IT・デジタルニュース記事一覧(2,635 ページ目)

goo、携帯電話からWikipediaの記事が検索可能に
NTTレゾナントは24日、同社が運営する携帯電話向け検索サイト「モバイルgoo」において「goo Wikipedia記事検索」の提供を開始した。

英・FON WIRELESS、米メディア大手傘下のISP・Time Warner Cableと提携
WiFiプロジェクト「FON」を全世界で展開する英・FON WIRELESSは23日(マドリッド時間)、米国の大手メディア企業Time Warner傘下の米・Time Warner Cableとの提携を発表した。

AMD、次世代クアッドコア「Barcelona」は最速
米AMDは23日(現地時間)、同社製デュアルコアサーバCPU「Opteron Model 2222」および「Opteron Model 8222 SE x86」の量産を開始したことの発表に加え、近く発表予定のネイティブクアッドコア搭載Opteron、開発コードネーム「Barcelona」の最新情報を公開した。

全世界のスパム5%がPolish Telecomから〜ソフォス調査報告
ソフォスは24日、2007年第1四半期(1〜3月)の世界のサイバー報告の傾向をまとめた調査の結果を発表した。

ライブドアとターボリナックス、wizpy向けネットアニメ配信で協業
ライブドアとターボリナックスは、携帯OS機能と動画や音楽再生などのマルチメディアプレイヤー機能を持つターボリナックスの新製品「wizpy(ウィズピー)」向けに、「livedoor ネットアニメ」の作品を配信する。
![[FREESPOT] 8か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 8か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、8か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
![[livedoor Wireless] 東京都のルノアール蒲田西口店を追加 画像](/base/images/noimage.png)
[livedoor Wireless] 東京都のルノアール蒲田西口店を追加
livedoor Wirelessは、東京都のルノアール蒲田西口店にてあらたにサービスを開始した。

イカシリーズ完結! 最後に釣れた「あおりいかUSBメモリー(富山県産)」——ソリッドアライアンス
ソリッドアライアンスは24日、「障泥烏賊(アオリイカ)」を見た目とするUSBメモリ「あおりいかUSBメモリー(富山県産)」を発表した。同社webサイトにて販売中で、直販価格は5,980円。

クマ型フィギュア「BE@RBRICK」がUSBメモリになった! バーテックスリンク、メディコム・トイとのコラボ製品
バーテックスリンクは24日、キャラクターフィギュアの製造販売を行なうメディコム・トイとのコラボレーションによるUSBフラッシュメモリ「Memory BE@RBRICK」シリーズを発表した。同社直販サイトで予約受け付けを開始。出荷は6月下旬。直販価格は4,980円。

【続報】「ドコモは反撃する!」——執行役員の夏野氏が「904i」の新機能をアピール!!
23日、904iシリーズを発表したNTTドコモの発表会では、NTTドコモ執行役員 プロダクト&サービス本部マルチメディアサービス部長 夏野剛氏が登壇した。

Vistaは、デジカメ、動画などリッチコンテンツへの可用性アピールしたい
マイクロソフトは4月23日、今年の1月13日に発売されたPC用オペレーティングシステム「Microsoft Windows Vista」について、発売から3か月たった現時点での総括と今後の施策について記者発表を行った。
![[BBモバイルポイント] 東京都の錦糸町ステーションビルなどにアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[BBモバイルポイント] 東京都の錦糸町ステーションビルなどにアクセスポイントを追加
BBモバイルポイントは、東京都の錦糸町ステーションビルなど3か所に、あらたにアクセスポイントを追加した。
![[FREESPOT] 4か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 4か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、4か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

ツクモ、Vista/XP搭載の夏モデル「Aero Stream」シリーズにGeForce 8600 GTS搭載モデルなど
PCショップ「ツクモ」を運営する九十九電機は22日、同社製オリジナルPC「Aero Stream (エアロ ストリーム)」シリーズの、グラフィックボードにGeForce 8600 GTSを採用したWindows Vista Home Premium搭載モデル「B30J-7250E」など14製品を発売した。

NTTデータ先端技術、Vista対応LAN/VPN検疫ソリューションを発売
エヌ・ティ・ティ・データ先端技術は23日、Windows Vistaに対応した統合型LAN/VPN検疫ソリューション「NOSiDE Inventory Sub System 2007」を発売した

キーボードなしで操作可能! PBJ、ピュアタブレット型PC「Slate DT」
PBJは23日、低電圧版Core Duo L2500搭載、Windows Vista Business対応のピュアタブレット型PC「Slate DT」を発表。発売は6月上旬で、SIベンダーや販売協力会社など契約販売店経由で法人向けの販売を予定。

IRIユビテック、「Web2.0ソリューション事業」を開始 第1弾はSBIホールディングスの「イートレ長者村」
IRIユビテックは23日、同社がこれまで蓄積してきたWeb2.0テクノロジーを活用した「Web2.0ソリューション事業」を開始すると発表した。

jig.jpの福野社長、優れた若手起業家に贈られる「第1回 DREAM GATE AWARD」を受賞
jig.jpは23日、経済産業省が後援している「起ちあがれニッポンDREAM GATE」(主催:財団法人ベンチャーエンタープライズセンター、運営:プロジェクトニッポン)が開催する「第1回 DREAM GATE AWARD 2007」を、同社社長の福野泰介氏が受賞したと発表した。

ワコム、新開発のタブレットPC向けセンサー・システム「G5」を発表——PC本体の軽量・薄型化に期待
ワコムは23日、タブレットPC用の電磁誘導方式(EMR)センサーの性能向上と、軽量・薄型化を実現したセンサー・システム「ワコム・ペナブルテクノロジー G5」の開発を発表。米ゲートウェイ製のノート型タブレットPC「E-155C」に世界で初めて採用される。

NEC、NGNを視野にサービスプラットフォームソリューションを提供
日本電気は23日、NGNを視野にサービスプラットフォームソリューションの提供を開始した。携帯クレジット、IPテレビ、コミュニケーションサービスなどネットワークを活用したサービスを企業が他の企業、もしくは個人に対して提供する際に基盤となるシステムを指す。

メディアラグ、トヨタカーナビ向け音楽配信サービスを拡充
メディアラグは、トヨタ自動車のテレマティックサービス「G-BOOK mX」向けの音楽配信サービス「G-SOUND」を5月1日より強化する。

日本通信の米国子会社、米U.S. Cellularと相互接続契約を締結
日本通信の100%米国子会社Communications Security and Compliance Technologies(以下、CSCT)は20日(米国時間)、米U.S. Cellularと相互接続契約を4月20日(米国時間)に締結した。

KDDIと三菱電機、無線LANを使った企業向けモバイルソリューションで協業
KDDIと三菱電機は23日、KDDIの無線LAN対応au携帯電話「E02SA」と三菱電機の「デュアルバンド対応無線LANシステム」を活用した企業向けモバイルソリューションに関して、両社で協業していくと発表した。

汚れた靴下が事態を悪化!? 世にも奇妙なデータ消失事件
パソコンのデータをうっかり消してしまったことは、だれしも1度や2度はあるだろう。このテのトラブルは本人にとって深刻な事態だけに、ハタから見ると余計に笑えるケースが多い。