2007年3月のエンタープライズのニュース記事一覧 | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年3月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧

フリースケール、ZigBeeベースのシングルチップ・ソリューションを発表 画像
モバイルBIZ

フリースケール、ZigBeeベースのシングルチップ・ソリューションを発表

 フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは29日、低消費電力と短距離通信が特徴の通信規格「ZigBee」仕様をベースに、業界で最も低い消費電力と最高の性能を実現するシングルチップ・ソリューション「MC1322xプラットフォーム」を発表した。

WIDEプロジェクト、Mobile IPv6を利用したホームエージェントサービス 画像
モバイルBIZ

WIDEプロジェクト、Mobile IPv6を利用したホームエージェントサービス

 WIDEプロジェクトと仏ルイ・パスツール大学は、「Mobile IPv6」を利用したホームエージェントサービスの実験運用を4月1日に開始する。実施期限は2008年3月までの予定だ。

有害や不適切な携帯電話コンテンツをチェックする「McAfee OK」 画像
モバイルBIZ

有害や不適切な携帯電話コンテンツをチェックする「McAfee OK」

 米McAfeeは28日(米国時間)、モバイルコンテンツ事業者、およびネットワーク事業者向けに、モバイルコンテンツ検査・認証プログラム「McAfee OKプログラム」を発表した。

KDDI、GPS位置測位機能とプロトコル変換機能を標準搭載した通信モジュール3機種 画像
モバイルBIZ

KDDI、GPS位置測位機能とプロトコル変換機能を標準搭載した通信モジュール3機種

 KDDIは28日、GPSとCDMA携帯電話を組み合わせたQUALCOMMのGPS位置測位機能「gpsOne」を国内で初めて標準搭載した、同社推奨の法人向け通信モジュール「KCMV-200」、「KCMX-100」、および「WM-M200」を4月2日に発売すると発表した。

日本TI、25平方ミリメートルの業界最小携帯電話向けGPSチップ「NaviLink 5.0」 画像
モバイルBIZ

日本TI、25平方ミリメートルの業界最小携帯電話向けGPSチップ「NaviLink 5.0」

 日本テキサス・インスツルメンツは27日、携帯電話向けGPSチップ「NaviLink 5.0」を発表した。量産化は2007年度第4四半期より開始される。

「MEDIA SKIN」スペシャルカラーのネット投票はじまる! 画像
モバイルBIZ

「MEDIA SKIN」スペシャルカラーのネット投票はじまる!

 23日に全国一斉発売されたauの第3世代携帯電話「CDMA 1X WIN」の新ラインナップ「MEDIA SKIN」。

MCPCアワード2007、グランプリはいすゞ 画像
モバイルBIZ

MCPCアワード2007、グランプリはいすゞ

 モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)は20日都内で、モバイルコンピューティングの導入により優れた成果をあげた企業・団体を表彰する「MCPCアワード2007」の最終審査・表彰式を実施した。

[livedoor Wireless] 東京都の2か所を追加 画像
モバイルBIZ

[livedoor Wireless] 東京都の2か所を追加

 livedoor Wirelessは、東京都の2か所にてあらたにサービスを開始した。

「小学生にGPS携帯」6割強が賛成〜「子どもの防犯」に関する調査 画像
モバイルBIZ

「小学生にGPS携帯」6割強が賛成〜「子どもの防犯」に関する調査

 インターワイヤードは20日、同社が運営するネットリサーチサービス「DIMSDRIVE」で「子どもの防犯」に関する調査を実施し、その結果を発表した。

YOZAN、飛鳥新社とキティライツ&エンターテインメントを子会社化 画像
モバイルBIZ

YOZAN、飛鳥新社とキティライツ&エンターテインメントを子会社化

 WiMAX事業を手がけるYOZANは、16日、飛鳥新社とキティライツ&エンターテインメントを簡易株式交換による完全子会社化を発表した。

日本パレットレンタル、RFIDタグを活用した物流容器管理システムを導入 画像
モバイルBIZ

日本パレットレンタル、RFIDタグを活用した物流容器管理システムを導入

 15日、日本パレットレンタルが運営するウェブ物流管理システム「epal」に、UHF帯RFIDタグ、およびリーダを利用した物流容器管理システムを導入した。

小田急電鉄、小学生の自動改札通過時刻などを保護者にメール通知する無料サービス 画像
モバイルBIZ

小田急電鉄、小学生の自動改札通過時刻などを保護者にメール通知する無料サービス

 小田急電鉄は12日、小学生が自動改札機を通過した際に保護者の携帯電話に、メールで通知するサービス「小田急あんしんグーパス」を4月1日より提供すると発表した。利用料金は無料で、募集会員数は2,000人。会員受付は3月15日より開始される。

日本無線、20MHzまでの広帯域化に対応したモバイルWiMAX通信システムを開発 画像
モバイルBIZ

日本無線、20MHzまでの広帯域化に対応したモバイルWiMAX通信システムを開発

 日本無線は12日、「IEEE Std 802.16e」に準拠した「モバイルWiMAX通信システム」の開発について発表した。

携帯電話向けWebサイトに特化したSaaS型アクセス解析サービスwellout、IIS6.0対応を強化 画像
モバイルBIZ

携帯電話向けWebサイトに特化したSaaS型アクセス解析サービスwellout、IIS6.0対応を強化

 ディー・ワークスは7日、携帯サイト専用のSaaS型アクセス解析サービスの最新バージョンとして「wellout 2007-springバージョン」を8日より提供すると発表した。

IBS Japan、無線LAN環境の調査サポートツール「Ekahau サイトサーベイ2.2 日本語版」を発売 画像
モバイルBIZ

IBS Japan、無線LAN環境の調査サポートツール「Ekahau サイトサーベイ2.2 日本語版」を発売

 アイ・ビー・エス・ジャパンは7日、無線LAN環境の調査サポートツール「Ekahau サイトサーベイ」を日本語化した、「Ekahau サイトサーベイ2.2 日本語版」を発売した。価格は312,900円から。

アルカテル・ルーセント、中華電信の台湾初のWiMAX構築プロジェクトを受注 画像
モバイルBIZ

アルカテル・ルーセント、中華電信の台湾初のWiMAX構築プロジェクトを受注

 仏アルカテル・ルーセントは2日(フランス時間)、台湾・中華電信のWiMAXネットワーク構築プロジェクトを受注したと発表した。

セーバー、携帯向け動画配信システムにハングルや中国語など9か国語の字幕表示を実装 画像
モバイルBIZ

セーバー、携帯向け動画配信システムにハングルや中国語など9か国語の字幕表示を実装

 セーバーは7日、同社の携帯動画ストリーム配信システム「Saver Live Server」の機能強化として、ハングル・簡体中国語・フランス語・ポルトガル語など9か国語の字幕表示機能を実装した。

NEC、NGNのQoS制御とアクセス認証が可能なトランスポート制御基盤ソフトウェア 画像
モバイルBIZ

NEC、NGNのQoS制御とアクセス認証が可能なトランスポート制御基盤ソフトウェア

 日本電気は7日、NTTが推進する次世代ネットワーク(NGN)において、QoS制御、および利用者のアクセス認証が可能なトランスポート制御基盤ソフトウェア「NC5000シリーズ」を発売した。価格は個別見積もりとなる。

OKI、Microsoft Dynamics CRMとの連携に対応した「Com@WILLシリーズ リリース7」 画像
モバイルBIZ

OKI、Microsoft Dynamics CRMとの連携に対応した「Com@WILLシリーズ リリース7」

 沖電気工業は6日、「Com@WILLシリーズ リリース7(以下、Com@WILL シリーズR7)」を3月20日に発売すると発表した。価格はオープン。

ゼルライン、総務省型式指定取得のPLCモデムモジュールと評価用モデム 画像
モバイルBIZ

ゼルライン、総務省型式指定取得のPLCモデムモジュールと評価用モデム

 ゼルライン・ジャパンは、24Mbps PLCモデムモジュール「XMDL-2300」とXMDL-2300を組み込んだ開発者向けの評価用24Mbps PLCモデム「XEVT23」を3月に発売する。価格はオープン。

    Page 1 of 1
    page top