
シェアオフィスでも退去時のセキュリティを確保【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.7】 1枚目の写真・画像
物理的なカギを持つことなくドアのカギを開けられるスマートロック。個人ニーズだけでなく、法人ニーズでもさまざまな取り組みが行われている。今回は、スマートロック「Qrio」を導入したシェアオフィスの実例を紹介しよう。
IT・デジタル
セキュリティ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
“民泊”の強い味方!? インバウンドビジネスで期待される「スマートロック」
-
スマートロックで内見を効率化、不動産情報サイト「HOME’S」が導入
-
Wi-Fi搭載! Andoridスマホなら近づくだけで解錠できる「NinjaLock」【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.6】
-
ワンタッチ解錠が可能! 閉め忘れも防ぐ新型スマートロック
- 無人で空き物件をチェックできる「スマート内覧」を体験!【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.5】
- 内覧の完全キーレス化の実現へ、エントランス用スマートロックの実証実験
- スマートロックのシェア機能は“合カギ文化”を変える!?【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.4】
- 新時代の空間利用に不可欠!? ゲストハウスがスマートロックを使う理由とは【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.3】
- スマホでタッチするだけで解錠も!スマートロック「Akerun」を使ってみた【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.2】
- 開錠アプリ対応の玄関ドア、日本人は不安
- スマホで解錠&施錠!想像以上に便利だったスマートロック「Qrio」【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.1】