IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(219 ページ目)

バッファローコクヨ、iPhone 4&iPad対応で音質にこだわったBluetoothヘッドセット
バッファローコクヨは28日、 Bluetooth 2.1対応のワイヤレスヘッドセット「BSHSBE11」シリーズを発表。8月上旬から発売する。予想実売価格は13755円。カラーはレッド/ブラック。

国内PC出荷実績、9ヵ月連続で前年同月を上回る――法人向けが好調
電子情報技術産業協会(JEITA)は、「2010年5月パーソナルコンピュータ国内出荷実績」を発表。2009年12月以降、出荷台数は6ヵ月連続で前年同月比10%以上の伸びを維持し、9ヵ月連続で前年同月を上回る好調ぶりを示した。

【コンパクトデジカメで猫動画 Vol.5】フルハイビジョンの猫(その2)
前回の(その1)に続き、「Cybershot DSC-TX7」で撮影した猫動画を紹介する。

Blu-rayの拡張規格「BDXL」、ディスク1枚で128GB記録に対応
米国ブルーレイディスクアソシエーション(Blu-ray Disc Association:BDA)は現地時間25日、Blu-rayの拡張規格として「BDXL」を発表。今後、各社から各仕様のディスクが発売される見込みとした。

PC周辺機器を高速無線接続するワイヤレスドック
ウィザージャパンは28日、ノートPCをデスクトップPC感覚で使えるようにするUSB/DVIワイヤレスドック「EZR601WD」を発表。7月12日から出荷する。価格はオープンで、予想実売価格は14800円前後。

シャープ、業界最薄・最小サイズの地デジ/アナログ受信用チューナーユニットを開発
シャープは28日、業界最薄・最小サイズをうたう地上デジタル/地上アナログ放送受信用チューナーユニットを開発したことを発表。8月30日から発売する。サンプル価格は20000円。

ソフトキーボードの入力をサポート――iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン2種
プリンストンテクノロジーは25日、iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペンとして「PIP-TP2」シリーズ、「PIP-TPM2」シリーズを発表。6月下旬から順次発売を開始する。予想実売価格は「PIP-TP2」シリーズが1580円、「PIP-TPM2」シリーズが1180円。

デル、10.1V型ネットブック「Inspiron Mini 10」にイー・モバイル通信モジュール内蔵モデル
デルは25日、10.1V型ワイド液晶ネットブック「Inspiron Mini 10」にイー・モバイルのデータ通信モジュールを内蔵した「Inspiron Mini 10 EMチャージパッケージ」を発売した。価格は39980円。

Windows 7のセールスが1億5千万ライセンスを突破
米マイクロソフト(Microsoft)は現地時間23日、公式の「The Windows Blog」にて、Windows 7のセールスが1億5千万ライセンスを達成したことを発表した。

4つのカラー効果写真や8ミリ映画風の映像が撮れる約21gのポケットデジカメ
エグゼモードは25日、「カメラピープル」が手がけたキーチェーン型コンパクトデジタルカメラ「EXEMODE SQ30m」を発表。7月上旬から全国の雑貨店などで発売する。価格はオープンで、予想実売価格は5980円前後。

SIMロックフリーの3G対応モバイルWi-Fiルーター「MiFi」が日本上陸
インターコミュニケーションズは25日、米ノバテル・ワイヤレス製のモバイルルーター「MiFi」の発売を開始。ルーター本体の価格は24,990円。

【ケーブルテレビショー2010(Vol.9】収録中に予備編集可能なWi-Fiアダプタ――ソニー
CATVショーには、家電メーカー、放送機材やネットワーク機材メーカー、ケーブル素材メーカー、番組制作会社など、幅広い展示が行われており、裾野の広さを改めて認識する。なかには中継車両のカスタマイズを手がけるメーカーなどの展示もある。

【ケーブルテレビショー2010(Vol.8)】ホームネットワークの活用提案――パイオニア
パイオニアブースでは、CATV環境におけるホームネットワークの活用提案を前面に打ち出している。

【ケーブルテレビショー2010(Vol.3)】3D映像のライブ配信をデモ――パナソニック
パナソニックブースでは、既存製品や参考出品のSTB、CATVを各部屋で楽しむことを提案するホームネットワーク、3D映像関連機材等の展示が並ぶ。

ベンキュー、フルHD1080p対応で輝度4,000ルーメンのプロジェクター
ベンキュージャパンは24日、DLPプロジェクター「SP890」を発表。7月2日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は298000円前後。

西武池袋本店、NECのデジタルサイネージシステムを導入
西武池袋本店、NECのデジタルサイネージシステムを導入した。タイムサービスやイベント情報など、日時に応じた広告や施設案内などのコンテンツを表示する。

【ケーブルテレビショー2010 (Vol.1)】HUMAX、来年初めにBD/HDD搭載STBを販売
伊藤忠ケーブルシステムのブースでもBD/HDD搭載STBを参考展示していた。

SDHC/SDXCカードに「超高速マーク」を導入――最高で毎秒104MBをサポート
SDカードの技術標準化などを目指す団体のSDアソシエーション(米国)は現地時間23日、SDHC/SDXC仕様の機器とメモリーカードについて、新たに2つの高速性能を示すマークを導入したことを発表。

マウス、9万円台からの3波対応地デジチューナー内蔵デスクトップPC
マウスコンピューターは24日、フルHD液晶ディスプレイとセットで、デジタル3波テレビチューナーを内蔵したデスクトップPCを3製品発表。受注を開始した。「Office Personal 2010」搭載モデルも用意し、BTOにも対応する。

ASUS、A4ノート「K52F」にBDドライブ搭載モデルを追加
ASUSTeK Computerは、15.6V型液晶搭載のノートPC「K52F」にBlu-rayディスクドライブを搭載した「K52F-SX015B」を発表。7月中旬から発売する。価格は99800円。

4万円台でエコポイント対象、3波対応32V型液晶テレビ
総合ディスカウントストアのMrMAX(ミスターマックス)は23日、エコポイント対象製品で地上・BS・110度CSのデジタル3波対応の32V型ワイド液晶テレビ「LC-M32BD5」を発表。MrMAX全店および直販サイトで販売する。価格は49780円。

日本HP、A4スタンダードのビジネスノートを2機種
日本HPは23日、法人向けノートPC「HP ProBook」から15.6V型液晶「HP ProBook 6550b/CT Notebook PC」と、同シリーズ初の14V型液晶「HP ProBook 4420s/CT Notebook PC」を発表。CTO対応で、直販価格は6550b/CTが75600円から、4420s/CTが63000円から。

NEC、複数のコンピュータでHDDやネットワークカードなどを同時に共有する技術を開発
日本電気(NEC)は22日、サーバやワークステーションなど複数のコンピュータで、イーサネット上にあるハードディスクやネットワークカードなどのデバイスを同時共有する技術を発表した。

山ピーが跳ねる、ドリブルする!――東芝25周年記念のdynabook新CMが公開
東芝は23日から、ノートPC25周年を記念して、俳優の山下智久さんを起用した「dynabook」の新CMを放映開始。