IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(218 ページ目)

グリーンハウス、硬化ガラスフィルタ装着の17型液晶ディスプレイ
グリーンハウスは5日、17型の液晶ディスプレイ「GH-JFG173GSDW」を発表。7月上旬から発売を開始する。価格はオープン。

ベンキュー、高輝度・高コントラスト比のフルHD対応プロジェクター
ベンキュージャパンは、フルHD対応ビデオプロジェクター「W6000」を発表。7月2日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は298000円前後。

日本エイサー、デュアルコアCPU搭載で5万円台からのホームサーバ
日本エイサーは、「Windows Home Server with Power Pack 3」搭載のホームサーバ「Aspire easyStore H342-S6」/「Aspire easyStore H342-S5」を発表。7月9日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は、H342-S6が74800円前後、H342-S5が59800円前後。

実売15,800円前後、3chマイク搭載のリニアPCMレコーダー
ベセトジャパンは、リニアPCMレコーダー「ICD-U500」を発表。14日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は15800円前後。

iPhone 4やiPadにリモコン対応、4年の歳月をかけて開発した高級ヘッドホン
フォーカルポイントコンピューターは2日、オーバーヘッド型ヘッドホン「crossfade LP」を発売開始。同社直販サイト価格は27800円。

ロジテック、2mm厚の硬化ガラス製保護フィルタを装着した液晶ディスプレイ
ロジテックは、液晶ディスプレイ「LCM-TPW1851A/S」を7月中旬から発売開始。価格はオープン。

米シスコ、Android搭載ビジネスタブレット「Cisco Cius」を“Cisco Live”でデモ
米シスコ(Cisco Systems)は、YouTubeの公式チャンネルにAndroid OS搭載のビジネスタブレット「Cisco Cius」の動画をアップした。

情報通信研究機構、何もないテーブル上に3D映像を表示する技術を開発
情報通信研究機構(NICT)けいはんな研究所ユニバーサルメディア研究センターは1日、テーブル上に3D映像を表示し、裸眼かつ複数人で観察可能な技術を開発したことを発表。

東芝とインテル、教育用の10.1型タブレットPCを共同で商品化
東芝とインテルは1日、教育用途の10.1型タブレットPC「CM1」を共同で商品化したことを発表。8月上旬から教育機関向けに発売する。価格はオープン。

日本HP、30型大画面でS-IPSパネルを採用した液晶ディスプレイ
日本HPは1日、液晶ディスプレイとして「HP ZR30w プロフェッショナル液晶モニター」を発表。同日から発売を開始した。直販価格は197400円。

ビクター、裏面照射型CMOSで光学36倍ズームのデジタルビデオカメラ「GZ-HM350」
ビクターは1日、デジタルビデオカメラの新製品として「GZ-HM350」を発表。7月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は80000円前後。

プレジデント社、カーボンオフセットと連動した「環境フォト・コンテスト2011」
プレジデントは、地球環境への取り組みと連動した「環境フォト・コンテスト2011」を実施。9月3日まで応募を受け付けている(当日消印有効)。

ソニー、2010年製のVAIOシリーズ2機種で過剰発熱・変形のおそれ
ソニーは30日、2010年1月に発売を開始した同社製ノートPC「VAIO Fシリーズ」、「VAIO Cシリーズ」の一部製品において、本体の過剰発熱、およびこれに付随する外形変形のおそれがあることを発表。最新のBIOS提供を開始し、アップデートを呼びかけた。

ティアック、アーチ型のiPod対応CDサウンドシステム
ティアックは30日、iPod対応のCDサウンドシステムとして「SR-100i」を発表。7月15日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。

テクニック不要、直感操作で楽しめる簡易LEDシンセサイザー
ストラップヤネクストが30日から国内販売を開始した「BLIPTRONIC5000(ブリトロ五千)」。米国ThinkGeek製の簡易なLEDシンセサイザーだ。価格は5000円。

白色LEDバックライト採用で省エネに配慮したフルHDの21.5V型液晶ディスプレイ
マウスコンピューターは30日、「iiyama」ブランドから白色LEDバックライト採用のフルHD対応21.5V型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite E2271HDS-B」を発表。7月上旬から発売する。価格はオープンで、直販価格は22800円。

キングジム、カメラ付きの効率的なデジタル名刺整理ホルダー「ピットレック」
キングジムは、カメラ付きのデジタル名刺ホルダー「ピットレック」を発表。8月6日から発売する。価格は27300円。

日本エイサー、BDドライブ標準装備のハイスペックAVノートほか
日本エイサーは、BDドライブを標準装備したAVノートPCとして、17.3型液晶「Aspire 7745G」と15.6型液晶「Aspire 5745G」の2シリーズ3製品を発表。7月2日から順次発売する。

Core i5搭載、薄型ノート「Aspire Timeline」シリーズの最新モデル
日本エイサーは29日、薄型ノート「Aspire Timeline」シリーズの最新モデルとして「Aspire Timeline X」シリーズを発表。7月2日から発売する。価格は79800円前後。

日本エイサー、超低電圧版Celeron採用の11.6型ノート「AO753」
日本エイサーは29日、同社ノートPCの2010年夏モデルとして「AO753」を発表。7月2日から発売する。価格は59800円前後で、Office Personal 2010搭載版は79800円前後。

片方でテレビ、片方でPC――オンキヨー、ワンセグを搭載した2画面液晶ノートの新モデル
オンキヨーは29日、2画面液晶ノートPC「DX」シリーズの新製品として、10.1V型液晶×2でワンセグチューナー/アンテナ内蔵の「DX1015A4」を発表。7月3日から順次発売する。価格はオープンで、予想実売価格は74800円前後。

キングジム、タッチ式電子メモ帳「マメモ」を発売
キングジムは29日、タッチ式卓上電子メモ「マメモ」を発表。8月6日から発売する。価格は6279円。

ヤマハ、音の立体感を強調した7.1ch高音質AVアンプ
ヤマハは29日、7.1ch対応のAVアンプとして「RX-V767」を発表。8月上旬から発売を開始する。予想実売価格は84000円前後。カラーはブラック/ゴールド。

センチュリー、USB接続の高解像度10.1V型ワイド液晶
センチュリーは、サブディスプレイ「plus one」シリーズの新製品として、USB接続の10.1V型ワイド液晶「LCD-10000U」を発表。7月中旬から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は20000円前後。