災害時の空飛ぶ電波塔!…NICTの「小型無線飛行機を使用したワイヤレス中継伝送技術」 2枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

災害時の空飛ぶ電波塔!…NICTの「小型無線飛行機を使用したワイヤレス中継伝送技術」 2枚目の写真・画像

 2011年3月11日に起きた東日本大震災では地上系通信設備の障害による多くの情報孤立地帯の発生と、それによる救援活動の初動遅れが問題となった。それらを課題としてNICT(情報通信研究機構)が研究を進めているのが、「小型無線飛

エンタープライズ その他

関連ニュース

本技術の概念図。仙台市の都市部避難所との通信実証実験では、東北大学上空に無人機を旋回させ、避難所の周辺の小中学校、厚生年金病院などと最長12Kmの距離内での通信を検証している(画像はプレスリリースより)
本技術の概念図。仙台市の都市部避難所との通信実証実験では、東北大学上空に無人機を旋回させ、避難所の周辺の小中学校、厚生年金病院などと最長12Kmの距離内での通信を検証している(画像はプレスリリースより)

編集部おすすめの記事

特集

エンタープライズ アクセスランキング

  1. 漫画の電子書籍化に特化したソフト「GT-MangaAuthor」、富士フイルムが開発

    漫画の電子書籍化に特化したソフト「GT-MangaAuthor」、富士フイルムが開発

  2. 「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発

    「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発

  3. 石原都知事、バンダに興味なし……尖閣って名前付けて返してやればいい

    石原都知事、バンダに興味なし……尖閣って名前付けて返してやればいい

  4. 最新鋭30万トン大型タンカーを発注 出光

  5. ブロードネットマックス、CATVネットを活用した「クラスタFTTHシステム」提供開始〜光ファイバ心線を2芯と大幅削減

アクセスランキングをもっと見る

page top