非破壊&非接触!近赤外線を活用したコンクリートの劣化診断 2枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

非破壊&非接触!近赤外線を活用したコンクリートの劣化診断 2枚目の写真・画像

 トプコンと前田建設工業は4日、近赤外線を用いたインフラ構造物の非破壊・非接触塩害調査システム「コンクリート劣化診断システム」を開発したことを発表した。

IT・デジタル その他

関連ニュース

測定装置は発光受光ユニットと分光器、電源ユニットと解析用のPCで構成されている。コンクリート表面に塩分量のマッピングを行うことで、劣化による危険箇所を特定することが容易となる(画像はプレスリリースより)
測定装置は発光受光ユニットと分光器、電源ユニットと解析用のPCで構成されている。コンクリート表面に塩分量のマッピングを行うことで、劣化による危険箇所を特定することが容易となる(画像はプレスリリースより)

編集部おすすめの記事

特集

IT・デジタル アクセスランキング

  1. 星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック

    星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック

  2. 【今週のエンジニア女子 Vol.54】サポートエンジニアとしてのやり甲斐……別府真由美さん

    【今週のエンジニア女子 Vol.54】サポートエンジニアとしてのやり甲斐……別府真由美さん

  3. PDF編集の困ったを全解消!Adobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」の驚きのコスパ、直観操作、最新AI機能など一挙解説

    PDF編集の困ったを全解消!Adobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」の驚きのコスパ、直観操作、最新AI機能など一挙解説

アクセスランキングをもっと見る

page top