IT・デジタルニュース記事一覧(1,864 ページ目)
ぷらっとホーム、クラウド技術応用のスケールアウト型ストレージ「CloudStation dSS」発表
ぷらっとホームは27日、スケールアウト型ストレージ「CloudStation dSS」(クラウドステーションディーエスエス)の販売を開始した。
「Windows 7」法人向け販売が堅調に推移、5000超の企業がVL購入 ~ マイクロソフト調べ
マイクロソフトは27日、同社最新OS「Windows 7」の法人向け販売において、現時点で約5,360社がライセンス購入、導入開始していることを発表した。
日立、「Harmonious Cloud」の事業推進体制を強化 ~ 「クラウド事業統括本部」を設立
日立製作所は27日、日立クラウドソリューション「Harmonious Cloud」の事業推進体制の強化を発表した。
「海外正規品」と謳い海賊版を販売、無職男性を送致
千葉県東署は24日、インターネットオークションを悪用し、権利者に無断で複製したアニメーションを販売していた沖縄県国頭郡の無職男性(42歳)を著作権法違反の疑いで逮捕した、26日。千葉地検に送致したとのこと。
わずか388g、4.8型タッチパネル液晶ウルトラモバイルPC
ハンファ・ジャパンは27日、4.8型タッチパネル式液晶搭載のウルトラモバイルPC「Viliv N5」を発表。web直販限定販売で、6月中旬からの発売に向け、先行予約受付を開始した。
[FREESPOT] 北海道のホテル美雪など8か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、北海道のホテル美雪など8か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
携帯電話向けTwitterアプリ「jigtwi」が提供開始
jig.jp(ジグジェイピー)は26日、ドコモ端末対応のTwitterクライアントアプリ「jigtwi(ジグツイ)」の提供を開始した。利用料金は無料。
米グーグル、米国での経済効果は450億ドル
米グーグル(Google)は、米国の企業などにもたらした経済効果を発表した。
ライブドア、ブロガーに最高300万円の奨学金を支給
ライブドアはブログサービス「livedoor Blog」において26日、ブログを通じて世の中に役立つ情報を発信したい方が、最大年間300万円のサポートを受けられる「ブログ奨学金」制度を開始した。
KDDI、500GB HDD内蔵STBを月1,365円でレンタル――「自宅難民のお父さんにお勧め」
KDDIは26日、光ファイバサービス「auひかり」において、500GBハードディスク内蔵のセットトップボックス(STB)「HD-STB」を、同サービス会員に向け、6月2日から月額1,365円でレンタル提供を開始すると発表した。
総務省、SIMロック解除に関するガイドラインを発表
総務省は26日、「SIMロック解除に関するガイドライン(案)」を発表した。
ソニー、紙のように巻き取り可能な有機ELディスプレイ――デモ動画も公開
ソニーは26日、厚さが80μmで柔軟性が高く、細い棒状に巻き取ることが可能な4.1型有機ELディスプレイを開発したと発表した。
2014年のサーバ仮想化比率は24.7%と現在の倍に ~IDC予測
IDC Japanは26日、国内仮想化サーバ市場の最新予測を発表した。仮想化環境を構築するために出荷されたサーバのの出荷実績と市場動向に基づいて予測されたものとなっている。
【ポスティングCHECK!】「GOLF NETWORK HD×J:COM」――東京都・調布市
東京都・調布市の賃貸マンションにポスティングされていたJ:COMのチラシ。
NTTドコモ、従来の各種法人向け割引サービスを一本化 ~ 「ビジネスシンプル」を発表
NTTドコモは26日、契約回線数や利用金額に応じて多岐にわたっていた法人向け割引サービスを一本化し、さらに割引内容を拡充した新割引サービス「ビジネスシンプル」を発表した。7月1日より提供を開始する。
手のひらサイズで静止画/動画/音楽再生が可能な小型ビデオメモ
恵安は、手のひらサイズの小型スリムボディに1.5型液晶を搭載したビデオメモ「i-memo(アイメモ)」(型番:K-IMEMO15)を発売した。
日本IBM、x86サーバー「IBM System x iDataPlex 大規模並列処理モデル」発表
日本IBMは26日、画像処理や金融リスク計算などHPC(High Performance Computing)向けのx86サーバー「IBM System x iDataPlex 大規模並列処理モデル」を発表した。価格は1台197万円、42台1ラック構成9,570万円となっており、7月1日から出荷予定。
局面に大きな変化 ~MM総研、BB回線事業者の加入件数の調査結果を公表
MM総研は26日、10年3月末時点でのブロードバンド回線事業者の加入件数を調査し、結果をまとめた文書を公開した。それによるとFTTHの契約数は1,785万件となり、09年3月末時点より282万件の増加となった。
事業仕分け人気が影響? ニコ生とUstreamの訪問者が3・4月に急増 ~ ネットレイティングス調べ
ネットレイティングスは26日、ニールセン・オンラインが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2010年4月データをまとめた文書を発表した。ライブ動画配信サービスの「ニコニコ生放送」と「Ustream」の訪問者が大きく増加していたことが明らかとなった。
世界サーバーシェア、HPがIBMを抜きトップに――米ガートナー調べ
米ガートナー(Gartner)は25日(現地時間)、2010年第1四半期の世界のサーバー市場に関する調査結果を発表した。
日本エイサー、SNSへ手軽にアクセス可能なAMDのデュアルコアCPU搭載のノートPC
日本エイサーは26日、「Gateway(ゲートウェイ)」ブランドの新製品として、AMDのデュアルコアプロセッサーを搭載した15.6V型ワイド液晶ノートPC「NV53A-H32/S」を発表。5月28日から発売する。
NEC、基幹業務サーバACOSシリーズ「i-PX9000」の新製品を発売
日本電気(NEC)は26日、基幹業務サーバACOSシリーズ「i-PX9000」において、従来に比べ、設置面積を半減し、かつ消費電力を約20%低減した新モデル「i-PX9000 モデルS300」の販売を開始した。
【コンパクトデジカメで猫動画 Vol.3】走る猫をハイスピードで撮影
カシオの「EX-FH100」には、ハイスピードムービーを撮影できるモードが搭載されている。
日本ビクター、8GBメモリ内蔵で携帯電話などへ曲の転送が可能なオーディオシステム
日本ビクターは26日、約4,000曲の楽曲データを保存でき、携帯電話やポータブルMP3プレーヤーなどへ曲の転送が可能なオーディオシステム「RD-M8」を発表。6月中旬から発売する。

