2007年10月のエンタープライズのニュース記事一覧 | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年10月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧

BlackBerryを国内企業の戦略ツールに——RIMジャパンがピーアール 画像
モバイルBIZ

BlackBerryを国内企業の戦略ツールに——RIMジャパンがピーアール

 「名前はそれなりに有名だが、日本では見たこともないという方が非常に多い」「展示会とかショーを通じて訴求に心がけているが、いつから売られるんでしょうか?と聞かれることもある」

CTC、シスコ、ケーブルテレビ可児ら10社、岐阜県可児市で総務省主導のWiMAX実証実験を実施 画像
モバイルBIZ

CTC、シスコ、ケーブルテレビ可児ら10社、岐阜県可児市で総務省主導のWiMAX実証実験を実施

 CTC、シスコシステムズ、ケーブルテレビ可児など10社は、総務省による広帯域無線アクセスの高度利用技術に関する調査検討のうち、2007年11月より2008年2月末まで岐阜県可児市で行われる実証実験への参加を発表した。

NTTソフトウェア、モバイルセントレックス製品「ProgOffice」に電波干渉を自立回避する新機能 画像
モバイルBIZ

NTTソフトウェア、モバイルセントレックス製品「ProgOffice」に電波干渉を自立回避する新機能

 NTTソフトウェアは30日、独自の無線制御技術を採用したモバイルセントレックスソリューション「ProgOffice」において、無線LAN環境での電波干渉を自立的に回避することで安定した通話品質の確保と運用コストの改善を可能にする機能を追加した。

アイピーモバイル、自己破産を申請〜負債9億円、免許交付期限についに間に合わず 画像
モバイルBIZ

アイピーモバイル、自己破産を申請〜負債9億円、免許交付期限についに間に合わず

 携帯電話事業への新規参入を目指した通信ベンチャー「アイピーモバイル」(資本金33億5000万円、東京都千代田区平河町2-7-4、代表杉村五男氏)が、本日30日に、東京地裁へ自己破産を申請した。

WMV動画を携帯電話向けに自動最適化する動画配信ASPサービス 画像
モバイルBIZ

WMV動画を携帯電話向けに自動最適化する動画配信ASPサービス

 ブロードメディアとアイ・ブロードキャストは29日、携帯電話向け動画配信ASPサービス「BMCDN mobile movie(仮)」を発表した。

KDDI、Outlook 2007・SharePointがPC/au携帯電話から利用できるSaaS型サービス 画像
モバイルBIZ

KDDI、Outlook 2007・SharePointがPC/au携帯電話から利用できるSaaS型サービス

 KDDIとマイクロソフトは、KDDIの法人向けSaaSソリューション「Business Port」の第一弾として、「KDDI Business Outlook」の提供を2008年3月から開始する。月額料金は1IDあたり980円。

マイクロソフト、「Windows Mobile“Green”キャンペーン」を国内でも開始 画像
モバイルBIZ

マイクロソフト、「Windows Mobile“Green”キャンペーン」を国内でも開始

 マイクロソフトは10月29日、携帯端末向けプラットフォーム「Windows Mobile」搭載端末のユーザー層拡大を目的とした「Windows Mobile “Green”キャンペーン」を11月1日より約半年に渡って展開することを発表した。

PC音楽配信サービス「mora win」が、ウィルコムAdvanced/W-ZERO3[es]に対応 画像
モバイルBIZ

PC音楽配信サービス「mora win」が、ウィルコムAdvanced/W-ZERO3[es]に対応

 レーベルゲートは22日より、Windows Media形式のPC音楽配信サービス「mora win(モーラウィン)」において、ウィルコムのスマートフォン「Advanced/W-ZERO3[es]」に対応したサービスを開始した。

地域バンドのWiMAXが地域社会を支える!? アンワイヤードインターネットは地方格差是正の起爆剤か? 画像
モバイルBIZ

地域バンドのWiMAXが地域社会を支える!? アンワイヤードインターネットは地方格差是正の起爆剤か?

 次世代移動通信の有望技術として注目を集めるWiMAXだが、世の中は全国バンドの周波数免許をめぐる4グループの争いに注目が集まりがちだ。

NTTドコモ2008年3月期中間決算発表〜通期収益予想を下方修正、グループ9社を統合して1社で体制立て直しへ 画像
モバイルBIZ

NTTドコモ2008年3月期中間決算発表〜通期収益予想を下方修正、グループ9社を統合して1社で体制立て直しへ

 エヌ・ティ・ティ・ドコモは26日、2008年3月期中間決算を発表した。また同日、ドコモおよび地域ドコモ8社で行っている現在の事業運営の体制を、2008年度第2四半期を目途にドコモに統合、全国1社の事業運営体制に見直すこともあわせて発表した。

富士通、携帯電話の製造・修理を専門に行う「富士通モバイルフォンプロダクツ」を設立 画像
モバイルBIZ

富士通、携帯電話の製造・修理を専門に行う「富士通モバイルフォンプロダクツ」を設立

 富士通は25日に、携帯電話ビジネスの製造・修理部門を会社分割し「富士通モバイルフォンプロダクツ株式会社」を設立することを発表した。

Rubyビジネス・コモンズとFON、九州でWiFiを活用した地域貢献プロジェクト〜FONルーターを地域に展開 画像
モバイルBIZ

Rubyビジネス・コモンズとFON、九州でWiFiを活用した地域貢献プロジェクト〜FONルーターを地域に展開

 Rubyビジネス・コモンズ(RBC)とフォン・ジャパンは25日に、「FONルーター」を福岡天神・大名地区およびその他の九州地域に集中的に配備し、WiFi網を作り出したうえで、位置情報を利用したアプリケーションサービスを共同で展開することに合意したと発表した。

NTT東日本、「ひかり電話ビジネスタイプ」対応機器に「hTc Z」を追加 画像
モバイルBIZ

NTT東日本、「ひかり電話ビジネスタイプ」対応機器に「hTc Z」を追加

 NTT東日本は23日より、法人向けIP電話サービス「ひかり電話ビジネスタイプ」の対応機器として、スマートフォン「hTc Z」をあらたに追加した。

クラリオン、ネット地図とカーナビをリンクさせた地図情報サイト「チズルとススム」を開設 画像
モバイルBIZ

クラリオン、ネット地図とカーナビをリンクさせた地図情報サイト「チズルとススム」を開設

 クラリオンは23日に、ネット地図とカーナビをリンクさせた地図情報サイト「チズルとススムβver.」を12月10日より開設することを発表した。

シスコ、HFC網に手を加えることなく最大通信速度320Mbpsを実現したワイドバンドソリューション 画像
モバイルBIZ

シスコ、HFC網に手を加えることなく最大通信速度320Mbpsを実現したワイドバンドソリューション

 シスコシステムズは22日、既設のHFC(光ファイバ同軸ハイブリッド)網を変更することなく最大320Mbpsの通信が可能なケーブル事業者向けワイドバンドソリューションを発表した。

携帯電話でもハイビジョン再生を実現する高精細マルチメディア・プロセッサを発表 画像
モバイルBIZ

携帯電話でもハイビジョン再生を実現する高精細マルチメディア・プロセッサを発表

 米ブロードコム・コーポレーションは19日、携帯電話やポータブル・メディアプレイヤーで高精細(HD)ビデオカメラ/再生を実現する業界初の低消費電力で高精細度のマルチメディア・プロセッサ「BCM2727」をサンプル出荷したことを発表した。

イー・アクセスとイー・モバイル、モバイルビジネス活性化プランへの要望書を総務省に提出 画像
モバイルBIZ

イー・アクセスとイー・モバイル、モバイルビジネス活性化プランへの要望書を総務省に提出

 イー・アクセスとイー・モバイルは19日、総務省が21日に発表した「モバイルビジネス活性化プラン」の推進にあたっての要望書を総務省に提出した。

NEC、3GPP LTEやWiMAXなど複数の次世代無線通信規格に対応可能なプログラマブルプロセッサ 画像
モバイルBIZ

NEC、3GPP LTEやWiMAXなど複数の次世代無線通信規格に対応可能なプログラマブルプロセッサ

 日本電気(NEC)は19日、ソフトウェア書き換えのみで様々な高速無線通信規格に対応できるプログラマブルプロセッサを開発した。

au携帯電話からオリジナルデザインの年賀状が送れる「EZ ケータイPOST de 年賀状」 画像
モバイルBIZ

au携帯電話からオリジナルデザインの年賀状が送れる「EZ ケータイPOST de 年賀状」

 KDDIと沖縄セルラー、およびサミーネットワークスの3社は18日、au携帯電話上で作成したはがきをそのまま郵送できるサービス「EZ ケータイPOST」を発表した。

NECと大同、台湾WiMAXフォーラムにてWiMAX実証デモを実施 画像
モバイルBIZ

NECと大同、台湾WiMAXフォーラムにてWiMAX実証デモを実施

 NECと台湾の大手コングロマリットである大同股◆有限公司(大同)は、台湾政府工業局主催の「台湾WiMAX Forum 台北Showcase&Conference」の関連イベントとして、WiMAXを使った実証デモを行ったことを発表した。 (◆:人偏に分ける)

英シンビアン、モバイル端末向け高画質アーキテクチャ「ScreenPlay」と高速通信技術「FreeWay」を発表 画像
モバイルBIZ

英シンビアン、モバイル端末向け高画質アーキテクチャ「ScreenPlay」と高速通信技術「FreeWay」を発表

 英・シンビアンは16日(英国時間)、英・ロンドンにて開催中の「Symbian Smartphone Show」において、モバイルコンピューティング向け技術「ScreenPlay」、および「Freeway」を発表した。

スマートフォンで社外から安全にアクセス〜日立、IPSecクライアントソフト「DOVPN 2.0」の提供を開始 画像
モバイルBIZ

スマートフォンで社外から安全にアクセス〜日立、IPSecクライアントソフト「DOVPN 2.0」の提供を開始

日立製作所および日立ビジネスソリューションは18日より、IPSecクライアントソフトウェア「DOVPN(ドゥー・ブイ・ピー・エヌ)」の新バージョン「DOVPN 2.0」およびサポートサービスの提供を開始する。

JR東日本ら、自動改札機一斉ダウンの原因を発表 画像
モバイルBIZ

JR東日本ら、自動改札機一斉ダウンの原因を発表

 関東ICカード相互利用協議会、PASMO協議会、東日本旅客鉄道は15日、12日早朝に発生した自動改札障害の原因について発表した。

UCカードとNTTコムウェア、携帯電話を利用した決済システムで業務提携検討 画像
モバイルBIZ

UCカードとNTTコムウェア、携帯電話を利用した決済システムで業務提携検討

 NTTコムウェアとユーシーカードは携帯電話を利用した保険会社向けクレジットカード決済システム「EasyDo(イージードゥ)」について、2008年春のサービス提供に向けて業務提携の検討を開始する。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top