バッファローは27日、外付けHDDやポータブルHDDなどの価格改定を発表。33製品が対象で、最大25%値下げされている。

米IBM、次世代バーチャル・リアリティ向けハイブリッドシステムの開発に着手 画像
その他

米IBM、次世代バーチャル・リアリティ向けハイブリッドシステムの開発に着手

 米IBMは26日(米国時間)、同社研究所とブラジルのオンラインゲーム会社であるHoplon Infotainmentの共同でCell Broadband Engine(Cell/B.E.)とIBMメインフレームを統合するプロジェクト薦めていることを明らかにした。

ドコモ、PDC方式で1.5GHz帯を用いた携帯電話サービス「シティフォン」を終了 画像
その他

ドコモ、PDC方式で1.5GHz帯を用いた携帯電話サービス「シティフォン」を終了

 NTTドコモグループは27日、PDC方式で1.5GHz帯の電波を用いた携帯電話サービス「シティフォン」(関東、東海)および「シティオ」(関西)を2008年6月30日にて終了すると発表した。

富士通、メインフレームOS/オープンOS並行稼働対応の基幹IAサーバ新モデル 画像
その他

富士通、メインフレームOS/オープンOS並行稼働対応の基幹IAサーバ新モデル

 富士通は27日、基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」の新ラインナップとして、同社が開発する中型メインフレーム用OSとLinux、またはMicrosoft Windows Serverが同一CPUアーキテクチャ上で並行稼働するモデルを開発中であることを明らかにした。

高千穂交易、自鳴式タグによるPC盗難防止システムを経済産業省に納入 画像
モバイルBIZ

高千穂交易、自鳴式タグによるPC盗難防止システムを経済産業省に納入

 高千穂交易は27日、盗難防止システムを経済産業省に納入したと発表した。

突撃レポート!(前編)——横浜市内のWiMAX実証実験を体験 画像
モバイルBIZ

突撃レポート!(前編)——横浜市内のWiMAX実証実験を体験

 昨年10月、アッカ・ネットワークスはモバイルWiMAXの実証実験を横浜市の中心部で行うために総務省に実験用無線局免許を申請。12月には免許を取得した。

ボランティアによる「Apolloポケットガイド」日本語翻訳版が完成 画像
その他

ボランティアによる「Apolloポケットガイド」日本語翻訳版が完成

 アドビシステムズは、「Apolloポケットガイド」日本語翻訳版が4月16日に完成したと発表した。

NECとNECビッグローブ、NTTのNGNフィールドトライアルに参加 画像
その他

NECとNECビッグローブ、NTTのNGNフィールドトライアルに参加

 NECとNECビッグローブは、2006年12月よりNTTが実施する次世代ネットワーク(NGN)フィールドトライアルに参加し、企業間/企業内の連携(BtoB、inB)、および企業と個人の連携(BtoC)の双方においてNGN活用ソリューションの実証実験を行う。

Windows Mobile搭載「SoftBank X01HT」向けの「XRoof」は5/11リリース 画像
その他

Windows Mobile搭載「SoftBank X01HT」向けの「XRoof」は5/11リリース

 ソフトバンクモバイル、BBソフトサービス、およびコネクトテクノロジーズは27日、Windows Mobile OSを搭載するHTC製端末「SoftBank X01HT」向けのユーザーインターフェイス向上アプリケーション「XRoof」を5月11日より無償提供を開始すると発表した。

Adobe Flexがオープンソースに、MPLに基づいてSDKと各種技術資料が提供 画像
その他

Adobe Flexがオープンソースに、MPLに基づいてSDKと各種技術資料が提供

 米Adobe Systemsは26日(米国時間)、Adobe Flexのソースコードをオープンソース化し、Mozilla Public License(MPL)に基づいてAdobe Flex SDKと各種技術資料を公開すると発表した。

NTTドコモ、FOMAへの移行が進みパケ・ホーダイの契約が1千万弱に——決算より 画像
その他

NTTドコモ、FOMAへの移行が進みパケ・ホーダイの契約が1千万弱に——決算より

 NTTドコモは27日、2006年度(2006年4月〜2007年3月)の連結業績を発表した。売上は4兆7,881億円(前年同期比0.5%増、以下同じ)、営業利益は7,735億円(7.1%減)、税引前利益は7,729億円(18.8%減)、純利益は4,573億円(25.1%減)となった。

世界を駆けめぐる北京五輪聖火リレーのトーチはLenovoがデザイン 画像
その他

世界を駆けめぐる北京五輪聖火リレーのトーチはLenovoがデザイン

 北京五輪組織委員会は26日(中国・北京時間)、Lenovoがデザインした北京五輪トーチを公開し、同社が北京五輪聖火リレーのワールドワイドパートナーであることを明らかにした。

FOMAの64kbps定額データ通信サービスは10月以降に月額4,200円で開始 画像
その他

FOMAの64kbps定額データ通信サービスは10月以降に月額4,200円で開始

 NTTドコモグループ9社は27日、PCでも利用できる最大64kbpsの定額データ通信サービスを10月以降に開始すると発表した。利用料金は月額4,200円。HIGH-SPEEDに対応した端末が必要だが、HIGH-SPEEDエリアでなくてもFOMAのエリア内なら利用できる。

[NTT西日本 フレッツ・スポット] 南海電鉄の4駅を追加 画像
回線・サービス

[NTT西日本 フレッツ・スポット] 南海電鉄の4駅を追加

 NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに南海電鉄の4駅を追加した。

[NTT東 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 12か所にてあらたにサービスを開始 画像
回線・サービス

[NTT東 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 12か所にてあらたにサービスを開始

 NTT東日本は、12か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。

ドスパラ、3Dグラフィック制作向けPC「Prime A Create 3D Graph.」など2製品 画像
ノートPC

ドスパラ、3Dグラフィック制作向けPC「Prime A Create 3D Graph.」など2製品

 PCショップ「ドスパラ」を運営するサードウェーブは26日、同社製PC「Prime A Create」シリーズのAthlon64 X2 デュアルコアCPU搭載モデル「Prime A Create 3D Graph.」「Prime A Create Foundation」の2製品を発売した。

page top