IT・デジタルニュース記事一覧(257 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(257 ページ目)

コクヨとサイボウズが協業……デジタルノートとクラウドサービスを連携 画像
ソフトウェア・サービス

コクヨとサイボウズが協業……デジタルノートとクラウドサービスを連携

 コクヨとサイボウズは25日、協業を発表した。コクヨのデジタルノート「CamiApp S」とサイボウズの業務アプリケーション構築クラウド「kintone」との連携ソリューションを2月より提供する。

篠崎愛の「匂いや吐息」をVRで“2.9次元”体験……バレンタインデーに開催 画像
テクノロジー

篠崎愛の「匂いや吐息」をVRで“2.9次元”体験……バレンタインデーに開催

 ヤフーは25日、同社が主催するハッカソンイベント「Hack Day 2016」の内容を発表した。2月14日のバレンタインデーに一般公開ステージを開催し、作品展示の他、スペシャルコラボ企画『篠崎 愛のVRバレンタイン』を実施する。

楽天、動画サービス「楽天ショウタイム」を吸収合併 画像
企業

楽天、動画サービス「楽天ショウタイム」を吸収合併

 楽天は23日、動画配信サービス事業を展開する子会社「楽天ショウタイム」について、吸収合併することを決定した。4月1日付で合併の予定。

6つの耐久性能と高速データ転送を誇るSD/MicroSDカードシリーズ、パナソニックが発売 画像
その他

6つの耐久性能と高速データ転送を誇るSD/MicroSDカードシリーズ、パナソニックが発売

 パナソニックは、UHS-IおよびUHSスピードクラス3に対応した4製品を2月19日より発売することを発表した。

景観を損なわずに設置できるソーラーパネル内蔵LED内照式看板 画像
その他

景観を損なわずに設置できるソーラーパネル内蔵LED内照式看板

 エコフューチャーは、ソーラーパネルが露出しない構造のソーラーLED内照式看板「デザインソーラーパネル」を2月1日より販売することを発表した。

画像の不正転用を検出!学術論文用の類似画像検出システムを開発 画像
その他

画像の不正転用を検出!学術論文用の類似画像検出システムを開発

 LPixelは22日、学術論文の画像、主に生命科学分野を中心とした、類似画像を検出するシステムを開発したことを発表した。

ソフトバンク、プリペイドサービスに5型「AQUOS CRYSTAL」を追加 画像
スマートフォン

ソフトバンク、プリペイドサービスに5型「AQUOS CRYSTAL」を追加

 ソフトバンクは、プリペイドサービス「シンプルスタイル」のラインナップにシャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS CRYSTAL」を追加した。価格は10,800円(税込)で、29日より発売される。

「駅名予測」「観光スポット検索」など、東京メトロが“次世代券売機”開発 画像
ハードウェア

「駅名予測」「観光スポット検索」など、東京メトロが“次世代券売機”開発

 東京都交通局と東京地下鉄は、訪日外国人などの利用を想定し、より使い勝手の良い“次世代自動券売機”を開発したことを発表。25日より、都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」(新宿区西新宿二丁目8番1号)にて試行運用を開始した。

情シスに求められる人物像やスキルとは? ……【覆面座談会@情シスのホンネ(Vol.4)】 画像
スマートフォン

情シスに求められる人物像やスキルとは? ……【覆面座談会@情シスのホンネ(Vol.4)】PR

情報システム部門の担当者「情シス」による座談会の第4回。取り巻く環境がめまぐるしく変わるなか、今後、情シスに求められることは?

電力自由化、購入先を変更する人は2割超……電通調べ 画像
その他

電力自由化、購入先を変更する人は2割超……電通調べ

 電通は22日、第2回「エネルギー自由化に関する生活者意識調査」の結果を発表した。調査時期は2015年11月6日~13日で、全国20~69歳の男女5,000名から回答を得た。第1回調査は、ほぼ1年前の2014年12月に実施されている。

ベッキー×川谷「LINE傍受」は可能なのか?……LINEが公式見解 画像
セキュリティ

ベッキー×川谷「LINE傍受」は可能なのか?……LINEが公式見解

 タレント・ベッキーとゲスの極み乙女。・川谷の騒動の報道で、LINEでのやりとり内容が週刊誌に掲載された。一方で、本人以外がLINEの内容を入手するのは、一般的には難しく、「不正な方法でその内容が傍受されたのではないか」として、話題となっている。

ANA、国内線向けにWi-Fiサービスを開始……リアルタイムにテレビ視聴も可能 画像
回線・サービス

ANA、国内線向けにWi-Fiサービスを開始……リアルタイムにテレビ視聴も可能

 全日本空輸(ANA)は25日、従来より提供している国際線に続き、国内線向けの機内インターネット「ANA Wi-Fiサービス」の提供を開始した。

ナビタイム、対話型Web回答サービスを導入 画像
企業

ナビタイム、対話型Web回答サービスを導入

ナビタイムジャパンは、「PC-NAVITIME」と「NAVITIME」スマートフォン向けサイトにて、SCSKサービスウェアの対話型Web回答サービスを導入、顧客の質問に自然文で回答する「NAVITIMEコンシェルジュ」を1月22日より設置する。

【週刊!まとめ読み】「auでんき」がスタート/Amazon、写真を無制限に保存できる「プライム・フォト」 画像
その他

【週刊!まとめ読み】「auでんき」がスタート/Amazon、写真を無制限に保存できる「プライム・フォト」

1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、KDDIの電力サービス「auでんき」、Amazonの「プライム・フォト」などに注目が集まった。

MVNOの日本通信、10の新サービスで“メイン回線”目指す……ソフトバンク向けの格安SIMも用意 画像
企業

MVNOの日本通信、10の新サービスで“メイン回線”目指す……ソフトバンク向けの格安SIMも用意

日本通信は22日、事業戦略発表会を開催した。総務省によるタスクフォースにより、日本通信が求めていた規制緩和が実現。これを受けて、同社では”日本通信の役割を再定義”していくという。

無線機なのに頭部も守る!ヘルメット型防災用無線機 画像
その他

無線機なのに頭部も守る!ヘルメット型防災用無線機

 エコリカは、東京ビッグサイトで開催されていた「第8回 ライトテック EXPO」にて、GigaTera Japanが販売元となるヘルメット型防災用無線機「SAGA-D」のデモ展示を行った。

40年ぶりの大寒波襲来で警戒を呼びかけ……ウェザーニューズ 画像
その他

40年ぶりの大寒波襲来で警戒を呼びかけ……ウェザーニューズ

ウェザーニューズは、今週末の寒波と大雪に関する情報を発表した。

“スマートハウス”のプロを育成する新資格「スマートマスター」が設立 画像
ソフトウェア・サービス

“スマートハウス”のプロを育成する新資格「スマートマスター」が設立

 家電製品協会は22日、新資格「スマートマスター」の設立を発表した。資格制度として、「スマートマスター」を養成し認定するための育成カリキュラム、学習テキストを提供するほか、認定試験を実施する計画だ。

FREETEL「Priori 3S LTE」、ヨドバシカメラなどで本日22日から先行発売 画像
スマートフォン

FREETEL「Priori 3S LTE」、ヨドバシカメラなどで本日22日から先行発売

 プラスワン・マーケティングは、FREETELブランドの新スマートフォン「Priori 3S LTE」を本日22日から先行販売を開始した。ヨドバシカメラ、ビックカメラなど大手家電量販店で発売している。

マイクロソフト「Surface Pro」、AC電源コード不良で交換対応 画像
ノートPC

マイクロソフト「Surface Pro」、AC電源コード不良で交換対応

 マイクロソフトは21日、「Surface Pro」「Surface Pro 2」、一部の「Surface Pro 3」について、同梱されているAC電源コードに不良があることを発表した。

【地域防犯の取り組み】島根県出雲市、JR直江駅で防犯カメラの運用を開始 画像
セキュリティ

【地域防犯の取り組み】島根県出雲市、JR直江駅で防犯カメラの運用を開始

 島根県出雲市は21日、JR直江駅に防犯カメラ1台を設置し運用開始したことを発表した。

店頭ディスプレイを有効活用!通行人の関心度を数値化するカメラ&センサー 画像
その他

店頭ディスプレイを有効活用!通行人の関心度を数値化するカメラ&センサー

 クレストとフューチャースタンダードは21日、通行人の関心度を記録して店頭ディスプレイの効果を数値化するカメラ「Esasy(エサシー)」を共同開発したことを発表した。

IBMがUstream買収を発表……クラウドビデオサービス展開へ 画像
その他

IBMがUstream買収を発表……クラウドビデオサービス展開へ

 IBMは21日(現地時間)、動画配信サービスのUstreamを買収したと発表した。同社ではクラウドビデオサービス部門に統合し、企業向けソリューションを展開していく予定。

“ふだんと違う不審メール”を高精度に検知、富士通が新技術開発 画像
セキュリティ

“ふだんと違う不審メール”を高精度に検知、富士通が新技術開発

 富士通と富士通研究所は21日、企業や組織など狙う「標的型メール攻撃」に対し、リアルタイムに検知する技術を開発したことを発表した。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 252
  8. 253
  9. 254
  10. 255
  11. 256
  12. 257
  13. 258
  14. 259
  15. 260
  16. 261
  17. 262
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 257 of 3,646
page top